Digital FUN! BiS×ワイヤレスステレオヘッドホン HTX80B


どんなファッションにもなじみやすいユニセックスデザインのワイヤレスステレオヘッドフォン・HTX80B。プロ用スタジオモニタとして実績のあるドーム型ハウジングと、新開発40mmドライバーと「アコースティック・ベース・コントロール」を採用することで、歪みの少ない豊かな低音を実現しています。この特集ではBiSが「HTX80B」を体験。ヘッドフォンのデザインや装着感など、使い心地について語っています。
──「HTX80B」はクールグレー、キャメルベージュ、マットブラック、バーガンディレッドの4種類のカラーが発売されています。BiSの皆さんには今回それぞれ気に入ったカラーの製品を事前にお渡しし、使用していただきました。そのカラーを選んだ理由と製品の第一印象を教えてください。
【パン・ルナリーフィ】 私は迷わず好きな色の黒を選びました。マットな素材っていいですよね、高級感があって。黒はどんな服にも合うし、ずっと身に着けていたくなるようなデザインだし、音もいい感じです!
──キカさんも黒を選んでますね。
【キカ・フロント・フロンタール】 私も黒一択でした。パンと同じで黒が好きなのと、いろんな服に合わせやすいから。ヘッドフォンはかさばりそうな印象があったんですけど、ワイヤレスだし、すごくスッキリしていて持ち運びやすかったです。


【YUiNA EMPiRE】 私は洋服に合わせやすい色にしたくて。黒はいつも選びがちな色だったのでクールグレーにしました。耳に当たる部分(イヤーパッド)がフニフニしてて耳に優しかったです。肌触りがよくてついつい触っちゃいます。
【トリアエズ・ハナ】 私は迷ったんですが、キャメルベージュにしました! ペリ(・ウブ)から「ハナは黒髪だからカラフルなのが似合うんじゃない?」と助言もあったので、普段あまり選ばない色にしてみました。ベージュはちょっとだけ出てるコード(ピアノ線材)が赤っぽいところがめっちゃかわいい。あとイヤーパッドが今の季節は暖かくて(笑)。毎日持ち歩いてます。

【ゴ・ジーラ】 私もベージュにしました。もともと会社員をやっていたから、白とか黒の服が多くて。社会人の方だと落ち着いた服装が多いと思うし、この色だとちょっとしたアクセントになっていいと思います。あと、このカラーリングは顔周りが明るく見えるので、運気も上げられたらいいかなって(笑)。
【アヤ・エイトプリンス】 黒、バーガンディ、ベージュで迷った結果、ベージュにしました。最近ビタミンカラーにハマっているんですよ。このヘッドフォンはベージュだけど明るい雰囲気があるので、音楽を聴くときに元気をくれると思ったんです。

【ペリ・ウブ】 私はグレー。全部かわいいと思ったんですけど、冬なので寒色系にしてみました。実物は思ったよりも落ち着いたグレーで、こういう色味とか質感が好きなんでよかったです。形も丸っこくてかわいいです。
【ムロパナコ】 私は3年前からPanasonicさんのヘッドフォンがほしかったんですよ。なぜなら名前に“パナ”が付いているから! 3年前に“パナちゃん”というあだ名で呼ばれていた頃から、勝手にPanasonicさんにご縁を感じていたので(笑)。今回こんな形でPanasonicさんに関わることができて本当にうれしいです。色はバーガンディ、もうこれしかないと思いました! 「君に決めた!」って感じです。

──ミュークラブさんもバーガンディですね。
【ミュークラブ】 パンフレットを見たときに、この色がかわいいなと思って。実物を見るまで「赤が強いと服に合わせにくいかな」ってちょっと思ったんですけど、実物の深みのある色と質感は「まさにバーガンディ!」という感じがしました。思ったよりも落ち着いた雰囲気だったので服に合わせやすいし、老若男女問わず使えるデザインだと思いました。
──サウンド面についてもお話を聞かせてください。
【キカ】 普段カナル型のイヤフォンを使ってるんですけど、ヘッドフォンだと音に広がりがあって臨場感がありますね。
【パン】 外の音をいい感じにシャットアウトしてくれるから、イヤフォンよりも音に集中できました。
【ペリ】 自分の世界に入り込めるよね。このフニフニのイヤーパッドで耳が覆われるから、音漏れも防げるだろうし。
【ゴ・ジーラ】 このイヤーパッド、大きめだよね。耳が全然痛くならないなあと思ってたんですけど、耳全体をすっぽり覆うからなのかな。
【アヤ】 そうかも。気付いたらずっと着けてたもん。


