「スマホで洗濯」アプリについて、よくあるご質問 4/5

困ったときは(その2)

31. 「ステータス通知」を受け取るためには、ご利用になるスマートフォンのOS(Operating System)で通知設定を有効にした上で、「スマホで洗濯」アプリで配信を希望する項目別に、通知設定を有効にする必要があります。

32. 通信状況や、サーバーの状況、スマートフォンの状態によっては、数十分以上遅れて通知されたり、通知が配信されない場合があります。

33.銘柄を変更するには、洗濯機の電源を入れ、運転開始前に「スマホで洗濯」アプリから設定してください。

34.「遠隔」ランプ点灯中(遠隔操作待機)は、ドアの開閉ができません。 ドアを開けるには洗濯機の「遠隔」ボタンを押して遠隔操作待機を解除してください。(「遠隔」ランプが消灯します。)また、運転中や予約中、「洗濯かごモード」中は「スタート/一時停止」ボタンを押して一時停止してください。

35.Wi-Fi接続を行うと、サーバーの時刻が本体に反映されます。

36.

  • スマートフォンがインターネット接続できる状態になっているかご確認ください。インターネットが使えない環境では「スマホで洗濯」アプリをご利用になれません。
  • インターネットに接続されている状態でもアプリの動作がおかしい場合は、再度インストールすることをおすすめします。

37.「スマホで洗濯」アプリの最新の利用規約は以下でご確認ください。

【アプリの場合】
「メニュー」⇒「このアプリの使い方」⇒「利用規約」

【WEBページの場合】