Q&A
スマート家電について、よくある質問をまとめました。
Q) サービスを使用するには、どんな準備が必要ですか?【タッチアクセス対応家電をお使いの場合】
A)
お持ちのAndroidスマートフォンが対応機種であるかご確認いただき、以下の手順でお願いいたします。
「Android™ OSバージョン 5.0以上で、おサイフケータイ® FeliCa または、NFCに対応する機種」
(一部機種を除く/2019年8月1日現在)
※対応機種はこちらをご覧ください。
1. お持ちのスマートフォンに、専用アプリ「パナソニック スマート アプリ」をダウンロードしてください。
「パナソニック スマート アプリ」は、こちらのサイトからダウンロードできます。
2. 「パナソニック スマート アプリ」を起動し、画面に従って、クラブパナソニックに会員登録し、ログインIDを取得してください。
※既にクラブパナソニックに会員登録されている方は、このSTEPは不要です。
お持ちのログインIDをご使用の上で、以降のSTEPを実施できます。
クラブパナソニックについては、こちらのサイトをご覧ください。
3. 取得したログインIDを使用して、「パナソニック スマート アプリ」にてログインしてください。
以上の準備により、「パナソニック スマート アプリ」のタッチアクセス機能をご利用いただけます。
※血圧計・体組成計・活動量計で測定したデータをご家族や友達と共有するサービス(友達リンク)において、ご家族や友達の測定データを見るサービスをご利用の方は、iPhoneでもご利用いただけます。
App Store (iPhone)から「パナソニック スマート アプリ」をダウンロード後、2. 以降の手順でお願いします。(iPhoneでは、タッチアクセス機能はご利用いただけません。)
※2022年4月1日をもって、AV機器(デジタルカメラ「ルミックス」、ビデオカメラ、ウェアラブルカメラ、ワイヤレススピーカー、CDステレオシステム、コンパクトステレオ、ホームシアター、WiFiカードリーダ)の新規登録機能は終了しました。既に登録済みのAV機器は引き続きご利用可能です。
※2023年6月30日をもって、新規登録機能(対象機器全て)は終了しました。既に登録済みの機器は、サービス終了までアプリの機能をご利用可能です。
