Digital FUN! 「HiGH&LOW THE WORST」前田公輝×4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ

「HiGH&LOW THE WORST」前田公輝×4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ「HiGH&LOW THE WORST」前田公輝×4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ

EXILE HIROさんがプロデュースする「HiGH&LOW」と、髙橋ヒロシさんによる伝説の不良マンガ「クローズ」「WORST」がコラボした新作映画「HiGH&LOW THE WORST」が、10月4日に公開されます。今回、2016年から轟洋介役を務めてきた前田公輝さんに、過去の名シーンなどを振り返っていただきました。

[撮影 / 後藤壮太郎 ヘアメイク / 真知子(エムドルフィン) スタイリング / 鬼束香奈子]

★抽選で前田公輝さんのサイン入りチェキをプレゼント!10月11日まで!

──今回は「4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ」と「おうちクラウドディーガ 全自動モデル DMR-UBX8060 / DMR-UCX8060」を使用して、「HiGH&LOW」過去作の名シーンを振り返っていただければと思います。普段、自宅で使用しているテレビにこだわりはありますか?

僕、けっこうあるものを使っちゃうタイプなので、実家から持ってきたテレビを今でも使っています。もっと広い部屋に引っ越したら、このくらい大きいテレビ(※撮影には65インチを使用)を使ってみたいなあと思いますね。こんなに大きいと、ホームシアター用のプロジェクターがいらなくなっちゃいますね。絶対にこっちのほうが画質もいいですし。

──さらにこのテレビのオススメポイントとしては、スピーカーが上向きにも付いているので、音が天井に反射して“上から降ってくる”感覚が味わえるんです。また、映画館でも採用されている最新音声フォーマットに対応しているので、映画館のような立体音響も楽しめますよ。

Dolby Atmosですね。(位置を確認して)ここにスピーカーが……え、画面うすっ! ホワイトボードより薄いですね。僕、オーバーリアクションですけど、嘘じゃないですよ(笑)。

 

──はい(笑)。この「おうちクラウドディーガ 全自動モデル DMR-UBX8060 / DMR-UCX8060」についても説明させていただくと、全自動録画機能が付いているので、最大10チャンネル28日間分の地上波放送を録画できるんです。おうちクラウド機能を使えば、ディーガを録画した番組をスマホで視聴することもできます。

1カ月丸々全部録れるんですか!? 確かに録画予約を忘れちゃうことってあるので、助かりますね。すごいなあ……スマホで観られるのもいいですね。

 

──ではまず、「HiGH&LOW THE MOVIE」から特に画質と音質のよさが伝わりそうなシーンを選んでみましたので、試しに視聴していただければと思います。

───────────────────
<シーン説明>
「HiGH&LOW THE MOVIE」チャプター8

山王連合会、White Rascals、鬼邪高校、RUDE BOYS、達磨一家のSWORD連合軍が、MIGHTY WARRIORS・DOUBT連合軍と戦うため、一斉にコンテナ街へ向かう。そのとき、MIGHTYたちを率いる琥珀(AKIRA)は、人知れずある決意を固めていた。
───────────────────

うわあ、画質がすごいですね! 砂の粒子まで見える。この画質で観られちゃうと、役者側は肌のメンテナンスも必要ですね。あと、琥珀さんの目に入る光まできれいに見えるのがすごい。ちょっとリアルすぎて緊張しますね。琥珀さんに本当に見つめられているみたいです。

──本日は「HiGH&LOW」全作のBlu-rayを用意しましたので、前田さんがご出演された轟洋介の登場シーンから、印象深い場面を選んでいただければと思うのですが。

現時点で一番思い入れがあるのは、本当は新作映画「HiGH&LOW THE WORST」冒頭の(山田裕貴演じる)村山(良樹)と轟のタイマンシーンなんです。でももちろんまだBlu-rayになっていないので、それは抜きで考えると……やっぱり一番好きなのは、過去の村山と轟のタイマンですね。

 

──ドラマ版シーズン2第8話の名シーンですね。

はい。アクションシーンは画面の切り返しも多いし、人物もずっと動いているから、画質の違いがわかりやすいんじゃないかな。

───────────────────
<シーン説明>
「HiGH&LOW」ドラマ版シーズン2 第8話

鬼邪高全日制に転校してきた轟洋介(前田公輝)は、定時制の番長・村山良樹(山田裕貴)を狩って鬼邪高の頭になろうとしていた。一度は勝負を断られた轟だったが、定時の面々を奇襲することで村山を挑発し、ついにタイマンを挑む。村山は、そんな轟の姿にかつての自分を重ね……。
───────────────────