【ゴ・ジーラ】 イヤーパッドが柔らかくても、形が耳にフィットしないと痛くなりがちだったからこれはいいよね。
【アヤ】 昔ヘッドフォンを着けたときに頭が痛くなっちゃったことがあって、それからなんとなく避けてたんです。でもこれはストレスフリー!
【キカ】 用途にもよるけど、普段使いだと軽さも大事だよね。あとコードがないのってめっちゃ便利。踊りながらヘッドフォンを使いたいのでコードがあると煩わしくて(笑)。動いていても取れにくいので、ライブ本番前にも使ってました。
──このヘッドフォンでどんな音楽を聴きました?
【アヤ】 私は「WHOLE LOTTA LOVE」(BiSが2018年3月に発表したシングル曲)のインストバージョンをよく聴いてました。
【キカ】 大好きだもんね。
【アヤ】 うん。最近はライブで歌をこれまで以上にがんばっているので、インストを聴きながら練習していて。今までイヤフォンで聴いていたんですけど、ヘッドフォンだと音に立体感があっていいですね。
【ミュークラブ】 私は移動中に音楽よりラジオを聴くことが多いです。あとYouTubeを観るときもこのヘッドフォンを活用させていただきました。私は普段、イヤフォンだと音量をけっこう上げないと集中できないんですけど、ヘッドフォンを使ってみたらそんなに音量を上げないでも大丈夫でした。

──ヘッドフォンは遮音性が高いので周りの音が気にならないのかもしれませんね。

【YUiNA】 確かに。ライブ映像を見返したとき、歌をしっかりチェックできました。
──サウンド面でよかったなと思うところは?
【パン】 激しめのバンドサウンドが好きなんですけど、安いイヤフォンだとローがなくてスカスカになりがちなんです。このヘッドフォンはベースもドラムもよく聞こえるので楽器の音もしっかり楽しみたい人にもオススメできそうです。
抽選でBiSのサイン入りチェキをプレゼント!【終了】
Twitter公式アカウント「@Panasonic_cp」をフォロー&リツイートしていただいた方の中から、抽選で3名様にBiSのサイン入りチェキをプレゼント!
◆STEP1
パナソニック公式アカウントをフォロー
◆STEP2
対象のツイートをリツイートして応募完了
◆STEP3
当選者には後日公式アカウントからDMが届きます♪
◆応募締切
2019年2月20日
BiS
ゴ・ジーラ、アヤ・エイトプリンス、キカ・フロント・フロンタール、ペリ・ウブ、パン・ルナリーフィ、ミュークラブ、YUiNA EMPiRE、ムロパナコ、トリアエズ・ハナからなるアイドルグループ。2014年7月に一度解散したが、2016年9月に新体制で活動を再開した。2017年5月よりGANG PARADEのカミヤサキが、アヤとレンタルトレードで加入。2018年3月の東京・両国国技館公演「BiS 2nd BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??」をもってリーダーのプー・ルイが卒業し、このタイミングでカミヤとアヤのレンタルトレードが終了した。2018年4月に47都道府県ツアー「I Don't Know What Will Happen TOUR」をスタートさせ、6月にはメンバー入れ替え戦「BiS.LEAGUE」を開始し、BiS1st、BiS2ndの2チームに分裂した体制で活動。11月にシングル「アゲンストザペイン」をリリースし、12月に47都道府県ツアーの千秋楽を東京・Zepp Tokyoで行った。2019年3月20日にニューシングル「Are you ready?」をリリースする。
新生アイドル研究会(Brand-new Idol Society)公式サイト / BiS OFFICIAL SITE
http://www.brandnewidolsociety.tokyo/
BiS−新生アイドル研究会-オフィシャル (@BiSidol) | Twitter
https://twitter.com/bisidol

ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HTX80B
・豊かな低音を実現する新開発40mmドライバーとアコースティック・ベース・コントロール採用
・ファッションに馴染みやすいワントーンのユニセックスデザイン
・フィット感のある心地よい装着感
・Bluetooth®対応※
・連続約24時間再生(SBC)
※対応可能な機能は接続する再生機器によって異なります。
●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。