Digital FUN! 佐藤流司×ワイヤレスステレオヘッドホンHD610N


俳優・アーティストとして幅広く活動されている佐藤流司さんに、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスステレオヘッドホン「HD610N」を体感していただきました。
──今回佐藤さんには、ワイヤレスステレオヘッドホン「HD610N」を使用して音楽を聴いていただきました。
自分は普段イヤホン派なんですが、ヘッドホンは音が響くスペースが広いので、サラウンドのように聴こえるというか、音に立体感があるなと思いました。軽くて着けやすいし、充電もめっちゃ速かったです。

──急速充電対応なので15分の充電で約2時間の再生が可能なのと、フル充電時には連続約24時間(ノイズキャンセリングON、SBC接続時)ワイヤレス再生※1が可能なんです。
あとボイススルー機能も感動しました! あれ、ヤバイですね。今日もこのヘッドホンで音楽を聴きながら来たんですけど、パッと手を当てるだけで外の音が聴けるっていう。
──そうなんです。このボイススルー機能は、電車内のアナウンスなど周囲の音を聴きたいときに、ヘッドホンを外すことなく周囲の音が聞き取りやすくなるシステムで、ハウジングを右手で触ると音量が低減され、ノイズキャンセリング機能がOFFになります。同じハンズフリー機能でいうと、Google アシスタント※2を搭載していて、アシスタントボタンを押しながら話しかけると、音楽の再生や、電話、メール、スケジュールの確認などができるんですよ。
へえー! すごいですね。(アシスタントボタンを押して)「今日の天気は?」 ……あっ、今「晴れ」って答えてくれました。すごい便利。これ1台あれば何もいらないですね。
──ははは(笑)。佐藤さんは普段イヤホンを使っていらっしゃるとのことですが、どのようなシチュエーションで音楽を聴くことが多いですか?

例えば移動中だったり、ドラマ撮影の待機時間だったり、1人でいるときは大体ずっと音楽を聴いてます。あとたまに1人でゲームセンターに行くんですが、雑音を遮断するために音楽を聴きながらプレイしたりもしますね。寝るとき以外はずっと音楽を聴いているかもしれません。
──環境に合わせて、ノイズキャンセリングを強・中・弱の3つのモードから選ぶことができるので、集中したいときはぜひノイズキャンセルを強にしていただければと思います。また専用アプリ「Panasonic Audio Connect」※3を入れていただくと、ノイズキャンセルのモード切り替えのほかにも、バッテリー残量を確認することができるんですよ。
なるほど、便利ですね。そういえば、このヘッドホンを装着しながらスマホゲームをやってみたんです。普段使ってるイヤホンはけっこうタイムラグがあるんですが、このヘッドホンはレスポンスがすごく速いので、ストレスを感じずにプレイすることができました。
──ちなみに何のアプリを?
将棋のアプリです。将棋を指したタイミングでちゃんと「パチッ!」って音が聴こえました(笑)。

──ご自身がRyuji名義で参加しているバンドプロジェクト・The Brow Beatは、プロデューサーのHAKUEIさんとの運命的な出会いから始まったそうですね。

自分が出演していた「學蘭歌劇『帝一の國』」の千秋楽にHAKUEIさんがいらっしゃっていて、打ち上げでご挨拶させてもらって。そのあと、2回目にお会いしたときにバンドプロジェクトのお話が決まったと思います。
──そんなにすんなり決まったんですね。お母さんがHAKUEIさんのファンだったとお聞きしましたが、ご両親の影響で音楽が好きになったんですか?
両親共音楽が好きなんですけど、父がベースをやっていたこともあって、自分はドラムから入りました。弦楽器を演奏するのは早々に諦めましたね(笑)。
──The Brow Beatはヘヴィなサウンドが特徴的ですが、佐藤さんはどんなジャンルの音楽がお好きなんですか?
聴かないジャンルがなくて、ロックも聴くし、ヒップホップも聴くし、R&B、EDM、クラシックまで何でも聴きます。このヘッドホンで「G線上のアリア」を聴いてみたんですが、弦楽器の繊細な音がダイレクトに響いてくるし、ブレがないなと思いました。
──幅広く聴いていらっしゃるんですね。「HD610N」でThe Brow Beatの曲を聴くとしたら、どの曲がオススメですか?

重低音バリバリの「Snow White」でしょうか。このヘッドホンでThe Brow Beatの曲を聴いたとき、ローがしっかり響いていたのが印象的だったんですけど、同じくらいハイの音もキレイに聴こえたんですよね。あと俺、声に倍音が多くて。イヤホンやヘッドホンによっては、倍音のアーティストの声がこもって聴こえたりする場合があるんですが、その音もクリアに伝わってきたと思います。自分のバンドに限らず、いろいろな楽曲を聴いてみて、キレイなアーティストの声と相性がいいなって感じました。
──2020年1月1日にはニューアルバム「Adam」がリリースされます。
次のアルバムはコンセプチュアルな歌詞が登場する作品にしようと思っていて。人類が誕生してから今までに起きた出来事や、人類が作り出したシステムやエンタテインメント、人類が歴史を構築するうえで必要なものなどが作品全体のテーマになっています。

──以前、「2.5次元のトップランナーたち」のトークイベントで、「お芝居をやる中で、“怒り”を表現することが一番楽しいって感じるかもしれない」とお話をされていたのが印象的でした。佐藤さんは俳優としてもアーティストとしても活動されていますが、それぞれの活動の根源にある感情は別のものなのでしょうか?

