ドレナージュ※1 美顔器 温感かっさ EH-SP20


肌に心地よい流れ。温感かっさで、ドレナージュ※1 エステ。
※1 ドレナージュとはエステの手技の名称です。
EH-SP20の5つのおすすめポイント
1. 肌に沿わせて、フェイスラインにアプローチ
フェイスラインから鎖骨まで、顔周りに温感がめぐる。
2. カーブがぴったりフィットするから、フェイスからボディまでこれ1台
ケアしたい部位に合わせて、密着度高く設計された4つのフィットカーブを使い分けて、フェイスからボディまでケアが可能。コンパクトなので外出先でも使える。
3. ホッとくつろぐ温感と心地よいリズム
2段階の温度設定でお好みの温度が選べる。ヘッド部分には温感がしっかり伝わるアルミ材質を採用。
4. 美しさを引き出すための、おすすめの使い方
ケアしたい部位にあわせて、4つのカーブを使い分け。
5. スチーマーと一緒に使って、さらにふっくら、もちもち肌へ※3
温感かっさとスチームのぬくもりで心地よくケアしながら、よりうるおいめぐる。
※3 角質層がうるおうことによる
6. スペック
商品の基本スペックや、お手入れ方法などをご紹介。
かっさ美容とは?
約2500年前の中国を起源とする「かっさ板」を使用して押し流したり、引き上げたりする美容法のことです。
- 動画の商品はEH-SP21です。基本的な使い方は変わりません。
1. 肌に沿わせて、フェイスラインにアプローチ
フェイスラインから鎖骨まで、顔周りに温感がめぐる。
▼1回の使用で効果を実感!「ハリ感」「明るさ感」アップ


【モデル試験方法】単回 温感:高(リズムあり)
洗顔後に化粧品(化粧水+美容液)を顔全体に塗布し、半顔のみに温感かっさを4分間使用。
温感かっさを使用した肌と化粧品のみの肌状態の比較
【被験者】30~40代女性 12名
●当社調べ ●効果には個人差があります
2. カーブがぴったりフィットするから、フェイスからボディまでこれ1台
ケアしたい部位に合わせて、密着度高く設計された4つのフィットカーブを使い分けて、フェイスからボディまでケアが可能。コンパクトなので外出先でも使える。
●肌に心地よい流れを生み出す、4つのフィットカーブ
指のようなタッチを再現した4つのフィットカーブを使い分けて、エステのようなドレナージュ※1手技。

A……目もと・額・ほうれい線に
B……首すじ・デコルテに
C……フェイスラインに
D……頬・ボディなど広い面に
目もとや額、ほうれい線に
Aのカーブ:軽いタッチで滑らせる
指先で滑らせるような軽いタッチで

首すじやデコルテに
Bのカーブ:さすり流す
ゆったりとした一定のリズムで肌表面をやさしくなでるようなタッチで

フェイスラインに
Cのカーブ:はさんで引き上げる
フェイスラインをはさみ込み引き上げるようなタッチで

頬やボディなど広い面に
Dのカーブ:すくい上げる
お肌をぐいっと引き上げるようなタッチで

●使い方は一例です
●使用可能な部位の例
[フェイス]
フェイスライン・頬

目もと

首裏~肩

首すじ

鎖骨

[ボディ]
二の腕

バスト

ウエスト

おしり

太もも

ふくらはぎ

●コンパクトで外出先でも手軽に使える充電式

1回のフル充電で、約3回使えます(温感:高/リズム:ONで1回約8分使用)。
●使用環境や使い方によって使用時間が変化する場合があります。
3. ホッとくつろぐ温感と心地よいリズム
2段階の温度設定でお好みの温度が選べる。ヘッド部分には温感がしっかり伝わるアルミ材質を採用。
●温感とリズムを選んでケア

