Q&A

スマート家電について、よくある質問をまとめました。

Q) 家電の登録はどのように行えばよいのですか?

A)

【タッチアクセス対応家電】
「パナソニック スマート アプリ」から、お持ちの家電に対して以下の操作を行ってください。
1. 「パナソニック スマート アプリ」に、タッチ画面を表示させます。
2. スマートフォン本体のFeliCaプラットフォームマークを、家電のタッチ部分にかざします。
3. スマートフォンに「My家電登録」の確認画面が表示されますので、画面の指示に従って登録を行ってください。

※NFC対応スマートフォンにはFeliCaプラットフォームマークがないものもあります。
 NFC対応スマートフォンのご使用方法については、携帯電話会社にお問い合わせください。

【エアコン】
※エアコンの家電登録は「エオリア アプリ」から行ってください。

【無線アクセス対応家電】
「パナソニック スマート アプリ」から、お持ちの家電に対して以下の操作を行ってください。
但し、ブロードバンドインターネット回線と無線LANルーターをご利用になっていて、スマートフォンと無線アクセス対応家電を無線LANルーターに接続いただく必要があります。
※ これを満たせない場合は、「パナソニック スマート アプリ」を用いた「機器を検出」によるMy家電登録はできません。
 また、商品向けスマートフォンアプリをご利用になる場合は、Google Play または App Storeより検索してダウンロードいただく必要があります。

1. トップ画面から「新規登録」をタップし、「機器を検出」を選択することで、お持ちの機器を無線LANルーターに接続し、機器検出可能な状態にするための手順を表示できます。
 商品カテゴリを選択し、画面の案内に従って機器を操作してください。
2. 「機器検出実行」を選択するとトップ画面に戻り、機器検出が行われます。
3. 機器が検出されると機器アイコンが表示されますので、そのアイコンを選択します。
4. スマートフォンに「My家電登録」の確認画面が表示されますので、画面の指示に従って登録を行ってください。

※2022年4月1日をもって、AV機器(デジタルカメラ「ルミックス」、ビデオカメラ、ウェアラブルカメラ、ワイヤレススピーカー、CDステレオシステム、コンパクトステレオ、ホームシアター、WiFiカードリーダ)の新規登録機能は終了しました。既に登録済みのAV機器は引き続きご利用可能です。
※2023年6月30日をもって、新規登録機能(対象機器全て)は終了しました。既に登録済みの機器は、サービス終了までアプリの機能をご利用可能です。

FeliCaプラットフォームマーク 家電のタッチ部分