Digital FUN!

引越し先でテレビを繋げたらうまくできない!引越し先でテレビを繋げたらうまくできない!
【設置・つなぎ方】

テレビやレコーダーの設置や設定、引越しの時はどうすればいい?

そんなご経験はありませんか?テレビにレコーダーやシアター、アンプ、スピーカー、ゲーム機。元の接続に戻すのもひと苦労。
でも、ちょっとした工夫で引越し後も簡単に接続ができますよ!

ケーブルを抜く前にタグをつけよう

まずは、テレビ本体の主電源を切ります。
次にセロハンテープかマスキングテープなどを用意。ガムテープは、はがす時に跡が残ったりするので避けましょう。

テープを2枚、長めに切ってそれぞれに同じ番号を書きます。
マスキングテープなら同じ柄同士でもOK!はがしやすい様に両端を少し折り曲げておくと便利です。

テープを2枚、長めに切ってそれぞれに同じ番号を書きます

1枚をケーブルに巻き、もう1枚を端子部に貼ります。
この作業をケーブルの左右それぞれにすれば作業は完了。接続するときは番号に合わせて繋いでいくだけです。

1枚をケーブルに巻き、もう1枚を端子部に貼ります

B-CASカードは抜けないように軽くテープで止めるか、抜いて取扱説明書と同じ場所に保管しましょう。

テレビ移動後のケーブルをきれいにまとめよう

取り外したケーブルは接続時にきれいにまとめてみましょう。機器の増減を楽にするならケーブルタグ、見た目を重視するなら、ケーブルをひとつにまとめるケーブルカバーが良いでしょう。

<ケーブルタグ>
接続する機器を具体的に記入することで、わかりやすくなります。
※テープを使うとケーブルに糊が残る場合があります。

ケーブルタグ

<ケーブルチューブ>
ケーブル類をまとめられ、見た目がスッキリとします。ケーブルタグと一緒に使うことをお勧めします。

ケーブルチューブ
ビエラなら

端子部を隠す背面カバー、ケーブルをまとめるクランパーを採用。手間をかけずにスッキリとした配線ができます。

ケーブルカバー

ケーブルや取扱説明書などは、まとめて同じ袋などに

はずしたケーブル類は丸くなるように束ねます。ただし、束ねる際に輪ゴムを使うと変形したり、無理な力がかかって断線する場合があります。結束用の針金でまとめたり、100円ショップなどで売っているチャックパックの袋に入れましょう。まとめたものはテレビの背面に貼り付けておくと、失う可能性が低くなります。

ケーブルや取扱説明書などは、まとめて同じ袋などに

取扱説明書はファイリングしよう

取扱説明書や保証書などは、クリアファイルにまとめておくとうっかり無くしてしまう可能性が低くなります。

ファイリング
ビエラなら

取扱説明書が行方不明、インターネットも繋がっていない...ビエラの場合、テレビ本体に入っている電子説明書(ビエラ操作ガイド)を使うと便利です。
使い方はテレビの電源を入れてリモコンの内フタ内にあるガイドボタンを押して表示、あとは十字キーで操作するだけ。検索で知りたいことがすぐにわかります。

ビエラ操作ガイド
【豆知識】テレビの持ち運び、便利なのは元の箱

購入時にテレビが入っていた箱一式、捨てずに残していますか?
テレビの箱は緩衝材を含め、輸送に適したものになっています。置き場所に余裕があれば残しておきましょう。特に転勤族の方、学生さんにはオススメします。
テレビを入れる元の箱を捨てた場合は、引越し業者さんに梱包してもらう、または毛布などでしっかりとくるみます。運ぶ際にテレビを横にすると、画面に負荷がかかります。テレビは縦にして運びましょう。

ビエラなら 引越し・移動後の設定がかんたん!画面の指示に従うだけ!

次は、受信やインターネットの設定をしましょう。
ビエラなら「かんたん設置設定」で、手軽に再設定ができます。リモコンのメニューボタンを押して、機器設定の中から「かんたん設置設定」を選びます。

リモコンのメニューボタンを押して、機器設定の中から「かんたん設置設定」を選びます。
地域、チャンネル設定

テレビを受信するには、まずこの項目から。
設定に必要なものは「郵便番号」「都道府県名」「電話の市外局番」です。入力後は画面に従って進んでください。

郵便番号

郵便番号

都道府県名

都道府県名

電話の市外局番

電話の市外局番

チャンネル設定は、地上デジタル放送(UHF)かケーブルテレビ(全帯域)かによって変わります。視聴環境にあわせて選んでください。

チャンネル設定は、地上デジタル放送(UHF)かケーブルテレビ(全帯域)かによって変わります。おうちの視聴環境にあわせて選んでください。
ネットワークの設定

インターネットを使う場合に、この項目から設定します。
基本的には「かんたん設定」を選ぶだけでビエラが自動接続します。

かんたん設定

かんたん設定

接続完了

接続完了

B-CASカードのテスト

もし、テレビがうまく映らない場合は、ケーブル類の接続をよく確認し、それでも改善されない場合はB-CASカードをテストします。
異常があれば、新しいB-CASカードが必要です。

設置設定

設置設定

B-CASカードテスト

B-CASカードテスト

取扱説明書が行方不明、インターネットも繋がっていない...そんな場合は、テレビ本体に入っている電子説明書(ビエラ操作ガイド)を使うと便利です。
使い方はテレビの電源を入れてリモコンの内フタ内にあるガイドボタンを押して表示、あとは十字キーで操作するだけです。検索ができるので知りたいことがすぐにわかりますよ。

リモコンの内フタ内にあるガイドボタンを押して表示、あとは十字キーで操作するだけです。

これで、引越し先での設定は完了です。
難しそうに見えますが、順番どおりに進めていけば10分ほどで終わります。一度覚えてしまえば、新しいテレビを購入した時などに便利ですよ。他にも画質設定など細かい調整もできます。

引越しはお手入れのチャンス!テレビをキレイにしよう!

引越し直後はホコリが舞ったりして、設置した電化製品が汚れやすくなります。お部屋全体を掃除するなら、ついでにテレビもキレイにしてみませんか?
お手入れ方法を動画でご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

液晶テレビのお手入れ方法

有機ELテレビのお手入れ方法

• 画面はCX800シリーズのものです。機種によって、画面や設定方法が異なる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。

• 画面はハメコミ合成のイメージです。
• シーン写真、機能説明写真はイメージです。
• 図は効果を説明するためのイメージです。
• 製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。

記事カテゴリー一覧

おすすめコンテンツ