共通特長 「省エネ・便利機能」



【省エネ】仕上がりを検知、自動でストップカラッとセンサー(パナソニック独自)
カラッとセンサーのしくみ


【便利】お部屋の湿度調整もしっかりカラッとキープモード
【省エネ】無駄な送風を省いて、おトクに衣類乾燥エコナビ
洗濯物の量を自動で判断して、おトクに乾かします。
●送風幅を自動で変える機能ではありません。
●消費電力(50Hz/60Hz):
F-YHTX200〈最大消費電力〉800/830W、〈定格時消費電力〉320/340W
F-YHTX120 〈最大消費電力〉685/715W、〈定格時消費電力〉225/245W
F-YHTX90〈最大消費電力〉535/555W、〈定格時消費電力〉170/185W
F-YZTX60〈最大消費電力〉465/465W、〈定格時消費電力〉295/295W
F-YZT60〈最大消費電力〉460/460W、〈定格時消費電力〉290/290W

【省エネ】早く乾かすよりも、おトクに乾かしたいときおまかせモード
【便利】おやすみ時に静か&おトクに乾かす音ひかえめモード
その他の特長
●衣類乾燥除湿機にはお部屋を冷やす機能はありません。むしろ運転中は熱を発生しますので温度が上がります。
●実使用空間での実証効果ではありません。実際の効果は、周囲環境 (温度・湿度)、運転時間、衣類の素材、形状などによって異なります。
※1:室温20℃、湿度70%、60Hz時の乾燥までの消費電力量比較。F-YHTX200の場合、約50%削減(衣類乾燥・速乾モード785Wh、衣類乾燥・おまかせモード385Wh)。F-YHTX120の場合、約50%削減(衣類乾燥・速乾モード900Wh、衣類乾燥・おまかせモード410Wh)。F-YHTX90の場合、約52%削減(衣類乾燥・速乾モード857Wh、衣類乾燥・おまかせモード413Wh)。
※2:室温20℃、湿度70%、60Hz時の乾燥までの消費電力量比較。F-YZTX60の場合、 約15%削減(衣類乾燥・速乾モード840Wh、衣類乾燥・おまかせモード710Wh)。F-YZT60の場合、約15%削減(衣類乾燥・速乾モード835Wh、衣類乾燥・おまかせモード705Wh)となります。
※3:【試験機関】近江オドエアーサービス(株)【試験方法】40~50代の男性3名。新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→「ナノイー」と衣類乾燥運転」を10回繰り返し。別の新品バスタオルを用いて「風呂上がり後に使用→洗濯脱水→自然乾燥」を10回繰り返し。臭気強度表示法による検証【部屋干し臭抑制の方法】「ナノイー」放出と、衣類乾燥運転(衣類乾燥・速乾モード)【対象】洗濯後の衣類【試験結果】「ナノイー」と衣類乾燥0.81、自然乾燥1.5 第09-0731号。