「巣ごもり」の夏必見! おうちでできる熱中症対策

「おうちでできる熱中症対策」メインビジュアルのイラストです。「おうちでできる熱中症対策」メインビジュアルのイラストです。

今年の夏は外出自粛により、引き続き自宅で過ごす時間が増えることが予想されます。さらに気象庁によると例年よりも暑い期間が長くなります。巣ごもり熱中症を防ぐためにはどのような対策が効果的なのかをご紹介します。

熱中症対策をしている人はどれくらいいるのかな?

去年の夏に引き続き、今年も暑い日が続くなあ
熱中症対策と言えば、水分補給や体調管理とかには気を付けているけれど、、、
みんなはどれくらいきちんと対策をしているのかな?
悩ましい表情をしている女性のイラストです。

屋内でも約6割が熱中症対策をしていた!

パナソニックの調査によると、屋外では約7割以上(71.0%)、屋内でも約7割(67.0%)の人が何かしらの熱中症対策をとっていたことが判明しました。また、屋内でとっている対策としては、水分補給(87.2%)やエアコンの使用(82.9%)を挙げていました。

Q: 昨夏に熱中症対策をしていましたか?(n=524)
作夏に熱中症対策をしていた人の割合を屋外、屋内それぞれ表す円グラフのイラストです。作夏に熱中症対策をしていた人の割合を屋外、屋内それぞれ表す円グラフのイラストです。

この調査結果から、屋外だけでなく、屋内での熱中症対策への意識と、対策方法の理解も深まっていることが明らかになりました。

しかし、一方では…昨年は「巣ごもり熱中症」が増加

日ざしのある屋外で発生するイメージを持たれている熱中症。しかし昨年は、猛暑を自宅で過ごす機会が多くありました。その「巣ごもり生活」 により、屋内での熱中症リスクが高くなる「巣ごもり熱中症」になってしまうケースが増えてきているのです。

4割以上が涼しいはずの自宅で熱中症に

昨年の熱中症による救急搬送の状況

消防庁の調査によると、昨年熱中症で救急搬送された方のうち、屋外(9.4%)を大きく上回る4割以上(43.4%)が住居で発症していたことが分かりました。

*住居(敷地内すべての場所を含む)
仕事場①(道路工事現場、工場、作業所等)
仕事場②(田畑、森林、海、川等※農・畜・水産作業を行っている場合のみ)
教育機関(幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、専門学校、大学等)
公衆(屋内)不特定者が出入りする場所の屋内部分(劇場、コンサート会場、飲  食店、百貨店、病院、公衆浴場、駅(地下ホーム)等)
公衆(屋外)不特定者が出入りする場所の屋外部分(競技場、各対象物の屋外駐車場、野外コンサート会場、駅(屋外ホーム)等)
道路(一般道路、歩道、有料道路)
その他(上記に該当しない項目)


出典:総務省 令和2年(6月から9月)の熱中症による救急搬送状況

どうして自宅で発症するの?「巣ごもり熱中症」のワケと対策方法を解説

医師の清益先生によると、コロナ禍で増える巣ごもり時間に、屋内で熱中症を起こす要因は大きく分けて体調、環境の2つに分けられるといいます。特にどのような時に熱中症に気を付ける必要があるのかについて教えていただきました。

医師の清益先生の画像です。

要因その1 体調

・皮膚の温度センサーの感度が鈍くなり、暑さを感知しにくくなっている高齢者、乳幼児、肥満の方
・二日酔いや寝不足などで体調不良なとき
・普段から運動をしておらず、暑さになれていない方
・低栄養状態や脱水状態にある方
・糖尿病や心臓の病気などの基礎疾患がある方

要因その2 環境

熱中症には温度、湿度が関わっています。窓などを通じて侵入する地面などからの輻射熱、直射日光には注意してください。

・室温が28℃、湿度が75%以上は厳重警戒
・気温が高い環境
・湿度の高い環境
・風が弱い環境

「巣ごもり熱中症」の対策を専門家に聞きました!

要因その1 体調を改善するには?