アルミ材質だから、温感がしっかり伝わりポカポカと心地よい感覚が続きます。
4. 美しさを引き出すための、おすすめの使い方
ケアしたい部位にあわせて、4つのカーブを使い分け。

A……目もと・額・ほうれい線に
B……首すじ・デコルテに
C……フェイスラインに
D……頬・ボディなど広い面に
【はじめに】
お手持ちの化粧品でスキンケアしてからの使用がおすすめ
ご使用の際は、肌に負担をかけないように、本体を滑らせやすくするような化粧品と一緒にお使いただくことをおすすめします。お手持ちの美容液や乳液、アイクリーム、マッサージクリーム、ボディオイルなどと一緒にお使いいただけます。


●顔・デコルテ
Step 1~3 の順に、各ライン3~5 回を目安にお使いください(左右同様に滑らせてください)。
[Step 1]
Aを使って→の方向へ滑らせる

Bを使って→の方向へ滑らせる

[Step 2]
Aを使って→の方向へ滑らせる

Aを使って→の方向へ滑らせる

CやDを使って→の方向へ滑らせる

BやDを使って→の方向へ滑らせる

[Step 3]
CやDを使って→の方向へ滑らせる

AやBやDを使って→の方向へ滑らせる

●その他の部位
[二の腕]
Dを使って、肘から脇に向かって滑らせる

[ふくらはぎ]
Dを使って、足首から膝の裏に向かって滑らせる

●過度な使用は、かえって肌に良くありません。2~3日に一度の使用が目安です。肌の様子を見ながら、回数・時間などを調整してください。
●電源ONから約8分後に自動電源OFF
5. スチーマーと一緒に使って、さらにふっくら、もちもち肌へ※3
温感かっさとスチームのぬくもりで心地よく、至福のひととき。
●温感かっさとスチーマーの併用でふっくら感、もちもち感アップ※3
スチーマーだけ使用した場合に比べ、スチーマーとかっさを組み合わせて使用した場合の方が、肌のふっくら感、もちもち感がアップ。※3
※3 角質層がうるおうことによる
▼肌のふっくら感、もちもち感アップ※3


【モデル試験方法】 単回 温感:高(リズムあり)
洗顔後、ブースター化粧品を顔全体に塗布し、スチームを約12分間浴びる。
スチーム開始約4分後から温感かっさを半顔のみ約4分間使用
スチームを浴びながら温感かっさを併用した場合と、スチームのみを浴びた場合の肌状態の比較
(スチーム:当社スチーマー ナノケア EH-SA3A使用)
【被験者】30~40代女性 12名
【測定部位】半顔比較
※3 角質層がうるおうことによる
●当社調べ ●効果には個人差があります
●温感かっさ&スチーマー おすすめの使い方
[Step 1]洗顔後、肌に化粧品*を塗布する。
[Step 2]お肌が十分にぬれるまでスチームを浴びる(目安:約4分)。

[Step 3]スチームを浴びながら、温感かっさを肌に滑らせる。

*水分を浸透させやすいブースター化粧品などがおすすめです。温感かっさが滑りやすい場合は、化粧品を塗布する必要はありません。

スチーマー ナノケアの最新機種はこちら
6. スペック
商品の基本スペックや、お手入れ方法などをご紹介。

電源が切れたらティッシュで化粧品をふき取ります。
●汚れが気になるときは、固形石けんをとかした水に浸した布をよくしぼり、ふいてください。
●本体の水洗いはできません。
●詳細な手順は、取扱説明書をご確認ください。
※1 ドレナージュとはエステの手技の名称です。
※2 海外でのご使用の場合には、国や地域に合わせて別途プラグアダプターをお買い求めください。
※3 角質層がうるおうことによる。
●本商品は、リンパマッサージを目的とするものではありません。
●充電式・コードレス
●本体の水洗いはできません。
●お風呂では使用できません。
●商品使用写真・イラストはイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。
美顔器の種類が多くて迷っているあなたに。ぴったりの美顔器をご提案