「マイスペック」がわたしにいい理由


オーブンレンジ+グリル皿
手作りのロールパンを、オーブンで焼いて楽しめる。
料理が趣味で、友人を招くのが好き。
コンパクトでシンプルな佇まいの「マイスペック」オーブンレンジで、手作りのロールパンをオーブンで焼いて楽しめる。レンジでワンボウルナポリタンも簡単に。


フライパン代わりにグリル皿を追加で購入。
大好きなハンバーグを焼きたいので、フライパン代わりにグリル皿を追加で購入。火加減も自動で調節できて、さけの塩焼きやブリの照り焼きも簡単にできる。


わたしの「好き」だけ増やせるのがいい。
料理のレパートリーが格段に増える。アプリで新しいメニューを検索して、自分の知らなかったメニューを増やせるのが魅力。
もしこの先、蒸し料理にチャレンジしたくなったら、スチームポットも追加してみたい。


オーブンレンジ+スチームポット
朝食を楽しみたいから、スチームポットを追加で購入。
忙しい毎日だから、わたしたちは朝食の時間を大事にしたい。レンジはミニマルな「マイスペック」を選ぶ。
ふだんのあたためや解凍にプラスして、朝食セットが楽しめるスチームポットを追加で購入。毎朝の朝食のバリエーションが増えてうれしいのと、なにより、ほったらかしでできるから手軽でうれしい。


朝食以外にも、お弁当に便利なゆで卵やいろんな蒸し料理が簡単にできる。
お弁当に便利なゆで卵もできる。手のかかる茶碗蒸しもプリンもできるし、寒くなってきたら温野菜だってできる。休みの日にはパエリアを作ってふたりで家呑みも楽しい。


アプリでメニューが増える。
「作ってみたい!」がこの先も増えていきそう。
アプリで簡単にメニューを検索できるから、献立決めにも困らない。
しかもアプリでいろんなメニューを見てたら、グリルのメニューも作ってみたくなる。今度グリルも足してみよう。


ライス&クッカー
キッチンスペースが限られてるから、炊飯と調理なべの1台2役がわたしにハマった。
自宅で仕事をしてるから、昼食はパパっと自炊ですませたい。キッチンが狭いので、炊飯も調理鍋としても使える1台2役のライス&クッカーが、わたしにベストな選択だった。


週末と平日で、使い分けローテーション。
ムリなくおいしい毎日に満足。
週末に冷凍ご飯コースで、ごはんをまとめ炊きして冷凍保存。
平日は、最近覚えたロールキャベツや豆入り野菜スープを作ってみたり。このローテーションが自分の中でしっくりきてる。


アプリで調理レシピが増えていく。
毎年の米の出来栄えに応じて炊き方も補正。
アプリの増えるレシピで、レパートリーが増えていくから、飽きずに楽しく自炊ができて、モチベーションも上がる。

