エボルタNEO トライアスロン | チャレンジ結果
総距離5.15kmを完走し、目標タイムを見事クリア!
2019年8月7日(水)12時、応援に駆けつけてくれた方々や生中継をご覧の方々、現地スタッフが見守る中でスタートしたエボルタNEOくんは、力強い泳ぎで順調にスイムをフィニッシュ。続くバイクでは何度も転倒しつつ、疲れを感じさせない走りを見せます。最後の種目であるランでもペースを落とすことなく、総距離5.15kmを無事完走し、1時間26分40秒でフィニッシュ!目標タイムの1時間45分01秒をクリアし、乾電池エボルタNEOの長もち性能とパワーを見事に実証しました。
たくさんの応援をくださった皆さま、本当にありがとうございました。 パナソニックとエボルタNEOの挑戦はこれからも続きます。
応援ありがとうございました!


チャレンジ結果
距離:総距離5.15km
(スイムコース150m、バイクコース4km、ランコース1km)
所要時間:1時間26分40秒
チャレンジの様子
エボルタNEO トライアスロンの様子をご紹介します!
【スタートセレモニー】
本日の主役、スイム・バイク・ランに挑戦する3体のエボルタNEOくんが登場。

日本トライアスロン界のレジェンド、元日本代表の田山寛豪さんからエールが送られます。

ロボットクリエーターの高橋智隆さんが、スイムロボットに単3形乾電池エボルタNEO 2本を装着。

【トライアスロン】
少し風があるため、海面には緩やかな波が。エボルタNEOくんの泳ぎへの影響が心配されます。

応援に駆けつけてくれたみなさんが見守る中、いよいよスタート!

予想を上回るペースで泳ぐエボルタNEOくんを、スタッフがボートで追いかけます。

腕とバタ足で、しっかりと海水をとらえて泳ぐエボルタNEOくん。

スタートから12分23秒でスイムをフィニッシュ。続く乾電池のトランジションは、緊張感が更に増す時間です。

バイクで走るエボルタNEOくんは、高橋さんが持つ誘導棒からの赤外線を受けて、方向を制御します。

タイヤが溝にはまったり、曲がり角でバランスを崩したりして何度も転倒しますが、そんなダメージを感じさせない、力強い走りです!

お台場の街を走り終えて、再び乾電池のトランジション。1分ほどでスムーズに完了。

スイム・バイクを終えたエボルタNEOくんは、だいぶ疲れがたまっている状態。ここからが勝負です!

途中、上り坂に苦しんだエボルタNEOくんですが、なんと後半に怒涛のペースアップ!

観客席のみなさんから「がんばれー!」と声援が。

「エボルタNEOくん、行けー!がんばれー!」

そしてついに、感動のフィニッシュ!大きな拍手に包まれます。

フィニッシュタイムは、1時間26分40秒。目標タイムの1時間45分01秒を見事にクリアしました!


【フィニッシュセレモニー】
トライアスロン元日本代表の田山さんから、チャレンジ成功を祝してメダルが授与されます。

「チャレンジ成功、やったぞー!」と一斉に帽子を飛ばして、成功を喜ぶスタッフ一同。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

メダルをかけてもらって、誇らしげなエボルタNEOくん。気温は40℃近く、路面温度はなんと70℃近いという暑さの中、止まることなく駆け抜けました。

チャレンジ当日の映像はこちら!
コンテンツ一覧
