「パナソニック Aシリーズ」IHクッキングヒーターで、家族の時間がきっと変わる!
キッチンのストレスがなくなると、おうちLIFEはもっと豊かに
家族が家に揃うことが多くなった今、私たち主婦は「ママ、ご飯まだ~?」のプレッシャーと戦っていることも事実。ご飯の準備を、いかに楽に、かつ見栄え良くするか、日々考えています。
それならば、いっそ時短の機能を備えたIHクッキングヒーターに変えてみたほうがいいのかしら?と考えてみたりもしますが、ガスに慣れきった私たちには、まだわからないことだらけ。
ビルトインのIHクッキングヒーターに変えたら、どのくらい心に余裕ができるのか、STORY読者が体験してみました。


和・洋・中……こんなメニューを作るのも手間いらずで楽ちんです!
STORY読者の宮間かや乃さん
フードスタイリストの経験を経て、現在は整理収納や味噌作りなど、ライフスタイリストとして各分野で活躍中。「家事は効率よく美しく」がモットーの主婦歴16年のママでもあります。

目からウロコ!料理上手になれるビルトインIH
2021年9月に発売されたパナソニックのビルトインIHクッキングヒーター Aシリーズ(オープン価格)は、最新の機能を備えながら、使いやすさを追求したキッチンのエリート家電。

解凍の必要がないから時短につながります。「凍ったままIHグリル※1」だから簡単!


厚みがある肉は2㎝程度に開き、皮目に穴を開けます。ジップ付き冷凍保存袋にタレと鶏肉を入れて全体になじませたら冷凍庫へ。時間があるときにここまで準備をしておけば、忙しい日も家事が負担にならず安心。
解凍の手間なく、そのままグリルで焼けるからすごく時短!「凍ったままIHグリル」機能が自動で火加減を調整してお肉をジューシーに焼き上げてくれるから調理は完全にお任せです。



ジップ付き冷凍保存袋にぶりとタレを入れ、密閉して冷凍します。焼くときは余分なタレを取り除いてから、グリル皿に載せて、「凍ったままIHグリル」メニューの「つけ焼き」を押すだけ!あとはお任せで仕上がります。

「凍ったままIHグリル」で他に作れるメニュー例
- さんま姿焼き
- ほっけの開き
- 鰆のみそ漬け
- あじ姿焼き
- あじの開き
- 鯛のみそ漬け
- いわし姿焼き
- さんまの開き
- とり塩焼き
- 塩さけ
- かれい一夜干し
- 食パン(トースト)
- 塩さば

的確なアドバイスがあるから失敗知らず。「焼き物アシスト※2」だから簡単!


中まで火が通っているのか不安で、つい焼きすぎちゃうことがあるハンバーグ。「焼き物アシスト」機能を使えば火加減は自動。裏返すタイミングも液晶と音声で教えてくれるから美味しくできます!


豚肉に下味、衣をつけて「焼き物アシスト」メニューで「ミラノ風カツレツ」を選ぶだけ。あとはフライパンに並べるタイミングや、裏返すタイミングも液晶と音声で教えてくれてサクサクに美味しく焼き上がりました。

焼き加減が難しい餃子だって、「焼き物アシスト」メニューから「冷凍ぎょうざ」を選んで液晶と音声ガイド通りに調理。冷凍の状態からプロ並みの仕上がりになるので、餃子パーティが大好きな子供たちも大喜びです!

「焼き物アシスト」で他に作れるメニュー例
- 豆腐ハンバーグ和風あんかけ
- 焼きシューマイ
- お好み焼き
- スパニッシュオムレツ
- ポークチャップ
- ピーマンの肉詰め
- 魚のムニエル
- ねぎ焼き
- ハムとチーズのクロックムッシュ風
- どら焼き風抹茶パンケーキ
- 鶏つくねの大葉巻き
- 丸ごとえびぎょうざ
- 海鮮チヂミ
- ホットケーキ
*多彩な30メニュー※3の料理をアシストします。

読者の声「料理が楽になると、おうち時間が今まで以上に充実します!」

忙しい日でも、「冷凍庫に下準備した食材がある!」と思うだけで気持ちに余裕が生まれますが、「解凍してくるの忘れた!」で諦めるメニューも、そのままで仕上がるから焦りません。しかも「焼き物アシスト」機能なら液晶と音声ガイドで調理のタイミングも教えてくれるから、火力調整が難しいメニューでも上手に美味しくできたり、簡単操作だから夫にも手伝ってもらえちゃったり、と願ったり叶ったり。タイマーをセットすれば、万が一のときも自動停止するから安心です。一気に準備を進められるから、私もゆっくり食卓に座れるようになったのが嬉しいこと。ご飯を食べながら息子とゆっくり話をしたり、コミュニケーションをとることができて、家族の笑顔が増えました。
火を使わないキッチンだから息子にも手伝ってもらいやすくなりました。IHクッキングヒーターにしたおかげで、親子の距離も一段と縮まった気がします。

そもそも「IH」のことをきちんと把握していますか?
![チャーハン:強火[火力 6から9]、ロールキャベツ:中火[火力 3から5]、シチュー:弱火[火力1または2]、チョコレートフォンデュ:とろ火](/ih/contents/story/img/img14.jpg)
![チャーハン:強火[火力 6から9]、ロールキャベツ:中火[火力 3から5]、シチュー:弱火[火力1または2]、チョコレートフォンデュ:とろ火](/ih/contents/story/img/img14_xs.jpg)
【1】「IHは火力が弱い」は間違いです
「ガスコンロのように青い火が煌々と見えないと不安」という方もいるかもしれませんが、IHは磁力線により鍋自体が発熱するので、熱効率がよく高火力!スピード加熱・火加減も自由自在なんです。しかも火力はなんと10段階調整!ガスより細かく火力調整ができますね。
【2】「鍋ふりはできない」も間違いです
独自のセンサーで鍋底の温度を正確にキャッチするから、トッププレートからフライパンを離してもセンサーが働き、戻すとまた一気に加熱。火力が大事な炒め物も美味しく仕上がります。
【3】火力が可視化できます
使用中は光るリングが赤に点灯するから鍋を置く位置もわかりやすいし注意喚起にもなります。火力弱のときは薄明かりで、強くなるごとにリングが明るくなるので一目でわかりやすいです。
【4】圧倒的に掃除が楽です
油跳ねしたり、万が一ふきこぼれしても、フラットな天板はサッと一拭きするだけでお手入れ完了! 五徳やバーナーがないので機器への影響もないですし、本当にお手入れが楽ちんです。
【5】いま使っているグリルコンロとの取り換えだってスムーズです
大掛かりな工事が必要なの?と思ったら「ガスコンロからIH」に変えるときは、コンロを外して必要に応じ電気配線工事。そしてIHをはめ込むだけだから、思ったより簡単です!
※1取扱説明書・レシピ集(もっとIH!おうちメニューが増える本)に従って下ごしらえしたもの。市販の冷凍食品は対応していません。
※2フライパンは指定のあっせん品をお使いください。あっせん品以外のフライパンは焼け具合が変わるものがあります。裏返し・焼き上がりの時間を調節してください。
※3天面操作部にメニュー表示されるのは10メニューです。
撮影/福本 和洋
ヘア・メーク/後藤 若菜(ROI)
フードスタイリスト/竹中 紘子
取材/笹 利恵子
デザイン/スズキのデザイン
ビルトインIHクッキングヒーター Aシリーズ
もっと手軽に時短調理。独自*のサポート機能で、おまかせ調理のメニューをさらに拡大。
*「凍ったままIHグリル」「焼き物アシスト」等の当社独自機能