Digital FUN! ミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」三浦涼介×有機ELビエラ・ディーガ


10月29日にリリースされた「ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』」のDVDを、ロベスピエール役の三浦涼介さんにPanasonicのテレビ「4K有機ELビエラ FZ1000」(65v型)と、Blu-ray / DVDレコーダー「おうちクラウドディーガ 4Kチューナー内蔵モデル SUZ2060」を使って鑑賞していただきました。
──本日は「4K有機ELビエラ FZ1000」と「おうちクラウドディーガ 4Kチューナー内蔵モデル SUZ2060」で、「ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』」のDVD(小池徹平、神田沙也加、凰稀かなめが出演する「Version d'espoir(希望バージョン)」を使用)をご覧いただきながら、お話をお伺いできればと思います。まずは作中の1シーンを観てみましょう。三浦さん演じるロベスピエールと渡辺大輔さん演じるデムーラン、小池徹平さん演じるロナンが歌う、第1幕の「革命の兄弟」をご覧ください。
うわ、すごい……! 綺麗な映像ですね。
──このテレビは自発光方式の有機ELなので1画素単位で輝度を制御します。そのため黒が締まって綺麗に見えるので、暗い場面や黒バックの場面が多い舞台の映像を観るのにぴったりです。
舞台の映像って自宅で観るとどうしても本物にはかなわないと思ってしまうんですけど、これはすごいですね。テレビの黒の綺麗さって考えたことがなかったんですが、いつも見ているテレビだと黒いところはどう映っているんでしょうか?

──普通の液晶テレビでは、電源が入っていると黒い部分でもバックライトの光漏れで白っぽく見えますが、パネル自体が自発光する有機ELテレビでは黒い部分は電気が点いていない状態になるので、漆黒に見えます。部屋を暗くしていただくと背景が真っ暗になって、まるで人物が浮き上がっているようですね。もちろん明るい部分や色彩も忠実に再現してくれるので、「1789」の見どころの1つである衣装もディテールまで見ることができます。
衣装の色味も映像によっては実物と違って見えてしまうことがありますが、これは本当に生で見たときのように綺麗。歌も、周りにスピーカーがあるわけではないのにまるで音に囲まれているように聞こえますね。

──このテレビは80Wの大きなスピーカーが前面に付いていて、音も迫力がありますよね。スピーカーにはオーディオブランド・テクニクスの技術が使われていて、舞台のセリフや音楽など、低音から高音まで綺麗に聞こえます。三浦さんは普段、ご自宅でどういったテレビをお使いになっていますか?
いわゆる薄型テレビですね。自宅にあるのはこれ(65型)の半分くらいの大きさですが(笑)。それでも割と大きいなと思っていましたけど、このサイズだと映像にすごく入り込んじゃいます。

──臨場感がありますよね。ご自宅のテレビではどういったジャンルの作品をご覧になりますか?
ドラマがすごく好きですね。今放送されているドラマも見ますし、昔の番組を見返すこともあって。古い作品を今観ると「あれ、こんなに古い感じの映像だったっけ?」とびっくりすることがあるんですが……そういった映像もこのテレビだと違って見えるんですか?

──はい、このテレビには画質を自動的にアップコンバートしてくれる4Kファインリマスターエンジンが入っているので、お持ちのDVDや地上デジタル放送もより綺麗に見えます。さらにこのテレビはさまざまなビデオ・オンデマンドサービス(VOD)にも対応していてNetflixやdTV、YouTubeなどが観られます。
へえー、すごいなあ!
――ところで今年の12月1日から「新4K衛星放送」が始まります。これによって4K画質のテレビ番組がより身近になりますが、ご存知でしたか?
えっ、知らなかったです。高画質の映像で毛穴まで見えるようになっちゃいますね!(笑) テレビに出演するほうからするとすごくドキドキ。映像が綺麗になったら化粧品とかウィッグとか、いろんなところも相乗効果で進歩していきそうですね。
──この「おうちクラウドディーガSUZ2060」には「新4K衛星放送」対応チューナーが内蔵されているので、このテレビと組み合わせることで最適な環境で見られますし、美しい4K映像をそのままの画質で録画することもできます。
音楽のライブとかも4Kで見られるようになるんですよね。もう会場に行かなくてもいい……!?(笑)
――もちろん会場で体験して、さらに映像も楽しめたら最高ですよね(笑)。ではこのテレビの映像の美しさをより実感していただくべく、作中でも特に華やかな、マリー・アントワネットの登場シーンを見てみましょう。鏡を使用した背景のセットも、映り込みまで綺麗に見えます。先ほど見ていただいた「革命の兄弟」よりもずっとキャストの人数が増えたので、迫力も増しますね。
いや、すごいですね……! 僕はこの「全てを賭けて」のナンバーには出ていないので、場当たりや稽古ではステージを客席から観てたんですけど、そのときよりさらに迫力がダイレクトに伝わってきます。やっぱり映像の楽しさって自分の好きなところをアップで見られることだと思いますが、このシーンは特に皆さんの衣装が華やかで、より楽しめますね。

