全自動洗濯機 NA-FA120V3


温水専用ヒーターで洗剤液を直接温め、お湯で洗う「温水泡洗浄W」に「約40 ℃毛布」コース新搭載。



充実の機能を動画でチェック
NA-FA120V3 主な機能
洗浄力
温水泡洗浄W
温水専用ヒーターで洗剤液を直接温め、『お湯』の温度をキープして洗います
・この写真の黄ばみは、着用時の皮脂汚れによるものです(ブラウス 綿100%)衣類の量、衣類・汚れ・洗剤の種類によっても効果は異なります
・写真は「つけおき(約40 ℃)」コース(洗濯)設定時(運転時間 約200分)粉末合成洗剤を通常の約2倍使用、洗濯容量2 ㎏運転の場合の洗浄実験結果です(当社調べ)
・日光などで変色した汚れ・黄ばみは落ちません
泡洗浄W&パワフル立体水流
濃密泡のパワフル立体水流で、繊維の奥の汚れにアタック。さらに循環ポンプでムラなく洗浄
・泡立ち具合は、衣類の量や汚れの程度、洗剤、水道水圧、水温によって異なります
・フタを開けた状態で撮影した説明用写真です。実際には、フタを閉じた状態で運転を行います
多彩なコース
食べこぼしも、どろんこも。やっかいな汚れを落とす多彩なコース
使いやすさとデザイン
* NA-FA120V3。国内家庭用タテ型全自動洗濯機において。投入口の面積約1,368 cm2。2020年4月24日現在
お手入れ・エコ
新商品のおすすめポイント
温水コースとお手入れ機能が進化し、さらに便利に。
操作部
※視覚障害者の方のために操作ボタン部に点字表示しています

寸法図(単位:mm)
赤字:総外形寸法
青字:脚外幅・脚奥行(外側)・脚高さ・本体背面からの出代寸法
橙字:フタ開け時の高さ(折りたたまない)
・給水ホースの長さ:約80 cm
・排水ホースの長さ:約93 cm
*本体設置時、高さ寸法(1,056 mm)をご確認下さい。給水ホース取付部を含みます
・左右の手掛け部を含めても本体幅600 mmと変わりません。


ご注意
排水口が洗濯機の下にある場合は、排水用部品(PDFが開きます)をご確認ください
※1 「自動槽洗浄」は工場出荷時オフ設定です。設定すると、運転時間が約1分長くなります
※2 「自動槽洗浄」設定による黒カビ抑制 [試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日] 2018年3月30日 [試験成績書発行番号] 第18008594001-0101号 [試験方法]洗濯・脱水槽および外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法]「自動槽洗浄」による [対象部分]洗濯・脱水槽および外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※3 「カビクリーンタンク」によるカビ抑制 [試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2018年3月30日 [試験成績書発行番号]第18008662001-0101号 [試験方法]外槽に取り付けた培地付着布のカビ抑制確認 [黒カビ抑制方法]脱水による [対象部分]外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※4 NA-FA120V3の場合、定格12 ㎏洗濯時「おまかせ」コース、液体洗剤使用、標準洗濯容量12 ㎏運転の場合。通常運転(約98 Wh、約43分)とエコナビ運転(約86 Wh、約40分)の比較で、消費電力量最大約12%、運転時間 最大約6%削減
・設置環境、水道水圧、水温によって効果は異なります。
・標準洗濯容量はJIS(日本産業規格)で規定された布地で乾燥状態の場合です
・これらは最大値であり、衣類の量、衣類・汚れ・洗剤の種類、水道水圧によっても効果は異なります
・日本電機工業会自主基準「洗濯性能評価方法」「乾燥性能評価方法(2009年11月19日改定)」による消費電力量・使用水量とは異なります