ロボット掃除機


部屋のスミや壁ぎわ、家具のキワまでキレイにするロボット掃除機、RULO
ラインアップ
MC-RSF1000
ロボット掃除機の不安を一掃!
間取りをすばやく正確に把握することで今まで見逃していた場所もしっかりお掃除する次世代ロボット掃除機
NEW MC-RSF700
3種類のセンサーを搭載。間取りやゴミのたまりやすい場所をすばやく学習し、賢く丁寧にお掃除。スマートフォンアプリ「RULOナビ」で外出先などからの操作も可能。※2
NEW MC-RSF600
2種類のセンサーを搭載。気になる部屋をまとめてお掃除。スマートフォンアプリ「RULOナビ」で外出先などからの操作も可能。※2
MC-RSC10
充実の機能はそのままに、ルーロを小型化。コンパクトモデルのスタンダード
- MC-RSF1000・700・600はスマートフォンのアプリを使って、遠隔操作やお掃除記録の確認ができます。万一、リコール対象(当社が無償で点検・修理、または交換などを行うこと)になった場合は、不安全を回避するため、当社がアプリの画面で事前にお知らせしたうえで、運転および充電を停止させることがあります。
ルーロ 商品特長
アップデートにより使い勝手を向上
ルーロは、本体ソフトウェア(「RULO AI」)のアップデートにより、より便利に使いやすく進化していきます。(MC-RSF1000、RSF700、RSF600)
三角形のルーロだから、部屋のスミまでしっかり届く
パナソニック独自の三角形状だから、部屋のスミまでブラシが入り込み、本体を左右に振りながら、しっかりとゴミをかき出すことができます。
障害物検知センサー搭載
障害物を検知して、家具のキワまでしっかり掃除。透明な障害物も判別し、ギリギリまで近づいてキレイにします。
クリーンセンサーで「見えないゴミ」まで逃がさない
目に見えない約20 μmのハウスダストまで検知する「クリーンセンサー」。ゴミが多いところでは自動でパワーアップするなど、ゴミの量に応じて動作を制御。
【リアルタイムマップについて】
<運転時のお知らせ>
・スムーズに本体が動くように部屋を整えると、実際の間取り、ロボットの動きに応じたリアルタイムマップが表示されます。
・ロボットはレーザーセンサで測定した壁までの距離とタイヤの回転情報などからリアルタイムでマップを作成して自分の位置を認識し、掃除ルートを決めています。次のような場合には、実際の間取りと異なる壁や床が表示されたり、ロボットが実際と異なる位置に表示されたり、部屋全体をうまくお掃除できないことがあります。
-
じゅうたんや段差などで本体のタイヤがスリップしたり、本体が傾いたとき
-
掃除中にドアを開閉したり、家具などの配置を変えたりしたとき
・レーザーを透過するガラスや反射する鏡などがある場合は壁や床が正しい位置に表示されない場合があります。
・充電台周辺の部屋の形状をもとにマップの向きを決定しています。次のような場合はマップが斜め向きに回転して表示されることがあります。物、もしくは充電台の置き場所を変更して再度運転してください。
-
充電台周辺に斜めに物を置いた時
ロボット掃除機がよくわかる!
おまかせ!RULOじっけん室
子どもから大人まで実力を認めたルーロの魅力とは?さまざまな角度から最新ルーロを徹底検証。
考えつくされたカタチ「ルーローの三角形」とは
パナソニックのロボット掃除機に採用されている、「ルーローの三角形」って? その特徴やどのようなところで使われているのかをご紹介。
買ってみたら、こんなに変わった。ロボット掃除機 ルーロ
ロボット掃除機に対するさまざまな疑問を、ご使用いただいている皆さまの声から解消いたします。
開発ストーリー/ロボット掃除機 RULO(ルーロ)
日本人の美意識に応えるために。ロボット掃除機「ルーロ」開発の経緯に迫ります。
まるわかり!RULOナビ
新しいルーロはスマホで操作!設定方法や機能をご紹介。