みそ汁の素【下ごしらえ冷凍(はやうま冷凍)】

はやうま冷凍で実現!なんちゃって、みそ汁の素。

粉末だしを混ぜたみそを小分けにし、それぞれにみつば、1センチ角の木綿豆腐をのせて、はやうま冷凍。解凍後、お椀と熱湯を用意するだけで、おいしさも風味もイケるみそ汁を体験できました。冷凍に不向きといわれる豆腐の食感も違和感なしで満足。

ふたをしないで急凍45分。その後ふたを閉めて冷凍室へ。

写真:小分けにされたみそ汁の素

木綿豆腐はカチコチ、チーズみたいな色に変化。

写真:冷凍されたみそ汁の素

お椀にみそごと取り出し、少しの間、常温解凍。

写真:お椀に入ったみそ汁の素

熱湯を注いだら、みそをよ〜く溶いて。

写真:お椀にお湯を注ぐ様子

わが家流インスタントみそ汁の完成。

写真:みそ汁

乾燥わかめ、細ねぎ、あおさ、しょうがのせん切りの具材でも試してみましたが、どれも食卓に出せるレベルでした。みそ汁をつくる時間や気力がない時に、はやうま冷凍でストックしてあると、ほんと助かります。

機能について

業務用レベル※1の急速冷凍でおいしく時短「はやうま冷凍」

はやうま冷凍

すばやく冷ましてゆとりの時間を生み出す「はやうま冷却」

はやうま冷却

掲載内容は使用者の個人的な意見および感想を含んでいます。また、運転状況や食品の種類・状態や量によって、効果が異なります。

※1最大氷結晶生成帯(-1℃~-5℃)を通過する時間:約28分。実験条件:牛ステーキ肉(もも肉)150gをラップ包装。クーリングアシストルーム内、またはパーシャル/はやうま冷凍切替室内のアルミプレートの上に置いて急凍した場合、外気温25℃、扉開閉なし(当社測定)。