すごいな、画面の先で本当に2人が戦っているような感覚になります。特に人物が止まっていて、カメラだけが動くときの映像がいいですね。普通のテレビと違って、背景も全然ぶれないです

──この有機ELパネルなら、暗いシーンでの黒の違いがはっきり見えるほか、通常のテレビでは白飛びしてしまうような明るいシーンもクリアに見られますよね。

すごくよくわかります。あ、ここ、轟のインナーが見えてる! 初めて気が付きました。白シャツの首元に白いインナーが見えるのも、白のコントラストがきれいだからですね(笑)。あと、がれきに飛び込む場面は音もすごい。(画面内の村山のセリフに合わせて)「てめえが強えのは認めてやる……でもなあ……拳が強えだけじゃダメなんだよ……」いいシーンだなあ。いやあ、画質も音質もすごさがよくわかりました! 僕、このシーンは何度も見返していて、今回の映画の撮影前にも観ているんです。今改めて観て、現場にいるような感覚になれましたね。

──撮影しているときから、このシーンは特別なものがあったのでしょうか。

もちろんいいものを作ろうという意志はありましたが、当時の僕らは、ここまでみんなに見返してもらえるシーンになるとは思っていなかったんです。何事も全力で取り組むことは大事だと思えました。このアクションは当日の朝に手を付けてすぐに撮影していて、アドリブ部分もあるんですよ。

 

──では、この高画質・高音質で観るのにぴったりな「HiGH&LOW」の名シーンを選ぶとしたらいかがでしょう?

僕、スモーキー役の窪田正孝くんのファンなんです。だからマサくんが山王の(鈴木伸之演じる)ヤマト相手にローキックをかましているシーンを観たいです! 「窪田正孝、やっぱすごいな……」と思った瞬間なので。

 
──ドラマ版シーズン1の第7話ですね。このビエラはネット回線をつなげばVODやYouTubeも視聴できるので、今度はHuluを使って観てみましょう。

僕も普段テレビでVODやネット動画を観ているんですが、別売りのストリーミングデバイスがなくても使えるのは便利ですね。

───────────────────
<シーン説明>
「HiGH&LOW」ドラマ版シーズン1 第7話

山王連合会のヤマト(鈴木伸之)が、チハル(佐藤大樹)を探すため無名街に足を踏み入れた。しかし無名街の守護神・RUDE BOYSに見つかり、バトルに発展。ヤマトはスモーキー(窪田正孝)と手を合わせることになる。
───────────────────

やっぱり家のテレビで観るよりも画質がいいですね。あ、ここです! マサくんはこのシーンでローキックを3発連続で繰り出しているんですが、これってアクションの中でも本当に難しい技なんです。ハイキックは煽って撮れば足が高く上がっているように見えるんですが、ローキックは煽れない。しかも連続3発なんて、体幹が相当通っていないと無理なんです。

──一見するとハイキックのほうが難しそうに見えるので、すごく勉強になります。

あと、無名街の引きの画はこういう画面で観るといいですね! 奥の景色まであんなにはっきり見えたのは初めてでした。このテレビで観たことで、僕の中で「HiGH&LOW」の世界が広がったのが一番うれしかったです。僕は無名街を生で見たことはないんですが、実際に行ったかのような記憶が刻まれました。

 
──「HiGH&LOW」のような美術クオリティの高い作品では、セットの細かいところまで確認できるのも大画面や高画質の醍醐味ですよね。

そうですね。MIGHTY WARRIORSのきらびやかな世界(FUNK JUNGLE)とか、赤が映えそうな達磨一家の本拠地も観てみたいです。

 

──続いて新作映画「HiGH&LOW THE WORST」について伺います。この映画や、その前日譚を描くドラマ「HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O」で再び轟を演じることになったときは、驚きが大きかったですか?

