パナソニック 個人向け商品 お客様サポート > 商品別サポート(AV機器・カメラ) > の中のオーディオ > の中のSV-SD950N > の中の Panasonic携帯電話(FOMA®)とのペアリング・通信接続について(オーディオ受信)のページです。

よくある質問

Panasonic携帯電話(FOMA®)とのペアリング・通信接続について (オーディオ受信)

携帯電話のテレビ音声、動画やビデオの音声、音楽などを SV-SD950N(本機)のBluetooth®ワイヤレス通信で聴く場合は、事前にお互いの機器を登録(ペアリング)しておく必要があります。

機器登録(ペアリング)方法

1.SV-SD950N(本機)を機器登録待ち状態にします。
  • 再生/ 停止を押して本機の電源を入れておく
  • 1 モード切り換えを押す
    2 スキップ を押してモードをオーディオ受信にして再生/ 停止を押す
    機器の登録がない場合
    既に他の機器が登録されている場合
    3 モード切り換えを押す
    4 スキップ を押してモードをSET にして再生/ 停止を押す
    5 +、-を押して「機器登録待ち」を選び、再生/ 停止 を押す
    2.携帯電話で以下の操作を行い、5分以内に登録してください。
    2-1 [メニュー]LifeKitBluetaooth登録機器リスト
    ※「LifeKit」=P902iではメニューの設定により「生活ツール」または「TOOLS」と表示されます。
    ※「登録機器リスト」の代わりに「接続機器リスト」と表示される機種もあります。
    2-2 サーチ を押してBluetaooth機器を検索します。
    • 本機が検出されると「SV−SD950N」と表示されます。
    • 機器登録がない場合は「サーチしますか?」の確認画面が表示される機種もあります。
      確認画面で「YES」を選択してください。
    3SV-SD950Nを選択YES端末暗証番号を入力
    4Bluetaoothパスキーのテキストボックスを選択
    Bluetaoothパスキー“0000”(ゼロ4個)を入力確定
    • この後、サービス選択画面が表示されます。
      続けて操作するとオーディオ受信やハンズフリ-の接続ができます。
    • 「オーディオ」を選択し、決定するとSV-SD950N(本機)と接続処理されます。
    • ハンズフリーも接続したいときは…
      続けて別のサービスにも接続するかどうかの確認画面が表示される場合は、YESを選び「ハンズフリー」を選択してください。
      ※確認画面が表示されない場合は、「機器接続方法」の手順に従って「ハンズフリー」を選択することでハンズフリーに接続できる機種もあります。

    オ−ディオ受信の接続方法

    携帯電話と機器登録が完了している場合は、以下の手順でオ−ディオ受信接続をしてください。
    1. SV-SD950N(本機)を受信待機状態にします。
    2. 携帯電話で以下の操作を行い、オーディオを選択してください。
      [メニュー]LifeKitBluetaooth登録機器リスト
      ※「LifeKit」=P902iではメニューの設定により「生活ツール」または「TOOLS」と表示されます。
      ※「登録機器リスト」の代わりに「接続機器リスト」と表示される機種もあります。
    3. SV-SD950Nを選択接続したいサービス(オーディオ)を選択
      SV-SD950N(本機)と接続され、携帯電話側のモード切り換え(青色)が点滅します。
  • ハンズフリーも接続したいときは…
    続けて別のサービスにも接続するかどうかの確認画面が表示される場合、「ハンズフリー」を選択してください。
    ※再度「手順1」から順に操作して、「ハンズフリー」を選択することで ハンズフリー接続できる機種もあります。
  • 機器接続後

    携帯電話とオ−ディオ受信で接続されると、SV-SD950N(本機)は次の画面になります。
    接続中の機器名
    (接続中の機器が不明な場合は機器名は表示されません)
    この状態で、携帯電話側でお好みのテレビ音声、動画やビデオの音声、音楽などを再生すれば、Bluetooth®ワイヤレス通信がお楽しみいただけます。
  • ハンズフリーのサービスも選択していれば、ハンズフリー接続状態にすることが出来ます。
  • 接続するとハンズフリー接続状態アイコンが表示されます。

  • 「FOMA」および「FOMA」ロゴはNTT ドコモの商標または登録商標です
  • Bluetooth® は、Bluetooth SIG, Inc. の登録商標であり、ライセンスに基づき使用しております。