仕様・スペック
対応パソコン | DOS/Vパソコン、PC98-NXシリーズパソコン USBポートを搭載した機種に限ります。★1 |
|
---|---|---|
対応OS | Windows XP、Windows 2000、Windows Me、Windows 98SE(対応するOSはすべて日本語版です) | |
インターフェース | USB2.0★2/1.1★3 | |
バッファ容量 | 2MB | |
対応メディア | DVD(読み込み) | DVD-ROM、DVD-RAM(2.6GB TYPE2、4.7GB TYPE2、8cmDVD-RAM)★4、DVD-R★4、DVD-RW★4 |
CD-R | 63分/74分/80分(オレンジブックパートII バージョン2.0対応メディア) | |
CD-RW | 74分/80分(オレンジブックパート III バージョン2.0対応メディア) | |
データ転送速度 | 読み込み★5 | DVD-ROM:最大8倍速、DVD-RAM:最大2倍速、CD-ROM:最大24倍速 |
書き込み(CD-R)★5 | 4倍速、8倍速、最大16倍速 | |
書き換え(CD-RW)★5 | 4倍速、10倍速 | |
シークタイム(自社測定値) | 150ms | |
対応フォーマット(読み込み) | CD-DA(音楽CD)、VIDEO CD、CD Extra、CD-ROM(Mode1、Mode2 Form1)、CD-ROM XA(Mode2 Form2)、Photo CD(Multisession対応)、CD TEXT、DVD-ROM、DVD-Video、DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW | |
書き込みエラー防止機能 | SmoothLink | |
記録方式 | Track at once、Disc at once、Multisession、Packet writing | |
電源 | ACアダプター(付属:[100-240V、50/60Hz]) | |
消費電力 | データ転送時:約10W、本体電源スイッチOFF時:約1W | |
外形寸法 | 幅130mm×高さ18.5mm×奥行157mm | |
質量(本体) | 約 315g | |
付属品 | インターフェースケーブル(本機専用)、ACアダプター、セットアップディスク(起動ディスク作成ツール付)、取扱説明書、セットアップガイド、クイックガイド、保証書、ユーティリティディスク(DVD再生ソフト:Inter Video社製「WinDVD」、CD-R/RW書き込みソフト:BHA社製「B's Recorder GOLD」、「B's CLiP」) | |
ご注意 | ● Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。 ● Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ● その他 記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 |
- CPU:PentiumII 400MHz/Celeron433MHz以上、メモリー:64MB以上(128MB以上を推奨) 、Windows XPではOSの仕様として128MB以上(256MB以上を推奨)、ハードディスク空き容量:100MB以上(800MB以上を推奨)
ハードディスクの空き容量は連続した領域として確保してください。 - USBハブ経由での接続は動作保証していません。
- USB1.1で使用する場合、DVD-Videoの再生は画像や音声が途切れることがあります。
又、インターフェースの特性上、書き込み・書き換え、および読み込み速度は最大8倍速相当となります。 - DVD-RAMはカートリッジから取り出し可能なメディアまたはカートリッジが無いメディアでUDFフォーマットのものに限ります
DVD-Rは4.7GB(for General/Authoring)および3.9GB、DVD-RWは4.7GBのVer1.1に対応したメディアで、一括書き込み(Disc at once)方式で記録されたものに対応しています。
上記DVD系メディアの読み込みには対応しますが、書き込みはできません。 - 1倍速の転送レート DVD:1350KB/s、CD:150KB/s