「音を楽しむ」と書いて音楽なので、悲しい曲を作るときも、怒りの感情を込めた曲を書くときも、アーティストとしての自分は基本的に楽しんでやっているかなと思います。あと、俳優は人からいただいたセリフを自分の中に取り込む作業が主ですが、アーティストはその逆で、自分が普段思っていることを吐き出す作業が多いですね。
──俳優業で得たものをアーティスト活動でアウトプットする、あるいはその逆はあるのでしょうか?
基本的にその2つは自分の中で別物ではあるんですが、歌うときの感情の乗せ方に関しては、俳優をやっていてよかったなと思います。
──佐藤さんの代表作の1つである「ミュージカル『刀剣乱舞』」は、刀剣男士がCDをリリースしたり、「第69回NHK紅白歌合戦」に出演したりと、作品全体を通して積極的に音楽活動を行っています。中でも佐藤さん扮する加州清光は、ソロライブ「ミュージカル『刀剣乱舞』 加州清光 単騎出陣」を開催するなど、精力的に活動されていますが、この「HD610N」で加州清光の楽曲を聴くとしたら、特にどのナンバーを聴いてほしいですか?
「Promise You」に収録されている「Run Time」ですね。シンセサイザーの音がちりばめられていたり、間奏にブレイクビーツが入っていたり、たくさんの音が使われているので、1つひとつの音が粒立って聴こえると思います。これまでに発表された「ミュージカル『刀剣乱舞』」の楽曲をこのヘッドホンで聴いて、次の公演に向けて復習してもらえたら最高です!

抽選で佐藤流司さんのサイン入りチェキをプレゼント!【終了】
Twitter公式アカウント「@Panasonic_cp」をフォロー&リツイートしていただいた方の中から、抽選で2名様に佐藤流司さんのサイン入りチェキをプレゼント!
◆STEP1
パナソニック公式アカウントをフォロー
◆STEP2
対象のツイートをリツイートして応募完了
◆STEP3
当選者には後日公式アカウントからDMが届きます♪
◆応募締切
2019年11月1日

佐藤流司(サトウリュウジ)
1995年生まれ、宮城県出身。2011年、特撮ドラマ「仮面ライダーフォーゼ」の佐竹輝彦役で俳優デビュー。以後、「ミュージカル『テニスの王子様』2ndシーズン」の財前光役、「ライブ・スペクタクル –NARUTO-」のうちはサスケ役、「學蘭歌劇『帝一の國』」の久我信士役、「ミュージカル『刀剣乱舞』」の加洲清光役などを務める。現在、テレビドラマ「Re:フォロワー」に出演中。10月から12月にかけて「ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』~暁の調べ~」(再演)に出演する。2018年には、自身がRyuji名義でボーカルを務めるバンドプロジェクト・The Brow Beatを結成し、同年1月1日に1stアルバム「ラグナロク」でデビューを果たした。2020年1月1日には3rdアルバム「Adam」をリリース。1月から2月にかけて、「The Brow Beat Live Tour 2020 “Adam”」と題した全国Zeppツアー、および東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)での東京凱旋ライブを行う。ボートレースCMの主題歌「見えないスタート」も担当するなど、俳優・アーティストとして幅広く活躍中。
The Brow Beat 「Adam」 2020年1月1日発売 / TAMULA
プレス限定版A[CD+DVD]
3850円(税込)/ TMLA-5004
プレス限定版B[Blu-ray]
7150円(税込)/ TMLA-5005
プレス限定版C[CD]
2640円(税込)/ TMLA-5006
ワイヤレスステレオヘッドホン HD610N
・ワイヤレスでも広帯域・高解像度のハイレゾ音質※4
・広帯域に対応したノイズキャンセリング
・ハンズフリーで様々な操作ができる Google アシスタント 搭載※2
・Bluetooth®対応
・連続約24時間再生※1
※1 ノイズキャンセリングON、SBC接続時
※2 スマートフォンまたはタブレットとBluetooth®を接続することで利用可能に。iOS(iPhone / iPad)端末で使用する場合は 、Google アシスタント アプリのダウンロードが必要。
※3 Android™6.0以降を搭載し、 Google Play™に対応したスマートフォン/タブレット、または iOS9.3以降を搭載した iPhone、iPad に対応。
※4 ハイレゾコンテンツをLDACコーデックで最大転送速度990kbpsでBluetooth®伝送する場合。
●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。