──色彩豊かなシーンですし、舞台を真上から捉えたアングルもあって、踊る皆さんのフォーメーションや衣装の広がりもはっきり見えます。
こんなにカメラが入ってたんですね!(笑) いろんな角度で見られて楽しいです。
──作品や環境に合わせて、お好みで映像を調整していただくのもおすすめです。今はシネマモードですが、昼間に明るい部屋でテレビを見るのに適したダイナミックモード、スポーツ観戦に向いているスポーツモードなどがあります。
そうなんですね!
──音声も言葉が聞きやすい快聴モードや低音を強調する設定などが選べます。 「1789」にはビート感のある曲が多いですし、同じ場面でも映像や音声をお好みで調整しても楽しめそうですね。
テレビでそんなことができるんですね! あまり気にしたことなかったです。
――では最後に、バスティーユを襲撃する前に革命派の市民たちが歌い踊る、第2幕終盤の見せ場「サ・イラ・モナムール」を観てみましょう。このスピーカーで聞くと、楽曲の重厚なリズム感がより力強く感じられます。
(楽曲最後の、小池徹平演じるロナン、神田沙也加演じるオランプのキスシーンを見て)うわあ……!(笑)
――65型のテレビいっぱいに映るキスシーンは迫力がありますね(笑)。作中の男女ペアが激しく歌い踊るこの曲のラストでは、10数組の全カップルが一斉に口づけを交わしますが……。
「いっせーのせ!」でみんなキスするじゃないですか。学生さんの団体が観に来ていた回があったんですけど、このシーンで「キャア!」みたいな悲鳴が聞こえました(笑)。

──年若い学生さんたちには刺激的でしたね(笑)。「1789」にはこの「サ・イラ・モナムール」 のように情熱あふれる楽曲もたくさんあるためか、 会場には十代や二十代の若い観客も多かったように感じます。若者たちにこの作品が支持された理由はどういったところでしょう?
僕たち若い世代の日本人が、昔のフランスの歴史を描いた作品を今の時代に合わせて演じるところに魅力があるのだと思います。「1789」には楽曲やキャストにフレッシュさもあって見やすいですし、僕らよりさらに若い方たちにも、歴史の話をわかりやすくお届けできていたらいいなあと思いながらやっていました。2時間半に詰め込んだお話をどれだけシンプルに、かつ濃く深くお見せできるかというのが、僕たちが試されるところ。こういう作品を観ていただくことが、歴史とか社会について考えるきっかけになればいいなと思いますね。

──いきなり劇場で観劇するのはハードルが高いと思う方でも、この「1789」のDVDで迫力の舞台映像を観ることで、本物の舞台にも関心を持ってくれたら素敵ですね。
そうですね。

──三浦さんはこの作品で帝国劇場デビューを果たされました。これからも大舞台に立たれる三浦さんのお姿を見るのが楽しみです。
ありがとうございます。
抽選で三浦涼介さんのサイン入りチェキをプレゼント!【終了】
Twitter公式アカウント「@Panasonic_cp」をフォロー&リツイートしていただいた方の中から、抽選で3名様に三浦涼介さんのサイン入りチェキをプレゼント!
◆STEP1
パナソニック公式アカウントをフォロー
◆STEP2
対象のツイートをリツイートして応募完了
◆STEP3
当選者には後日公式アカウントからDMが届きます♪
◆応募締切
2018年11月5日

三浦涼介(ミウラリョウスケ)
1987年2月16日生まれ、東京都出身。2002年に映画「おぎゃあ。」でデビューし、05年に特撮ドラマ「超星艦隊セイザーX」にケイン役でレギュラー出演。10年の「仮面ライダーオーズ / OOO」アンク役で人気を博す。主な出演舞台に15年の「ヴェローナの二紳士」(演出:蜷川幸雄)、16年の「ミュージカル『黒執事』~NOAH’S ARK CIRCUS~」(演出:毛利亘宏)、17年の舞台「グランギニョル」(演出:末満健一)など。現在「浪漫活劇『るろうに剣心』」(演出:小池修一郎)に四乃森蒼紫役で出演しており、来年19年2月からはミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(演出:小池修一郎)
Ryosuke Miura official web site
https://miura-ryosuke.com/
三浦涼介 (@ryosukemiura216) | Twitter
https://twitter.com/ryosukemiura216
ミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」
東宝
帝国劇場『1789 -バスティーユの恋人たち-』DVD情報
[2018年版キャストDVD] Version d'espoir 希望バージョン
10,000円(税別) / TOHO_VE_1810
[2018年版キャストDVD] Version de courage 勇気バージョン
10,000円(税別) / TOHO_VC_1810
有機ELビエラ フラグシップモデル
FZ1000シリーズ[65v]☆
・レベルゼロの「漆黒」を再現できる4K有機ELパネル採用
・有機ELパネル専用エンジン「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載
・「Tuned by Technics」によるパワフルなスピーカーシステム
・Netflixなど4Kビデオ・オンデマンドサービス(VOD)対応
おうちクラウドディーガ 4Kチューナー内蔵モデル
DMR-SUZ2060☆
・「新4K衛星放送」番組の視聴、録画に対応
・Ultra HD ブルーレイ再生対応
・スマホと連携できる「おうちクラウド」機能
・映像の質感を最大限に引き出す「4Kリアルクロマプロセッサ」搭載
・番組ニュース記事から番組検索&録画予約
舞台写真提供:東宝演劇部
●画面はハメコミ合成のイメージです。
●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。
☆の商品は生産終了しました。