

- 5つの「革新ポイント
- ディスプレイ
- ナビゲーション
- エンタテインメント
- システムアップ
新搭載「HD美次元マップ」 
よりリアルで表現力がアップした地図画面が快適なドライブをサポート
HD画質を最大限に活かした、繊細でリアルな地図へと生まれ変わりました。
平面地図での視認性のみならず、立体表示においては実物に迫るリアルな表現を実現しました。

- HD美次元マップ
- ポイント1
実物に近い高精細な3D地図を搭載しているので自車位置がよりわかりやすくなりました。
2D地図からから3D地図の切り替えは2点ドラッグでシームレスで快適、空の色味も変わるのでさらに状況の把握がしやすいこともポイントです。
立体表示においてはビル群などを表示する場合、自車位置マークを隠すことなく、自然に透過します。
- 2D⇔3D地図の俯瞰調整がシームレスに
-
平面地図から立体地図への切り替えがスクロールで可能になりました。
※製品イメージはCN-F1X10BHDを使用しています。

※シミュレーションモードでの走行画面になります。
- HD美次元マップ
- ポイント2
「地図の見やすさ」を追求し、昨年モデルから地図の見え方を一新、HD表示にも対応、情報力が多くなった地図でも見やすさは昨年モデル以上になりました。

- HD美次元マップ
- ポイント3
マップチューンでお好みの地図を選択できます。それぞれ実用性を重視して調整された配色なので、ご自身で細かな設定を施す必要がありません。
▼ クリックすると画像が切替できます。
- ノーマル(昼モード)
- 道路強調(昼モード)
- クラシック(昼モード)
- ハイコントラスト(昼モード)

ナチュラルで優しい色使いの地図

道路以外のトーンを落として道路を強調

道路を色分けて、緑地や水場も鮮やかに

高コントラストで暗い車内で見やすい
▼ クリックすると画像が切替できます。
- ノーマル(夜モード)
- 道路強調(夜モード)
- クラシック(夜モード)
- ハイコントラスト(夜モード)

ナチュラルで優しい色使いの地図

道路以外のトーンを落として道路を強調

道路を色分けて、緑地や水場も鮮やかに

高コントラストで暗い車内で見やすい
目印の追加でさらにわかりやすくなった案内画面 
リアルな案内だから直感的でわかりやすい
ルート案内やレーン案内などさまざまなシーンに合わせ、見やすい地図と視認性の高い配色、多彩な案内表示でよりわかりやすくなりました。高精細なHDの地図画面なので、案内画面の文字もはっきりくっきりと確認できます。現地通りの画像で案内するので、初めてや久しぶりに通る道でも安心です。
- 案内地点マーク
-
曲がる場所、通過ポイントを同じマークで表示するので曲がる場所が直感的に分かります。
- ジャンクションビュー
-
ジャンクションビュー
- 方面看板表示
-
ピクトグラム表示は全国対応
- リアル3D交差点拡大図
-
事故が多発している交差点であることを示すカラー塗装にもリアルに対応
⾞道を細く⾒せ、速度を落とさせるためのドットレーンにも対応
実際の路面にペイントされている誘導カラーレーンも忠実に再現
新しくできた道や街並みも反映されているので安心
電話番号検索 | 約590万件(タウンページのみ) |
---|---|
住所地番検索 | 約3,940万件 |
周辺ジャンル・周辺スポット検索 | 約1,540ジャンル/約310万件 |
方面看板表示 | 約12,500交差点/約31,700画像 |
リアル3D交差点拡大図 | 約6,040画像/約1,870交差点 |
ハイウェイ入口拡大図 | 385ヵ所/898画像 |
あいまい検索 | 約540万件 |
2画面再生のレイアウト 
縮尺の違う地図を小画面で表示
拡大マップや映像を別画面でマップ上へのレイヤー表示がより見やすくなりました。
縮尺率が違うマップを同時に表示。広域で遠方の表示をしながら、周辺の詳細も表示できます。

地図の視認性を維持した状態で映像コンテンツを表示します。
※安全のため、走行中には映像は表示されず、音声のみとなります。

全国100%の市街地をカバー※
全国どこでも市街地図を標準搭載住宅地図で定評のあるゼンリン社の地図を収録し、日本全国の市街地を100%カバー。
家形や道路形状までリアルに表示されるので安心です。
※ゼンリン製 調査終了時期:2020年11月 収録エリア:1,741都市、無人島など一部離島を除く
※“ゼンリン”および“ZENRIN”は、株式会社ゼンリンの登録商標です。
これまで未収録だったエリアも市街地図が使える

市街地図は見やすく安心

最大3年間の無料地図更新サービス
新しい道ができても長く使える最新の地図データを無料で更新できるストラーダなら、「新しい道路が増えると最適なルートが探索できない」という心配がありません。期間内(最大で3年間)であれば1回の全地図更新をインターネット経由で行うことができるため、常に最新の地図データでドライブが楽しめます。

今後開通予定の新道路に対応
※Webユーザー登録及びアンケートが条件となります。
※パソコンで地図更新アプリを使用し、地図データをダウンロードしてください。
※対応OSはWindowsのみです。
※地図データダウンロードにはインターネット利用できる環境などが必要です。詳しくは、当社サイトをご覧ください。
(通信費用はお客様のご負担となります。スマートフォンでのご利用はできません。)
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/
※写真や画面はイメージです。実際とは異なる場合があります。※画面はハメコミ合成です。