ルーロの特長 360°レーザーセンサー


「360°レーザーセンサー」で室内全体を検知。正確に間取りを認識しゴミを取り切る。
掃除の完遂性能が従来よりも向上
従来のカメラSLAMは走行しながらマップを作成する為、暗い場所や走行しなかった箇所のマップが抜けてしまうこともありました。レーザーSLAMではすばやく間取りや障害物の場所を正確に把握し、部屋全体のマップを作成。マップ上を全て走行するので掃除の完遂性能が従来よりも向上しています。
[カメラSLAM(従来品)]
カメラで上部を見て、部屋の特徴点を捉えて間取りを認識

[レーザーSLAM]
室内全体を検知し、正確に間取りを認識

60秒走行した場合、間取りをどれだけ認識できるか比較

マップの正確性とゴミの取り残し比較
部屋数の多い家や広い場所などでも正確なマップを作成。広さに応じて自己判断でエリアを分割して走行する為、細かな所までしっかり掃除ができ、ゴミの取り残しを抑えます。
実際の間取りとルーロが作成したマップの一致率*も、従来品は約71 %だったのに対し、MC-RSF1000は約98 %まで向上しました。
*当社調べ。この間取りで掃除を完遂した際に作成したマップで比較した結果。レーザーSLAM搭載のMC-RSF1000とカメラSLAM搭載の従来品MC-RS810との比較。
マップの一致率は間取りや家具の配置によって異なります。

部屋の間取りとゴミのたまり場を学習。効率よく取り残しを抑える
1.間取りをすばやく正確に把握するレーザーSLAM技術※1。
1秒間に約10回転し、半径約8 m先まで360°全方位に検知※2するレーザーセンサーを搭載。高精度に自己位置を認識することが可能になり、間取りをすばやく、正確に把握します。

2.レーザーSLAMによって自己判断でエリアを分割。エリアごとにラウンド&ルート走行
自己判断でエリアを分割し、エリアごとに効率よくラウンド&ルート走行します。

※1 SLAM(スラム)技術・・・Simultaneous Localization and Mapping(自己位置推定と地図作成を同時に行う技術)
※2 環境や家具の配置・色・素材により検知しない場合があります。
その他の特長もチェック
本体をリフトアップして段差もスムーズに乗り越える*「アクティブリフト」
散らかした物や家具を避けて隈なく掃除できる障害物検知センサー
三角形のルーロだから、部屋のスミまでしっかり届く
クリーンセンサーで「見えないゴミ」まで逃がさない
集めたゴミを逃がさない、工夫満載のブラシ
使いやすく、清潔&ラクラクお手入れ
アプリ「RULOナビ」で外出先からもスマートフォンで操作
RULOナビ最新アップデート情報
お子さまもカンタンに操作できる「otomo機能」
気になる運転音を抑える「音ひかえめ設定」
スマートスピーカーと連携しさらにお掃除ラクラク
* 高さ最大2.5 cmまで(床面の材質や形状によって乗り越えられない場合があります)。
RULO ラインアップ
*1 MC-RSF1000・RSF700・RSF600のすべての機能をお使いいただくためには、スマートフォン及びWi-Fi環境が必要です。通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
*2 高さ最大2.5 cmまで(床面の材質や形状によって乗り越えられない場合があります)。