Q&A

スマート家電について、よくある質問をまとめました。

Q) スマートフォンで体組成計にタッチしたのですが、「ダイエットメモ」に計測データが反映されません。 タッチはエラーにならず通常どおり完了しています。

A)

以下の手順でご確認をお願いいたします。

1. 「パナソニック スマート アプリ」で体組成計のMy家電登録と、体組成計への初期設定が完了しているかをご確認ください。
 初期設定は、「ユーザー情報・機器設定」の「登録」から設定してください。

2. 体組成計、スマートフォンの時計設定が正常かをご確認ください。
 正常でない場合は再設定してください。
 時計設定は、「ユーザー情報・機器設定」の「時計設定」から設定してください。

3. 体重を測定されたときに、以下のどの方法で計測したのかをご確認ください。
  a) 体組成計を電源オンし、ユーザー設定してから計測
  b) 「のるだけID」を使用して計測
  c) 体重測定のみ(体組成計を電源オンし、すぐに計測)で測定
  d) ゲストモードで測定
 c), d)の測定方法では、体組成計本体にデータが記録されないため、「ダイエットメモ」には計測データが反映されません。
 a), b)の測定方法で計測してください。

4. 体組成計本体の、ご自身でお使いになるためのユーザー番号(液晶画面左下に表示)と、「パナソニック スマート アプリ」で登録した体組成計のユーザー番号が一致しているかご確認ください。
 一致しないユーザー番号で測定された場合には、「ダイエットメモ」には計測データが反映されません。

 「パナソニック スマート アプリ」で登録した体組成計のユーザー番号は、以下の方法で確認できます。
  1) 「パナソニック スマート アプリ」の体組成計で「ユーザー情報・機器設定」を選択する。
  2) 「登録」を選択し、通信マークが点灯している体組成計にタッチする。
  3) 赤く表示されている番号が登録されているユーザー番号です。
  4) 左上の「戻る」で元の画面に戻る。

5. 上記で問題なければ、「パナソニック スマート アプリ」で「ユーザー情報・機器設定」の「計測データの再通信」を行ってください。
 タッチ時に、通信が途中で失敗した等の理由で、 全データが読み込まれていない可能性があるため、「計測データの再通信」で体組成計本体の全データを再度取り込んでください。

 「計測データの再通信」は、以下の方法で行ってください。
  1) 「パナソニック スマート アプリ」の体組成計で「ユーザー情報・機器設定」を選択する。
  2) 「計測データの再通信」を選択し、注意書きを確認して「はい」を選択する。
  3) 体組成計本体の「通信ボタン」を3秒以上押し、本体の通信マークを点灯させる。
  4) タッチ画面を表示しているスマートフォンで、体組成計にタッチする。
  5) アプリに「再通信が完了しました」と表示されるので「OK」を選択して元の画面に戻る。

※2023年6月30日をもって、新規登録機能(対象機器全て)は終了しました。既に登録済みの機器は、サービス終了までアプリの機能をご利用可能です。