うれしかったです。僕のことを応援してくださっている方の中には、轟という役を愛してくれている人が特に多いんですよ。道で声をかけていただくときも「轟!」って呼ばれることが多いですし。なので、これだけ影響力のある作品にもう一度参加できて、なおかつ轟として戻ってこられたのはこの上ない幸せでした。最初は映画の話しか聞いていなかったので、その後ドラマを作ってもらえることになったのも本当にありがたくて。僕はドラマのシーズン2と映画「HiGH&LOW THE MOVIE」しか撮影に入っていないので、轟の歴史には空白の時間があるんです。ドラマでその空白の期間(「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」の裏側)を描いてもらえて、本当によかったです。

──では最後に、本日名シーンを振り返ったことも踏まえ、「HiGH&LOW THE WORST」で轟のどんなところに注目してほしいかを教えてください。

轟のことを待ってくれていた人には、感謝の気持ちと、「THE MOVIE」以降空白の時間を作ってしまった申し訳なさを感じています。でもその時間が、今回のドラマと映画で完全に埋められました。それだけでなくこの映画では、轟の人格が変化する瞬間があるんです。轟洋介という男の成長を見届けたいと思ってくれる方がいるのであれば、この映画は絶対に観てほしいですね。

 
──ファンの方々にもぜひ、これまでの轟の戦いを復習してから映画に臨んでいただきたいですね。

そうなんです! 轟のことを好きでいてくださる方にこそ、高画質で観る楽しさに気付いていただきたい(笑)。Twitterで「轟洋介」と検索すると、今でもずっと轟についてつぶやいてくださっている方々がいるんです。そんな方に、僕が今日気付いたような細かいポイントまで観ていただけたらと思います。

抽選で前田公輝さんのサイン入りチェキをプレゼント!【終了】

Twitter公式アカウント「@Panasonic_cp」をフォロー&リツイートしていただいた方の中から、抽選で3名様に前田公輝さんのサイン入りチェキをプレゼント!

◆STEP1
パナソニック公式アカウントをフォロー

◆STEP2
対象のツイートをリツイートして応募完了

◆STEP3
当選者には後日公式アカウントからDMが届きます♪

◆応募締切
2019年10月11日

前田公輝(マエダゴウキ)
前田公輝(マエダゴウキ)

1991年4月3日生まれ、神奈川県出身。6歳から子役として活躍し、2008年に「ひぐらしのなく頃に」で映画初主演。2019年には「女の機嫌の直し方」「Diner ダイナー」「3人の信長」といった出演映画が公開された。「臨床犯罪学者 火村英生の推理2019」の日本テレビ系スペシャルドラマ「ABCキラー」編と、Huluオリジナルストーリー「狩人の悪夢」にも参加。

「HiGH&LOW THE WORST」
2019年10月4日(金)全国公開

©2019「HiGH&LOW THE WORST」製作委員会
©髙橋ヒロシ(秋田書店) HI-AX

「HiGH&LOW THE WORST」

ドラマ「HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」シーズン1 Blu-ray BOX
12,400円(税抜)

©2015「HiGH&LOW」製作委員会

ドラマ「HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」シーズン1 Blu-ray BOX

ドラマ「HiGH&LOW~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」シーズン2 Blu-ray BOX
12,400円(税抜)

©2016「HiGH&LOW」製作委員会 

ドラマ「HiGH&LOW」シーズン2 Blu-ray BOX

「HiGH&LOW THE MOVIE」Blu-ray
通常版 4,700円(税抜)

©2016「HiGH&LOW」製作委員会 

「HiGH&LOW THE MOVIE」Blu-ray

4Kダブルチューナー内蔵
4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ[65v/55v]

・BS4K/110度CS4Kダブルチューナー内蔵
・世界初、テレビ一体型イネーブルドスピーカー搭載
・立体音響Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)に対応
・自社設計・組立のDynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ

※2019年7月19日発売。民生用テレビにおいて。

4Kダブルチューナー内蔵 4K有機ELビエラ GZ2000シリーズ[65v/55v]

おうちクラウドディーガ 全自動モデル
DMR-UBX8060・DMR-UCX8060

・最大10ch×28日間ぜんぶ自動録画
・Ultra HD ブルーレイ再生対応
・スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で番組表からかんたんに録画予約・視聴が可能

※10チャンネルのうち、BS/110度CSは最大5チャンネルまで選択可能。録画日数は15倍録モードの場合。自動メンテナンス中はチャンネル録画や再生、ダビングなどの一部の機能が使えません(毎日5分程度)。チャンネル録画用のハードディスク容量がいっぱいになると、古い録画番組から自動で上書き消去します。

おうちクラウドディーガ 全自動モデル DMR-UBX8060・DMR-UCX8060

●Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Vision、Dolby Audio、およびダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。

●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。

☆の商品は生産終了しました。

記事カテゴリー一覧

おすすめコンテンツ

前田公輝 × GZ2000