Q&A

スマート家電について、よくある質問をまとめました。

Q) サービスを使用するには、どんな準備が必要ですか?【無線アクセス対応家電をお使いの場合】

A)

1. まずサービスご利用前に必ずご確認ください。
 1) お持ちのスマートフォンが対応機種であるかご確認ください。
  ・Android™ OSバージョン 5.0以上(2019年8月1日現在)
  ・iPhone iOS 11以上(2020年3月31日現在)
  ※対応機種はこちらをご覧ください。

 2) インターネットの環境がブロードバンド回線であるかご確認ください。
  (例 FTTH(光ファイバー)、ADSL、CATV(ケーブルTV)等)
  ※インターネットへの通信料はお客様のご負担となります。
   また、無線LANルーター(もしくは無線LANアクセスポイント)の導入が必要となります。

 3) スマートフォンを無線LANルーターに接続してください。
  うまく接続できない場合、手順はスマートフォンによって異なりますので、携帯電話事業者やスマートフォンメーカーにお問い合わせください。

 ※本項目を満たせない場合は、「パナソニック スマート アプリ」を用いた「機器を検出」によるMy家電登録はできません。
  また、商品向けスマートフォンアプリをご利用になる場合は、Google Play または App Storeより検索してダウンロードいただく必要があります。

2. お持ちのスマートフォンに、専用アプリ「パナソニック スマート アプリ」をダウンロードしてください。
 「パナソニック スマート アプリ」は、こちらのサイトからダウンロードできます。

3. 「パナソニック スマート アプリ」を起動し、画面に従って、クラブパナソニックに会員登録し、ログインIDを取得してください。

 ※既にクラブパナソニックに会員登録されている方は、このSTEPは不要です。
  お持ちのログインIDをご使用の上で、以降のSTEPを実施できます。
  クラブパナソニックについては、こちらのサイトをご覧ください。

4. 取得したログインIDを使用して、「パナソニック スマート アプリ」にてログインしてください。

5. ご利用になる無線アクセス対応機器を無線LANルーターと接続してください。
 詳しい操作手順は、「機器を検出」の画面から該当する商品カテゴリーのボタンを選ぶことで表示されます。

以上の準備により、「パナソニック スマート アプリ」の無線アクセス機能をご利用いただけます。

※2022年4月1日をもって、AV機器(デジタルカメラ「ルミックス」、ビデオカメラ、ウェアラブルカメラ、ワイヤレススピーカー、CDステレオシステム、コンパクトステレオ、ホームシアター、WiFiカードリーダ)の新規登録機能は終了しました。既に登録済みのAV機器は引き続きご利用可能です。
※2023年6月30日をもって、新規登録機能(対象機器全て)は終了しました。既に登録済みの機器は、サービス終了までアプリの機能をご利用可能です。