NEW ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG750L/R


幅*・奥行約60 cmのマンションサイズ。
コースが増え、清潔機能もさらに進化。
* 本体幅(手掛け部を含まない)

新商品のおすすめポイント
洗浄力と清潔性がさらにパワーアップ
NA-VG750 主な機能
しっかり洗って、ふんわり仕上げる
温水泡洗浄W
温水専用ヒーターで洗剤液を直接温め、『お湯』の温度をキープして洗います。
・この写真の黄ばみは、着用時の皮脂汚れによるものです(ポロシャツ 綿100%)
・写真は「約40 ℃つけおき(普段着)」コース(洗濯)設定時(運転時間約177分)粉末合成洗剤を通常の約2倍使用、洗濯容量2 ㎏運転の場合の洗浄実験結果です(当社調べ)
・日光などで変色した汚れ・黄ばみは落ちません
泡洗浄W
濃密泡がしっかり浸透。繊維の奥の汚れもスッキリ。
・皮脂汚れのついたワイシャツ(ポリエステル65%・綿35%)を「おまかせ」コース(洗濯3 ㎏時)で洗濯。 当社実験による。衣類の量、衣類の汚れ、洗剤によって効果は異なります
低温風パワフル乾燥
衣類にやさしい低温のヒーター乾燥機能。
デザイン
キュービックフォルム
洗練されたデザインで空間を美しく。
お手入れ・エコ
NA-VG750 搭載コース
普段の衣類に
・おまかせ
・わたし流
・パワフル滝◆
・温水:約40 ℃おまかせ
・温水:約40 ℃においスッキリ
・温水:約40 ℃つけおき(普段着)
おしゃれ着やデリケートな衣類に
・温水:約40 ℃つけおき(おしゃれ着)
・温水:約40 ℃おしゃれ着
・温水:約30 ℃おしゃれ着
・おうちクリーニング
アイテムに合わせて
・温水:約60 ℃おまかせ(除菌)
毛布に
・毛布
・NEW 温水:約40 ℃毛布
お手入れ
・温水:約30 ℃槽洗浄
…NEW 槽洗浄サイン対応
・槽洗浄
…NEW 槽洗浄サイン対応
・槽乾燥
・NEW サッと槽すすぎ
NA-VG750 商品ラインアップ


操作パネル


寸法図
寸法図(単位mm)
[ドア左開き] NA-VG750L
本体高さ(998 mm)に加えて、上方230 mm以上のスペースが必要です
左右の手掛け部を含むと本体幅609 mmになります
給水ホースの長さ:約80 cm
排水ホースの長さ:約72 cm


VGシリーズ 機能比較
◆ NA-VX900Bの「パワフル滝(洗い・すすぎ)」コースと、VG2500・VG1500・VG750の「パワフル滝」コースは名称は異なりますが性能は同じです
◆◆ NA-VX900Bのコース名は「タオル専用」コース、VG2500・VG1500のコース名は「タオル」コースです
◆◆ NA-VX900Bのコース名は「タオル専用」コース、VG2500・VG1500のコース名は「タオル」コースです
※1 〈「約40 ℃毛布」コースによる皮脂のにおい抑制の試験内容〉 [試験機関]近江オドエアーサービス(株)[試験方法]人工皮脂が付着した毛布片を6段階臭気強度表示法にて評価[におい抑制方法]高濃度洗剤液と加熱温水洗浄による [対象部分]毛布等[試験結果]未洗浄:2.75、洗浄後:1.75
※2 〈窓パッキングの抗菌効果について〉 [試験機関]大和化学工業株式会社 評価技術センター [試験方法及び条件]JIS Z 2801:2012 抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果 [抗菌方法]ゴムに抗菌剤を含有 [対象部品]窓パッキング [試験結果]抗菌活性値2.0以上 [試験成績書発行年月日]2019年1月16日
※3 [自動槽洗浄について]「自動槽洗浄」は、工場出荷時オフ設定です。一度設定すれば、「洗濯」または「洗濯~乾燥」運転で「すすぎ」2回以上設定時に自動運転します(「風呂水」設定するときは「洗い」時)。「おまかせ」・「わたし流」コース時。「すすぎ」の途中で水を追加して洗浄するため、使用水量が約2 L増え、運転時間が約3分長くなります
※4 〈「自動槽洗浄」設定による除菌について〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日] 2014年4月22日 [試験成績書発行番号]第14031842001-01号 [試験方法] ドラムおよび外槽に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定 [除菌方法] 「自動槽洗浄」による [対象部分] ドラムおよび外槽[試験結果]菌の減少率 99% 以上(自社換算値)
※5 〈「自動槽洗浄」設定による黒カビ抑制について〉[試験機関] (一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日] 2014年4月4日 [試験成績書発行番号] 第14018475001-02号 [試験方法]ドラムおよび外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法] 「自動槽洗浄」による [対象部分] ドラムおよび外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※6 〈「カビクリーンタンク」による黒カビ抑制について〉 [試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2014年4月4日 [試験成績書発行番号]第14021614001-01号 [試験方法]外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法]脱水による [対象部分]外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※2 〈窓パッキングの抗菌効果について〉 [試験機関]大和化学工業株式会社 評価技術センター [試験方法及び条件]JIS Z 2801:2012 抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果 [抗菌方法]ゴムに抗菌剤を含有 [対象部品]窓パッキング [試験結果]抗菌活性値2.0以上 [試験成績書発行年月日]2019年1月16日
※3 [自動槽洗浄について]「自動槽洗浄」は、工場出荷時オフ設定です。一度設定すれば、「洗濯」または「洗濯~乾燥」運転で「すすぎ」2回以上設定時に自動運転します(「風呂水」設定するときは「洗い」時)。「おまかせ」・「わたし流」コース時。「すすぎ」の途中で水を追加して洗浄するため、使用水量が約2 L増え、運転時間が約3分長くなります
※4 〈「自動槽洗浄」設定による除菌について〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日] 2014年4月22日 [試験成績書発行番号]第14031842001-01号 [試験方法] ドラムおよび外槽に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定 [除菌方法] 「自動槽洗浄」による [対象部分] ドラムおよび外槽[試験結果]菌の減少率 99% 以上(自社換算値)
※5 〈「自動槽洗浄」設定による黒カビ抑制について〉[試験機関] (一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日] 2014年4月4日 [試験成績書発行番号] 第14018475001-02号 [試験方法]ドラムおよび外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法] 「自動槽洗浄」による [対象部分] ドラムおよび外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※6 〈「カビクリーンタンク」による黒カビ抑制について〉 [試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2014年4月4日 [試験成績書発行番号]第14021614001-01号 [試験方法]外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法]脱水による [対象部分]外槽 [試験結果]黒カビの発育なし