自分らしく暮らす賃貸居住者さんのスリム食洗機レビュー


UR賃貸住宅にお住まいの方に、スリム食洗機を使っていただきました!
シンプルな内装にちょっとだけ手を加えながら、自分らしく快適に住みこなしていらっしゃいます。
インテリアにもこだわる皆さんに、スリム食洗機を置いた様子や、使った実感をご紹介いただきました。
ケース1:白いトーンのシンプルなキッチンにも馴染む
お部屋の様子
9畳のダイニング・キッチンに6畳の和室がある、二人暮らしの1DKのお部屋。コンパクトな間取りでも、シンプルに自分たちらしく整えて暮らしていらっしゃいます。

スリム食洗機を置いたキッチンの様子
シンクの右側に設置。専用の置き台を使われています。「スッキリしたフォルムでインテリアの邪魔にならなくて嬉しい」と満足のコメント!

ダイニング全体の様子。白を基調にしたキッチンに、スリム食洗機もなじんでいます。

扉が上に開くので、蛇口の邪魔になりにくい。

お客さまのコメント
狭くなって不便かもとドキドキしてましたが、すごく快適。
特に忙しい朝が快適になりました。食べ終わったら各自食洗機に入れて、最後の人がボタンを押すだけ!
何より、丸見えのキッチンでもスッキリしたフォルムでインテリアの邪魔にならなくて嬉しいです♪
ネガティブな印象がなくなる満足度です、愛用させていただきます!
ケース2:和とビンテージを取り入れたインテリアにも馴染む
お部屋の様子
仕事の時間も二人でくつろぐ時間も大切にした、二人暮らしの1LDKのお部屋。自分たちの暮らし方に合ったお部屋で、楽しく部屋づくりをされています。

スリム食洗機を置いたキッチンの様子
シンクの横に棚を使って設置。お気に入りの小物や食器がアクセントのインテリアです。

元々、キッチンにあった棚にぴったり収まりました。丁度、開けやすい高さに。

スリムなのに「意外とたくさん食器が入ってびっくり」とコメント。

お客さまのコメント
在宅勤務中心になり3食自宅で食べることも増えたので、食器洗いの量も頻度も高くなり。。
念願の食洗機です…!
シンク周りにも置けるサイズ感(我が家はたまたまぴったりの棚があったのでそちらに設置しました)なのに、意外とたくさん食器が入ってびっくり。2人だと、2〜3食分の食器も楽々です〜◎
キッチンに馴染むかな?と少し心配していたのですが、見た目もかなりすっきりスタイリッシュなので大丈夫でした。よかった〜!
食洗機がきてから、お皿がシンクに残ることがなくなりとってもストレスフリーです!
ご紹介したスリム食洗機
UR賃貸住宅とは

UR都市機構が運営する賃貸住宅です。
UR賃貸住宅の物件は、今の暮らしに合わせたリノベーション済み物件も多いです。キッチンは設備を新しくするだけでなく、水まわりの使いやすさや掃除のしやすさが考えられていて、据置型の食洗機に必要な分岐水栓の取り付けができる物件もあります。
なかには、最初から分岐水栓が付いているお部屋や、ドロップインコンロが付いているお部屋も。キッチンだけでなく、和室を洋室へ変更したり、ゆとりある間取りと豊富な収納を備えたりと、物件の特長を生かしてすてきにリノベーションしたお部屋がたくさん用意されています。
関連記事
-
セット仕方や食器・調理器具類の形状により、入らない場合があります。
-
食洗機に非対応のもの(食器類・調理器具・水筒等)もありますので、お使いの品の取扱説明書をご確認ください。