軽・コンパクトカーは車両の高性能化に伴い、より多くの電気を必要としています。
そのため3台に1台の割合で「大容量バッテリー」が標準搭載されています。
軽・コンパクトカーユーザーに多い「チョイ乗り」って何?
「チョイ乗り」用途である近距離運転(10分程度)では、短時間の充電しかできないため、
カーバッテリーは放電気味(充電不足)になりやすく、そのまま使用を続けると、大きな負担がかかり、劣化が進みやすくなります。
■チョイ乗り走行 (イメージ図)
■チョイ乗り走行した場合の充放電図(イメージ)
「circla kei」なら「チョイ乗り」する車にもオススメ!※1
- ※1)当社標準品に比べチョイ乗りに適していますが、一週間の走行時間が2時間未満の場合はバッテリーあがりのおそれがあります。
アイドリングストップ車におけるバッテリーの使われ方
アイドリングストップ車用バッテリーは充放電を頻繁にくり返すため、大きな負担がかかります。
■ アイドリングストップ車の充放電のイメージ
〈主な用途〉
●エンジン始動・再始動●アイドリングストップ中の電力供給
ご注意ください
アイドリングストップ車用バッテリーは一般的なバッテリーでは適合しません。必ず専用のバッテリーを搭載してください。
また専門スタッフによる交換をおすすめいたします。
□circla kei(サークラkei)アイドリングストップ車用 要項表
CK2シリーズ 1サイズ 2品番 オープン価格*
表は左右にフリックしてご覧いただけます。