SDカーナビゲーション,SDカーナビステーション,カーナビステーション,カーナビ,カーナビゲーション,Strada,ストラーダ,Panasonic,パナソニック,音の匠,ストラーダ・サウンドエンジン,音のプロとのコラボが生んだ、車内空間での「いい音」の世界。,MIXER'S LAB

SoundExpert「音の匠」モードでいい音を簡単に再現

SoundExpert「音の匠」モードでいい音を簡単に再現

「ストラーダ・サウンドエンジン」をベースにして、『ミキサーズ・ラボ』トップの監修による絶妙にイコライジングされたサウンド再生モード「音の匠」を用意。
すべては、車の中で簡単に「スタジオマスターサウンド」を楽しむために創られている。

音の匠

「ストラーダ・サウンドエンジン」をベースにした「音の匠」は、車室内に「スタジオマスターサウンド」の躍動感と空気感を容易に再現する。

1.『ミキサーズ・ラボ』監修の「音の匠」3モード

至高の技術で調律された原音さながらのサウンドを味わう

TAKUMI マスターサウンド

レコーディングやマスタリングを手がける音のプロによるチューニングで、よりスタジオマスターサウンドに近い音を再現したモード。
(2wayスピーカー向き)

爽快ドライブチューン

爽快ドライブチューン

いつも身近にある圧縮音源が驚くほど心を響かせる音になる

快適メモリーミュージック

快適メモリーミュージック

KIWAMI 高域強調

音楽性を重視して高域補正した、メリハリのある感じで音楽を楽しめるモード
(フルレンジスピーカー向き)

音楽をバックにトークも楽しめるチューニングモード

NAGOMI 会話重視

人の会話の周波数帯と音がぶつからないようにチューニングを施し、音楽を聴きながら車内での会話がスムーズに楽しめるモード。

いい音でスムーストーク

いい音でスムーストーク

2.一人一人の環境に合わせた「音の匠」

自分好みの音質に調整

13バンドEQ

13バンドEQ

13バンドEQ
  • RX02
  • RS02
  • RX01
  • RS01

「音の匠」モード選択時、「音の匠」をベースに自分の車に合わせて50Hz~12.5kHz間を13の各周波数帯域で -10dB~ +10dB まで 1dB ステップのレベル調整が可能。
調整値は4種類まで登録できる。

音の匠 音づくりへのこだわり 3つのサウンドモード

いい音を追求した「音の匠」、3つのサウンドモードを動画で解説。

動画:音の匠 音づくりへのこだわり 3つのサウンドモード
音の匠 音づくりへのこだわり 3つのサウンドモード

いい音を追求した「音の匠」、3つのサウンドモードを動画で解説。

動画:音の匠 音づくりへのこだわり 3つのサウンドモード
  • 「ストラード・サウンドエンジン」について詳しく
  • 「音の匠」トップページ
  • 「ストラード・サウンドエンジン」について詳しく
  • 「音の匠」トップページ