The Roast Basic専用焙煎機
専用の生豆、豆に合わせた焙煎工程(プロファイル)、焙煎機本体をセットに。プロの焙煎技術を再現した本格的なコーヒーの味や香りをご自宅で楽しめる、世界初*のサービスです。
* 2017年1月19日現在

2022.4.18 The Roast(コーヒー焙煎機)機器販売終了のお知らせ
サービス内容
The Roast Basic専用焙煎機、スターターキット(生豆200g×5種)
144,980円(税込)

毎月生豆をお届けする「定期頒布コース」もございます
GREEN BEANS(生豆)定期頒布
生豆のご契約内容は下記からお選びいただけます。
【生豆1種(200g×1 約16杯分*)】月々2,160円(税込)
【生豆2種(200g×2 約32杯分*)】月々3,672円(税込)
【生豆3種(200g×3 約48杯分*)】月々5,184円(税込)
*コーヒー1杯あたり10g使用で計算(参考:食品栄養表示基準)、焙煎後の生豆の体積はチャフの排出や水分蒸発により約8割になります。

The Roastの6つのおすすめポイント
①電気式熱風焙煎で、いつでも失敗しない焙煎を
内部構造と高度な温度センサーにより外気影響等による焙煎の不安定さを解消。

②アプリで簡単操作、短時間でどこでもプロの味を再現
毎月届く専用生豆のQRコードをアプリで読み取るだけ。15分ほどで焙煎完了。

③少量焙煎だから鮮度コントロールが可能、連続焙煎も可能
50gずつだから新鮮なうちに味わえる。
間を空けずの連続焙煎も可能。

④チャフが自動で分離、お手入れも簡単
雑味の原因となるチャフ(生豆表面の皮)は焙煎中に自動分離。焙煎中も飛び散りにくく、お手入れも簡単。

⑤暮らしになじむ、マットなデザイン
インテリアとしても映えるマットなデザインで、出しっぱなしでも気にならない。

⑥飲むだけでなく、コーヒー雑学を学べる楽しみも
お送りする生豆の産地情報やバイヤーの声などをまとめたジャーニーブック。
世界中の産地をめぐる旅を想像しながらおいしいコーヒーをお楽しみください。

商品スペック
The Roast Basic商品スペック
品名 | コーヒー焙煎機 |
品番 | AE-NR01 |
焙煎方式 | 熱風式焙煎 |
焙煎量 | 50g / 回 |
焙煎時間 | 約15分 ※プロファイルにより異なります |
本体寸法(幅 × 奥行 × 高さ)(mm) | 130×238×342 |
本体重量 | 4.8kg |
電源定格 | 100V(50 / 60Hz) |
消費電力 | 1320W |
カラー | -S:シルバー |
操作端末 | iOS搭載端末のみ対応※専用アプリが必要です |
Basicスペシャルコンテンツ
コーヒー好きなラグビー稲垣選手、世界で活躍するバリスタ深山晋作さんにThe Roastを使ってもらいました!
ラグビー稲垣啓太選手
「深煎りが好き」という稲垣選手。「気分によって好きな煎りの深さを選べるのがいいですね」とThe Roastを気に入っていただけたようです。
バリスタ深山晋作さん(Samurai Shin)
バリスタとして世界で活躍されている深山晋作さん(Samurai Shin)に、The Roast Basic専用焙煎機の面白さを語っていただきました。
深山 晋作氏
Samurai Dream株式会社代表。ラテアート世界チャンピオン。
2013年コーヒーに一目惚れし、バリスタ未経験ながら単身メルボルンへ移住。2018年にはAustralian Latte Art Championshipsで日本人初のチャンピオンとなった異質のバリスタ。
「Samurai Shin」の愛称で地元の人に親しまれ、世界各国の大会でのデモンストレーションやトークイベント等にも招待される傍ら、次世代のバリスタ育成にも尽力している。
〈主な受賞歴〉
-
2019 Coffee Masters in LA - 2位
-
2018 World Latte Art Championships in Brazil 2018 - 4位
-
2018 Australia Latte Art Championships – 1位
-
2016 World Latte Art Championships - Coffee Fest in Dallas - 1位
-
2016 World Latte Art Championships - Coffee Fest in Tokyo - 3位

The Roast Expertへの拡張機能もご用意!
「The Roast Basic専用焙煎機」をご利用のお客様でも、機能拡張プログラムをご購入いただくことで「The Roast Expert」をご利用いただくことができます。
※登録完了まで約2週間かかります。
※登録完了はメールでお知らせします。
コーヒービーンズマスターでスキルアップも!
「The Roast」を使った通信教育プログラムです。味覚の鍛錬・強化などのスキルアップに最適です!

「The Roast Basic」アプリ
世界中の上質な生豆をプロの技の焙煎で楽しむことができる、
スマート コーヒー焙煎機のThe Roast Basic専用アプリです。
★iOSのみ対応。対応機種はこちら。
Android端末ではご使用になれません。

アプリの主な機能
① News:
生産地や生豆の情報、体験イベント、キャンペーンなど、「The Roast」に関するお知らせを確認できます。
② QR Code:
ご自宅に届く生豆のパッケージに記載されたQRコードを読み取り、「豆カード」をダウンロードすることができます。
③ Roast:
- ご自宅に届く生豆の「豆カード(焙煎プロファイル)」を管理。 世界地図上にマッピングされ、産地や生豆の情報、焙煎士のカッピングコメントを見ながら、世界旅行をしているような気分が味わえます。
- 焙煎度を選んで、「ロースト開始」ボタンを押すと、焙煎ができます。「予熱」「焙煎」「冷却」の工程をわかりやすく色で表示し、終了までの時間をカウントダウンしてくれるので、焙煎状況が一目で確認できます。
④ Items:
毎月の生豆が足りない時、他の種類も楽しみたい時に、生豆の追加購入ができます。
⑤ Menu:
- 購入履歴・焙煎機とのペアリング設定情報等の確認ができます。
- 「焙煎ノート」機能では、焙煎の記録を写真とメモで残せます。
⑥豆カード:
ご自宅に届く生豆のパッケージに記載されたQRコードを読み取り、豆カードをダウンロードすることができます。
⑦豆カードダウンロード日:
豆カードをダウンロードした日が表示されます。
*定期的に焙煎プロファイルデータを調整していますので、新しいパッケージを受け取った際は、QRコードを読み取り、豆カードをダウンロードしてください。
⑧豆カード番号:
生豆を識別する為の番号です。
⑨IMPORTER:
タップすると生豆の輸入業者・販売業者等の情報が表示されます。
⑩生豆情報:
タップすると生豆の情報が表示されます。生豆の特徴説明に加えて、原産国名、地域、農園、品種、標高、精選方法を知ることができます。
⑪豆カードの表示設定:
表示する豆カードの条件を設定することができます。
⑫豆お気に入りボタン:
お気に入りの豆を登録することができます。

豆カードのダウンロード体験が可能です。The Roast Basicアプリをダウンロードして、QRコードを読み込んでください。

※焙煎プロファイルの選択や送信、焙煎状況の確認は、スマートフォンやタブレットの専用アプリ*からのみ操作が可能です。
※焙煎動作の開始や、豆の排出は、本体からのみボタン操作できます。
※焙煎機1台に対し、最大8台のスマートフォンやタブレット端末を登録することができます。焙煎機本体とスマートフォンやタブレット端末を登録(Bluetooth®無線技術)してからご使用ください。
※アプリのバージョンアップ等に伴い、機能・画面の追加や変更が生じる場合があります。
*iOSのみ対応。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。