仕様・スペック

集じん方式 パワープレスサイクロン(遠心分離+空圧分離)
集じん容積 0.25L
吸込仕事率★1 300~約110W
パワー持続機構 99%パワー持続
消費電力 850~約380W
エコナビ
発見センサー  センサー ハウスダスト発見センサー
アイドリングオフ機能
ノズル タイプ 子ノズルLEDナビライト搭載パワフル自走ノズル
ふき掃除効果 フローリングの菌までふき掃除★2★3
エアダストキャッチャー
親子のノズル
LED(子ノズル)
排気 フィルター アレル物質抑制抗菌酵素加工フィルター★4
風速 まいあげブロック構造
捕集効率 0.5マイクロメートル以上を約99.9%キャッチ
フィルター ステンレスガード
使いやすさ ローラー(1材質)&低騒音キャスター(2材質)
お手入れ 回転グリップ式フィルタークリーニング
フィルタークリーニング フィルター手動クリーニング
ゴミすて方式 下開き式・ワンタッチゴミすて
ゴミすて表示 ダストボックス ゴミすてライン
運転音 57~約54dB★5
本体質量(標準質量)★6 2.7kg(4.5kg)
本体寸法(幅×奥行×高さ) 238×293×296mm
コード長さ 5m
延長管 樹脂伸縮延長管(径小)

付属品

ワンタッチ手元ブラシ,すき間用ノズル,ホース掛け

  1. 吸込仕事率とは、JIS規格に定められている吸込力の目安で、最大(~最小値)を表示しています。使用時の吸塵力は吸込仕事率以外に吸込具の種類・ゴミのたまり具合や床材の違いなどによって異なります。お掃除の際はふさわしいポジションをお選びください。
  2. ふき掃除は、水拭きする機能ではありません。また、こぼした液体などが乾燥して付着した汚れは取れません。
  3. 菌までふき掃除効果は、床面の状態により異なります。また、フローリングの段差や溝に入り込んだ菌は取れない場合もあります。99%以上の除去効果はふき掃除直後のものであり、長時間の効果を保証するものではありません。長期間の使用によるブラシの劣化等で、99%以上の除去効果は減少します。
  4. アレル物質(花粉、ダニの死がい・フンなど)の活動抑制
  5. 運転音の表示は、JIS C 9108による。新基準とは従来の運転音の測定方法・測定条件・測定値の許容差を変更するJIS C 9108(2009年度改正)による表示です。なお、この変更は、お客様の使用実態により近づけた測定基準としております。
  6. 本体質量は本体のみの質量です。(標準質量)は本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量です。