型式登録番号・セキュリティ規格・スプリアス規格

型式登録番号・セキュリティ規格・スプリアス規格一覧表

品番 型式登録番号 セキュリティ規格 スプリアス規格 備考
CY-ET2620GD 3157 対応
CY-ET5020GD 3156 対応
CY-ET2500VD 3096 対応
CY-ET2505VD 3130 対応
CY-ET2010D 3097 対応
CY-ET926D 1024 対応
CY-ET926DR 1052 対応
CY-ET2610GD 3129 対応 生産終了
CY-ET5010GD 3048 対応 生産終了
CY-ET2000D 3013 対応 生産終了
CY-ET2605GD 3090 対応 生産終了
CY-ET2600GD 2056 対応 生産終了
CY-ET5000GD 2054 対応 生産終了
CY-DSR140D 2051 対応 生産終了
CY-DSR110D 2008 対応 生産終了
CY-DSR1000D 2005 対応 生産終了
CY-ET925KD 0604 対応 生産終了
CY-ET912KD 0561 対応 生産終了
CY-ET909D/KD/KDZ 0482 対応 生産終了
CY-ET908D/KD 0447 対応 生産終了
CY-ET907D/KD 0410 対応 生産終了
CY-ET906D/KD 0370 対応 生産終了
CY-ET900D/KD 0334 対応 生産終了
CY-ET809D 0483 対応 生産終了
CY-ET807D 0408 対応 生産終了
CY-ET806D 0379 対応 生産終了
CY-ET805D 0329 対応 生産終了
CY-ET800D 0309 対応 生産終了
CY-ET700D 0300 対応 生産終了
CY-ET600D 0280 対応 生産終了
CY-ET500D 0281 対応 生産終了
CY-ET400D 0252 対応 生産終了
CY-ET300D
(2002年8月生産~)
S.No.547301以降
0232* 対応 生産終了
CY-ET300D
(~2002年7月生産)
S.No.547300以前
0217* 対応 生産終了
CY-ET100D 0028 対応 生産終了
CN-EX4951C
(モニター品)
なし
(0000)
対応 生産終了
C03002T 0321 非対応 生産終了
C03002B 0354 非対応 生産終了
CN-RX0600AK 0389 非対応 生産終了

セキュリティ規格の変更について

  • ETCにおいてお客様の決済情報を将来にわたり安全に保護するため、セキュリティ規格の変更を予定しています。
  • 新セキュリティ対応車載器は将来実施されるセキュリティ規格の変更に対応しています。

セキュリティ規格の変更に関するお問い合わせ先

  • 一般財団法人ITSサービス高度化機構 ETCお問い合わせ窓口

    • TEL:(03)5216-3856
    • 営業時間:9:00~18:00(平日)
      (土日・祝日・年末年始 12/29~1/3は除く)
  • 国土交通省 道路局 高速道路課 有料道路調整室

    • TEL:(03)5253-8111(内線 38342)
  • 東日本高速道路株式会社 お客さまセンター

    • TEL:(0570)024-024(ナビダイヤル)
      上記電話をご利用できない場合 TEL:(03)5338-7524
    • (年中無休・24時間)
  • 中日本高速道路株式会社 お客様センター

    • TEL:(0120)922-229(フリーダイヤル)
      上記電話をご利用できない場合 TEL:(052)223-0333
    • (年中無休・24時間)
  • 西日本高速道路株式会社 お客さまセンター

    • TEL:(0120)924-863(フリーダイヤル)
      上記電話をご利用できない場合 TEL:(06)6876-9031
    • (年中無休・24時間)
  • 首都高速道路株式会社 お客様センター

    • TEL:(03)6667-5855
    • 営業時間:7:00~20:00(年中無休)
  • 阪神高速道路株式会社 お客さまセンター

    • TEL:(06)6576-1484
    • 営業時間:8:30~19:00(平日)
      9:00~18:00(土日・祝日・年末年始 12/29~1/3)
  • 本州四国連絡高速道路株式会社 お客さま窓口

    • TEL:(078)291-1033
    • 営業時間:9:00~17:30(年中無休)

スプリアス規格について

特定小電力無線機器は電波を利用することから電波法で定められた技術基準を満足する必要があります。
2005年に電波法関連法令である無線設備規則において、無線設備のスプリアス発射(必要周波数帯の外側に発射される不要な電波)の許容値が改正されました。

弊社のETC/ETC2.0(DSRC)車載器は以下の機種を除き、2005年12月1日に改正された無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)の技術基準を満足する新スプリアス対応を実施済み。もしくは再認証済み(予定を含む)のため、使用期限(※)以降もご使用頂けます。
旧規格に該当する場合は、使用期限(※)までしかご使用頂けません。

【使用期限以降使用できなくなる機種一覧】( )内は車載器型式登録番号

  • C03002T(0321) 実験機として出荷
  • C03002B(0354) 実験機として出荷
  • CN-RX0600AK(0389) 実験機として出荷

上記機種をお使いの方は、使用機器の取り外し、または買い替えを頂くよう、お願い致します。

(※)使用期限に関するお知らせ

これまで、旧スプリアス規格の無線設備については、その使用期限は2022年11月30日までとされていましたが、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響などによる無線設備の製造や移行作業に遅れが生じていることを考慮し、2021年8月に無線設備規則の一部を改正する省令(平成17年総務省令117号)の附則第3条及び第5条の一部が改正され、その使用期限は当分の間、延長されることとなりました。
詳細は以下のホームページをご確認ください。