【辻調監修】秋鮭けんちん焼き

旬の秋鮭にチーズ風味のまろやかな卵けんちんをのせて。

このレシピは、パナソニックのスチームオーブンレンジ NE-BS2700 / NE-CBS2700を使用して作成しています。

【辻調監修】秋鮭けんちん焼き

材料(4人分)

生さけ(切り身)4切れ(1切れ80g)
【漬け地】
大さじ2
みりん大さじ2
濃口しょうゆ大さじ2
きくらげ(乾燥)3g(戻して15g)
にんじん30g
プロセスチーズ30g
みつば1/4束
【卵けんちん】
M寸3個
砂糖小さじ1
少々
みりん15mL
薄口しょうゆ10mL
だし汁50mL

つくり方

  • 1

    さけに薄く塩(分量外)をふって約15分おき、水で洗って水分を拭き取る。

  • 2

    ボウルに漬け地の材料を合わせ、1のさけを15分漬ける。

  • 3

    さけを漬け地から引きあげて汁気を拭き取る。

  • 4

    きくらげ、にんじんは3㎜角のあられ切りにして耐熱容器に入れ、【手動】→【レンジ:600W】で2分加熱する。

  • 5

    直径約25㎝の耐熱性ガラスボウルに卵けんちんの材料を混ぜ合わせ、【手動】→【レンジ:600W】で2分加熱後、一度取り出して泡立て器で混ぜる。再度、【手動】→【レンジ:600W】で1分加熱する。
    ※ラップは必要ありません。

  • 6

    プロセスチーズは3㎜角に切る。みつばは軸の部分だけ3㎜長さに切る。

  • 7

    5にきくらげ、にんじん、プロセスチーズ、みつばを混ぜる。

  • 8

    グリル皿の中央にさけを並べ、上段に入れる。

    【手動】→【グリル】→【両面焼き:上段】で8分加熱する。

  • 9

    一度グリル皿を取り出し、さけに7の卵けんちんをのせて再度上段に入れる。

    【手動】→【グリル:両面焼き上段】で5分加熱する。

出典:Panasonic