髪のお悩み解決しよう!ヘアケアなんでもQ&A!

美髪を手に入れよう!ヘアケアなんでもQ&A!美髪を手に入れよう!ヘアケアなんでもQ&A!

美容師が、美髪のためのヘアケアについてプロ視点でお答え!

Q1.くせ毛をうまくセットするのはどうしたらよい?

教えてくれたのは
iki by LOG
遠井 春彦さん

教えてくれたのは iki by LOG 遠井 春彦さん

髪の毛は濡れた状態からドライになるタイミングで形がつくので、まっすぐな状態で乾かすとストレートにスタイリングできます。

髪の毛を軽く手指で引っ張って、テンションをかけながら乾かすといいですよ。

また、ドライヤーのあて方も大事。
キューティクルに逆らわず、上から下へとドライヤーの風をあてるのもポイントです。

Q2.髪のパサつき・乾燥の上手なケア方法は?

教えてくれたのは
relian DESIGN&CARE
Conomiさん

教えてくれたのは relian DESIGN&CARE Conomiさん

まずは正しい髪の乾かし方をマスターすることがとても大切です。

濡れている髪は非常にダメージを受けやすいので、シャンプー後は素早く乾かしてください。

タオルドライ⇒ヘアオイル⇒ドライヤーの順で行ってください。しっかりと乾かした後に、ナイトキャップをして就寝すると、朝のパサつきがおさえられますよ。

また、シャンプー選びもポイントになります。
ぜひ、美容師さんに相談して、自分の髪質に合ったものをセレクトしてもらってください。

Q3.毛量が多くてまとまりにくい場合はどうすればいい?

教えてくれたのは
iki by LOG
遠井 春彦さん

教えてくれたのは iki by LOG 遠井 春彦さん

髪の毛が広がってしまってスタイリングがうまくいかない場合は、ドライヤーの使い方で解消できる場合があります。

ドライヤーの風を上から毛先に向かってあてることで、ボリュームをおさえてつやを与えることができるので、まとまりやすくなります。

ヘアアレンジの際には、ミディアム~ロングの方は、ボリュームが毛先に出るようミックス巻きをすると、顔周りのボリュームが気にならないのでおすすめ。

ボブの方は毛先を内巻きにすると逆にボリュームが気になってしまうので、顔周りにくびれができる、外ハネにチャレンジしてみてください。

Q4.髪の毛を速く乾かすにはどうすればいい?

教えてくれたのは
Tierra
町田 雄一さん

教えてくれたのは Tierra 町田雄一さん

いちばん重要なのは、髪の毛自体よりも地肌です。

地肌を乾かすことを心がけると、素早く乾かすことができると思いますよ。

おすすめは、タオルドライ時に髪の毛専用のタオルを使うこと。
体を拭くタオルとは別吸水性の高いタオルを用意してみてください。

タオルドライのときには、乾きにくい後ろの方から拭いてみてください。

Panasonic Beauty SNS公式アカウント