#それぞれのセンタク




#それぞれのセンタクCM
#それぞれのセンタクCM
監督:今原電気
「日々、織々」MVに続いて、CM監督も担当させていただきました。
実家がパナソニックのお店「今原電機」で、祖父がはじめました。
後を継がない代わりにこの屋号で映像監督をしています。
「#それぞれのセンタク」CM監督に決まったことを、家族が喜んでくれたことはもちろん、目標の1つでもあったので嬉しかったです。「日々、織々」MVでは抽象的なイメージや心情を描いていたこともあり、逆にCMでは、[Alexandros]本人たちがリアルな洗濯機ユーザーなので、より具体的な日常やドキュメント感を大切に描きたいという想いがありました。ご本人の私物を持ち込ませていただいたり、なるべくリラックスした環境で撮影できるよう、ドキュメント感を意識して撮影しました。
川上さんは、リラックスして眠るシーンが普段なかなか見ることができないレアなシーンになっていると思います。部屋でリラックスしている表情などは見どころですね。
磯部さんは、すでにラジオCMが展開されているので、より自然に撮れた印象でした。ショップ店員さんと話している磯部さんの人柄の良さも印象的です。夜の部屋干しのラフな雰囲気と、どこか大人っぽい雰囲気のコントラストが楽しめると思います。
白井さんは、シチュエーションの多さが見どころですね。愛猫のマーシャちゃんとルアンちゃんとの絡みはぜひ注目してほしいポイントです。料理している姿など、本人のプライベートな面が特に多く盛り込まれています。
リアドさんは、メンバーの中で唯一、演奏シーンがあります。演奏する姿をこの距離で聴ける、見れることがまずないので興奮した瞬間がたくさんありました。フットサルチームと気持ちよく汗をかいている姿にも注目です。
[Alexandros]はクリエイティブなバンドという印象です。映像に対してもしっかりと意見を持っていて、一度こちら側のコンセプトや意図をきちんと咀嚼してから意見をしっかりと伝えてくれるので、常に一緒に作品を高め合いながらモノづくりをしている実感があります。メンバー同士の仲の良さをどの現場でも感じますし、雰囲気も穏やかで、制作チームもいい現場感で作品をつくることができています。
プロフィール
1992年生まれ。横浜美術大学映像学科卒業。
[Alexandros]「日々、織々」「Baby‘s Alright」MV、「クラッシュ」「we are still kids & stray cats」Visualizer監督。


#それぞれのセンタクMagazine
よく使う機能も、よく使う洗剤も、洗濯する時間帯も、干し方も、洗濯の仕方も多様化し、人それぞれ。それぞれのライフスタイルに寄り添う、パナソニックの洗濯機がある暮らし。
#それぞれのセンタクMagazine#ミュージシャン[Alexandros]のセンタク
パナソニック洗濯機 商品情報
商品概要
累計出荷台数130万台を突破※1! 人気の液体洗剤・柔軟剤自動投入を搭載。NA-LX129BL/Rは業界初※2、エマールなどのおしゃれ着洗剤タンクを搭載した「トリプル自動投入」採用。
NA-FA12V2、NA-VG2700L/Rは、液体洗剤・柔軟剤自動投入を搭載。 他にも温水の力で黄ばみやニオイ、菌※3までスゴ落ちの「温水スゴ落ち泡洗浄」や、大風量でスピーディふんわり仕上げでシワも抑える「はやふわ乾燥ヒートポンプ(NA-LX129B)」、洗濯槽を自動でお手入れする「自動槽洗浄」など人気機能が充実。
※1 2017年10月1日発売〜 2022年6月30日。当社「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載洗濯機の国内出荷台数(当社調べ)
※2 国内家庭用洗濯機において。2021年11月1日発売 NA-LX129A、NA-LX127A業界初搭載
※3 「約60 ℃おまかせ(除菌※4)」コースにて。
※4 〈除菌の試験内容〉[試験機関](株)エフシージー総合研究所 [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]加熱高温水による[対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値)

