お客様サポート

セキュリティに関するご注意

項目 区分 内容
機器パスワード 設置条件 第三者が容易に利用可能な場所への設置は避けてください。
セキュリティ向上 セキュリティをより高くする為、機器パスワードは6桁以上を推奨します。
セキュリティをより高くする為、定期的にパスワードを変更しお使いになられる事をお奨めします。
漏洩への注意 パスワードが第三者に漏洩した場合、不正にアクセスされる場合があります。
パスワードはお客様ご自身の責任で管理してください。
設置時の注意 本機の設置をご販売店、サービスマンに機器パスワードを含め設定してもらった場合も、かならず機器パスワードを変更してお使いください。
機器パスワードの設定、変更のしかたは「接続のページ」をご覧ください。
忘却時 初期設定を行い、改めて機器パスワードを設定し直してお使いください。
1台のDVDビデオレコーダーを家族で利用され、機器パスワードを変更された場合、ご家族にお伝えください。(変更前の機器パスワードでは使えなくなります。)
修理 本機をサービスステーションに預け、修理後、再度使われる場合は、機器パスワードを初期化し、新たに設定してお使いください。
譲渡 第三者から本機の譲渡を受け使用される場合、機器パスワードを初期化し、新たに設定してお使いください。
廃棄 本機を廃棄される際は、機器パスワードを初期化した上で廃棄してください。
機器ID 改ざん、漏洩 購入時に本機の機器IDを記載しているラベルが改ざんされていたり、ラベルが剥がれて無くなっていた場合は、使えませんので購入されたご販売店に、ご相談ください。
第三者に不正に利用されない為にも、機器IDもなるべく他人に知らせないように管理してください。
公開鍵と証明書 証明書の期限切れ 本機を長期間お使いにならない場合でも、定期的に、設置・接続しアクセスランプが点灯する事をご確認ください。
(株)ナノ・メディアTVnano/番組サーチのID/PW 漏洩への注意 パスワードが第三者に漏洩した場合、不正にアクセスされる場合があります。
パスワードはお客様ご自身の責任で管理してください。
携帯電話/PCの紛失 紛失した場合は、第三者に不正に利用される場合がありますので、直ちに加入されていた通信事業者、サービスプロバイダ(株式会社ナノ・メディア)へ連絡し、契約を解除してください。
忘却時 (株)ナノ・メディアTVnano/番組サーチのID/パスワードを忘れた場合は、加入されているサービスでの「お問い合わせ」にアクセスいただき確認してください。
この場合、加入時に登録されている連絡先に通知されてきますので、ご注意ください。
ページトップへ戻る