ルーロの特長紹介 掃除性能


三角形のルーロだから、部屋のスミまでしっかり届く
パナソニック独自の三角形状だから、部屋のスミまでブラシが入り込み、本体を左右に振りながら、しっかりとゴミをかき出すことができます。




クリーンセンサーで「見えないゴミ」まで逃がさない


目に見えない約20 μmのハウスダストまで検知する「クリーンセンサー」。ゴミが多いところでは自動でパワーアップするなど、ゴミの量に応じて動作を制御。キレイになるまで同じ場所を往復し、しっかり掃除します。

「見えないゴミ」とは、クリーンセンサーで検知できる約20 μm以上の目に見えない微細な花粉やダニのフンなどのことです。
集めたゴミを逃がさない、工夫満載のブラシ
ワイドな吸込口の近くに、サイドブラシを配置。V字型構造のブラシで中央にゴミを集め、しっかり吸い込みます。
RSF600のサイドブラシは片側1箇所です。

ブラシ全体がV字型になっており、吸引力の強い中央にゴミを集め、取り残しを防ぎます。また、毛先がY字になった白ブラシで床の細かなゴミまでしっかり掃除します。

進行方向と逆回転するブラシで、じゅうたんの奥のゴミをかき出し、浮き上がったゴミを吸い取ります。

ペットがいるお部屋の掃除も、ルーロにお任せ。
フローリングからじゅうたんまで、多彩な床についたペットの毛も逃がしません。
-
写真はすべてMC-RSF1000です。
ルーロ ラインアップ
MC-RSF1000
3種類の障害物センサー搭載。間取りの学習(マッピング機能)や、スマホ操作も可能*1。「アクティブリフト」で段差もスムーズに乗り越える*2プレミアムモデル。
NEW MC-RSF700
3種類の障害物センサーを搭載。間取りの学習(マッピング機能)や、スマホ操作も可能*1なハイスペックモデル
NEW MC-RSF600
2種類の障害物センサーを搭載。気になる部屋をまとめてお掃除。スマートフォンアプリ「RULOナビ」で外出先などからの操作も可能*1なスタンダードモデル
MC-RSC10
充実の機能はそのままに、ルーロを小型化。コンパクトモデルのスタンダード
*1 MC-RSF1000・RSF700・RSF600のすべての機能をお使いいただくためには、スマートフォン及びWi-Fi環境が必要です。通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
*2 床面の材質や形状によって乗り越えられない場合があります。