・ビタミンB1、ビタミンC、クエン酸を含む栄養バランスの良い食事を摂り、生活リズムを整えること
・喉の渇きを感じなくても、こまめに水分摂取を行うこと

水の入ったグラスの画像です。

要因その2 環境を整えよう

・エアコンの除湿運転や除湿機で湿度を下げること
・風通しを良くし、カーテンなどで日差しを遮ること
・扇風機やサーキュレーターも利用しながらエアコンを使ってムラなく室温を調整すること

風が吹いてカーテンが揺れている画像です。
清益 功浩(きよます たかひろ)先生プロフィール 

小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。

東京都監察医務院の調査によると、昨年の都内の屋内熱中症死亡者のうち、約9割(89.9%)がエアコンを使っていなかったことが判明しました。

出展:東京都監察医務院 令和2年夏の熱中症死亡者の状況(東京都23区・速報値)

熱中症死亡者数を表すグラフです。熱中症死亡者数を表すグラフです。

これで気兼ねなくエアコンが使える!エアコン冷房運転時のお悩み解決方法を紹介します

「巣ごもり熱中症対策」にはエアコンが重要なことはわかったよ
とはいえ、エアコンって使いすぎると電気代がかかったり、
直接風にあたって、冷えすぎることが多いから
エアコン冷房のつけっぱなしとかには少し抵抗があるんだよな…
悩ましい表情をしている女性のイラストです。

パナソニックの調査によると、暑い日にエアコンをつけっぱなしにすることに対して抵抗を感じる人は約半数(50.4%)にものぼり、その理由としては電気代(82.6%)や、直接風にあたり、冷えすぎる(43.9%)などが挙げられました。そこで、そのような悩みを解決する真夏の快適なエアコン活用方法をご紹介します。

その1 設定温度と風量の工夫で約10%の節電に

冷房の温度を1度上げるだけで、約10%の節約になるともいわれます。また、冷やすために使う電力よりも風量を上げるほうが使用量は少なくて済むので、設定温度を下げるよりも風量を上げた方が節約になります。設定温度を1度上げ、風量を上げることで、年間約1,200円以上 節約することができます。
※パナソニック製品「CS-F401D2」を使用。電気代27円/kWhでの実験

換気をする場合には、外の暑い空気をエアコンに吸わせないように、エアコンから遠い窓を開けることで節約に。

しっとり冷房

設定温度に到達した後に、湿度をコントロールすることで、冷房による乾燥や冷えを抑えながら、省エネも実現します。

*CS-LX403D2/CS-403DLX2、安定運転時約1時間の積算消費電力量が、通常の「冷房」モード時=269Whと、「しっとり冷房」モード時=229Whとの比較。消費電力量約15%省エネ。※ 実際の消費電力量は条件により異なります。
※当社環境試験室(約14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定、冷房安定時。
※CS-LX403D2/CS-403DLX2において、当社独自の条件により評価。当社環境試験室(14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定、冷房運転時。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、通常冷房モード(269Wh)と、しっとり冷房モード(229Wh)との比較。

しっとり冷房

その2 扇風機やサーキュレーターの活用でエアコンの直風を防止

扇風機だけでなくエアコンからの風も同様に、一定部位に当て続けると身体が冷えてしまいます。さらに冷気は比重が重いため、部屋の高いところから低いところに落ちていきます。

エアコンの風向き

できるだけ上方向(フラップが天井と水平向き)にするのがおススメです。

扇風機の位置

エアコンの下、もしくはエアコンの対面に扇風機やサーキュレーターをセットします。

水平もしくはやや床面向きで置くことで、部屋全体の冷気を撹拌することができます。置く位置は身体に直接風が当たらないことを目安に決めましょう。

冷房運転時のイラストです。
天井シャワー気流

大きなフラップが涼風を天井方向へと持ち上げ、シャワーのようにふりそそぐから、冷たい風が直接体にあたりません。

風にあたるのが苦手な方も快適に過ごせます。音も静かで、自然に近いやさしい冷房です。
 

天井シャワー気流
巣ごもり熱中症対策には、エアコンを積極的に使うことが重要だとわかりました。
健康面や電気代などを意識して効率的にエアコンを使っていきましょう!