低温風パワフル乾燥


衣類にやさしい低温のヒーター乾燥機能
[低温風パワフル乾燥]室温プラス約15 ℃の大風量でシワを抑えて乾かします
「低温風パワフル乾燥」は、空気をヒーターで室温プラス約15 ℃に暖めて乾燥する方式です。低温の大風量で乾かすので、衣類にやさしくシワを抑えて乾かします。
低温風パワフル乾燥はヒーター排気式です。ご使用の際には換気が必要です。


低温風パワフル乾燥のポイント
1. 600 Wヒーター搭載で、乾燥容量5 kgに対応(NA-VG2500・VG1500)
NA-VG750は定格3.5 kg
2. 定格5 kg洗濯乾燥時の1回の電気代 約54円※2※3
(NA-VG2500・VG1500の場合)
NA-VG750は約48円※3※4
3. 乾燥時の使用水量はゼロ※1
低温風パワフル乾燥 仕上がり比較
縮み比較※5
くつ下(綿51%・ポリエステル48%・ポリウレタン1%)
洗濯~乾燥5 kg時「おまかせ」コースにおいて。当社実験による

シワ比較
形態安定ワイシャツ(綿50%・ポリエステル50%)
当社実験による

-
容量によって、シワ低減の効果は異なります
-
衣類の種類によっては、シワ低減の効果が小さいものがあります(綿パン・大判シーツなど)
洗濯乾燥機だからできる、特別なコース
タオルコース
タオルのパイルを立たせてふんわり、吸水性をキープ
[洗濯~乾燥 容量:2 kgまで]
NA-VX900Bのコース名は「タオル専用」コース、NA-VG2500・VG1500のコース名は「タオル」コースです。

水量を増やしてやさしく洗い、ほぐし運転でタオルのパイルを起こし、風をしっかり当てて乾燥。ふんわりした風合いと吸水性を保ち、気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上げます。
今治タオル IKEUCHI ORGANIC監修 “プロの技”3つに学んだ専用コース

「タオルは天日干しに限る」と思っている方におすすめしたいですね。
濡れた肌にタオルをあてた瞬間、すっと水が吸い込まれる贅沢な感覚を、毎日味わっていただけると思います。
IKEUCHI ORGANIC(株)代表取締役
阿部 哲也 氏
「プロの技」とは?
水量を増やして洗う。脱水後にタオルをしっかり振ってパイルを起こす。素材本来の水分を残しつつ乾かす。これらの“技”を自動で実現します。
「タオル」コース行程


-
評価用タオル「ORGANIC120[IKEUCHI ORGANIC]」による評価です
-
タオルの量、タオル・汚れ・洗剤の種類によって、効果は異なります。綿以外(化繊など)のタオルやタオルシーツなどは、効果が小さくなることがあります
-
「タオル」コースを使っていても、タオルの自然劣化は防げません
-
使い込まれたタオルが復活する効果はありません
その他の特長もチェック!
【液体洗剤・柔軟剤 自動投入】
対応機種:
VG2500・VG1500
【スマホで洗濯】
対応機種:
VG2500・VG1500
【キュービックフォルム】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【温水泡洗浄W】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【低温風パワフル乾燥】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【泡洗浄W】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【お手入れ】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【選べるコース】
対応機種:
VG2500・VG1500・VG750
【エコナビ】
対応機種:
VG2500・VG1500
※1 排水経路を水封するための使用水量は含まれません
※2 定格5 kg洗濯乾燥時、「おまかせ」コース・標準乾燥 洗濯~乾燥1回の電気代(目安)
※3 電力料金目安単価27円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2014年4月改定]で計算
※4 定格3.5 kg洗濯乾燥時、「おまかせ」コース・標準乾燥 洗濯~乾燥1回の電気代(目安)
※5 2010年発売当社ヒーター乾燥式NA-V1700と、低温風パワフル乾燥式NA-VG2500との比較
キューブル NA-VG2500L/Rの機能を例としてご説明しています。機種により搭載されていない機能もあります
室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、使用水量・消費電力量・運転時間が増減します