暑い夏のごはん作りは、火を使わずラクしておいしく!とびきりレンジ活用術

ライター:UP LIFE編集部
2023年1月12日 食・レシピ

夏場のごはん作りは、まるで灼熱との戦いです。火を使うキッチンで、汗だくになって食事の支度。しかも夏休みが始まると、子どものお昼ごはんも加わるから、いつも以上に暑いキッチンに立つ時間が増えてしまいますよね。そんな時こそ、“頼れるレンジ”を味方にしたいもの。涼しい顔してまかせっきり調理!時短でパパッと手料理が完成!パナソニックのビストロにフォーカスして、目からウロコの様々なメリットに迫ります。

蒸し暑い夏場にこそフル活用してほしい、ビストロ

レンジ調理はそもそも火を使わない分、キッチンの熱気を抑えられ、その場につきっきりになる必要がありません。こうしたメリットをとことん生かし、コンロがわりにフルに活用できる頼もしい一台。それがビストロです。焼いたり煮たり炒めたり揚げたりといった普段の調理を、火だけでなく、鍋やフライパンも使わず、時短でおいしく。蒸し暑い時期のごはん作りをうんとラクにします。

冷凍庫からグリル皿に直行で、ほったらかし手料理

鍋やフライパンいらずの最もおすすめの調理法といえば、「凍ったままグリル」。食材を下ごしらえして凍らせた自家製冷食を、なんと解凍せずに、そのまま加熱調理できるのです。グリル皿に凍ったままの食材を並べて庫内にセットし、スタートボタンを押したら、あとはビストロにおまかせ。予熱もいらず食材を一気に自動で焼き上げるから、キッチンの滞在時間を減らせるだけでなく、料理が苦手な人でも失敗知らずの一皿に。一度作ったらクセになる手軽さと味わいが魅力です。

※ 取扱説明書の対象レシピに従って下ごしらえしたもの。市販の冷凍食品には対応していません。

裏返す手間なく、両面こんがり

写真:ヒートグリル皿で冷凍したハンバーグを焼き上げてるイメージ

ヒートグリル皿の上で、凍った食材同士が重なり合っている部分にもちゃんと火が入って、両面こんがり。わざわざ裏返す手間もありません。
なぜなら、食材の温度を瞬時に見極める高精細なセンサーと、上下からしっかり加熱するパワフルなヒーター、熱伝導に優れたヒートグリル皿の合わせワザで調理するから。冷凍したハンバーグだって、焦げたり生焼けの心配いらず。ふっくらジューシーな仕上がりに、きっと感動するはずです。

時短でおいしく、きちんと栄養

「凍ったままグリル」専用のレシピには、身近な食材を使ったバランスメニューがいっぱい。キャベツメンチカツ、さけと野菜の白みそ風ソテー、えびと野菜のカレーマヨ焼き、豚バラと大根のマヨ照り焼きなどなど、見栄えが良く食欲もわく、主菜にできるおいしさばかりです。
一皿で同時に、たんぱく質もビタミン類もきちんと摂取できるから、暑さで食欲が落ちやすい時期にも心強い食卓の味方に。夏バテ知らずの献立をラクしてパパッと!を習慣にしてみてはいかがでしょう。

ワンボウルでレンジ加熱するだけで、家族においしい

写真:ボウルに入ったナポリタンをトングで混ぜているところ

キッチンに長く居たくないけど、家族のリクエストには応えてあげたい。そんな時だって、ビストロに頼るのがおすすめです。レンジ加熱しておまかせのワンボウル調理なら、子どもにも大人にも人気のメニューを、あれこれ時短で。しかも満足いく食感と味わいに仕上げることができます。

パスタやカレー、中華だって、暑さ知らずで完成

写真:ナポリタンを皿に盛りつけしているところ

例えば、定番ナポリタンやカルボナーラなどのごちそうパスタも、ワンボウルでおいしく。耐熱ボウルに材料を入れたら、ラップをかけてレンジ加熱して、仕上げにソースに絡めれば完成です。沸騰状態を見極めるセンサーのおかげで、吹きこぼれの心配もなくジャストな茹で加減に。鍋でお湯を沸かしたり麺を茹でたり、火のそばでつきっきりになる暑~い不満とおさらばできます。
エビチリ、麻婆豆腐、ビーフカレーなど、夏のスタミナメニューも下ごしらえした食材と調味料を耐熱ボウルで混ぜて、あとはセンサーまかせ。炒めたり、とろみをつけたり、煮込んだりする面倒から解放され、おまけに洗い物の手間だってグンと減らせる。後片づけも大助かりですよ。

旬の野菜で、夏を乗り切る一品も手軽に

もう一品欲しい時にも、重宝するのがワンボウル調理。まとめ買いした野菜や、冷蔵庫の中の残り野菜を使って、やみつきのおいしさを手軽に食卓に並べられます。材料をカットして耐熱ボウルに入れてレンジ加熱すれば、どんな分量でもしゃっきり歯ごたえの良い食感に。あとはお好みの味付けをするだけで出来上がりです。ピーマンとツナの塩昆布和え、ズッキーニのチーズサラダ、にんじんのハニーマスタードなど、旬の野菜パワーを献立に簡単に加えられるから、夏バテ対策にももってこい!ビストロを活用した様々なワンボウルメニューは「キッチンポケット」のアプリやWebでも紹介されています。 この機会にチェックしてみませんか。

この記事で紹介した商品

2023年1月12日 食・レシピ

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

節約!時短!ボリュームアップ!“美味しい”と“節約”を叶える料理のヒント

2023年9月12日

節約!時短!ボリュームアップ!”美味しい”と”節約”を叶える料理のヒント

温度が重要なおうちピザは高温調理が可能なオーブンレンジが正解

2020年5月22日

温度が重要なおうちピザは高温調理が可能なオーブンレンジが正解

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

2024年4月26日

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

レンジで時短!お弁当のおかずを作り置きで簡単に!

2023年10月6日

レンジで時短!お弁当のおかずを作り置きで簡単に!

おすすめ記事

服を傷つけたくない人、状態をキープしたい人へ、服を大切に着る方法。洗うだけじゃない衣類ケアとは?

2024年5月21日

服を傷つけたくない人、状態をキープしたい人へ、服を大切に着る方法。洗うだけじゃない衣類ケアとは?

放熱スペースやドアの開閉…家電買い替え・引越し時の意外な落とし穴

2024年5月21日

放熱スペースやドアの開閉…家電買い替え・引越し時の意外な落とし穴

よく読まれている記事

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

2023年11月9日

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない」レスキューナース辻直美先生が解説!

2020年9月1日

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない。」レスキューナース辻直美先生が解説!