個人向けトップ > パソコン(個人向け) > PC快適NAVI
どんなアプリ?
レッツノートの使用状況を
モニタリングし、
問題が発生する前に解決策を
お伝えするアプリケーションです。
※ 本アプリケーションは、
2021年6月以降に発売された機種に
標準搭載しています。
最新バージョンへのアップデート方法は、
こちらをご参照ください。
過去の対応機種一覧はこちら
メリット
パソコンを長く使っていると
こんな経験ありませんか?

購入当初と比べると
動きがモッサリしている
気が付かないままシャットダウンせずに使い続けたり、不要なデータを溜めてしまうことでパソコンの動作が次第に重くなってしまう。

あともう少しバッテリー駆動で
パソコンを使いたい
訪問先までの移動中などバッテリー駆動でパソコンを使いたいときに限ってバッテリー残量が足りなくなってしまう。

長く使っていると
急に故障しないか不安
長期間パソコンを使っていると、SSDが故障して大切なデータを失ってしまうことが心配。


パソコンのトラブルが起こってしまうと、
対応で管理者の手間がかかってしまう
パソコンの故障やトラブルなどで、突発的な問い合せがきてしまうと、本来業務に取りかかれず業務に支障をきたしてしまう。

その課題
で解決!

ハイパフォーマンスの維持
パソコンの動作が遅くなる前に
解決方法がわかる!
ついつい忘れがちなシャットダウンや増えがちなディスク容量を教えてくれるので、動作が重くなる前に対処できる。

バッテリー駆動時間の最大活用
バッテリー駆動時間を
長くする方法がわかる!
バッテリー残量の推移や節電方法が分かるので、バッテリーの駆動時間を延ばすことができる。

劣化による故障リスクへの対応
故障前にメンテナンスが
必要な箇所がわかる!
SSDが劣化してデータが破損するリスクが高くなる前に、適切なSSDの交換時期が分かる。


パソコンのトラブル対応が減って
管理者は本来業務に集中できる!
PC快適NAVIがあれば、パソコンのパフォーマンスをユーザー自身で保つことができるので、問い合わせ対応などの突発業務が減って本来業務に専念できる。
PC快適NAVI V2.4
バッテリー残量低下時、設定の手間なしで、バッテリーの節約設定を有効にできます。
機能詳細
ハイパフォーマンスの維持(パソコンの使用状態)
気づかぬうちに増えがちな
稼働日数とディスク容量を検知
動作が重たくなる原因である連続稼働と、不要なデータで増大しがちなディスク容量を通知でお知らせします。



CPUやメモリの使用率が高い場合に通知しアプリごとのリソースの使用状態を見える化!
メモリやCPUの負荷が高くなると通知でお知らせします。通知画面をクリックすれば、負荷がかかっているアプリが分かります。



バッテリー駆動時間の最大活用(バッテリーの残量)
バッテリー残量が少なくなったらお知らせ
バッテリー残量が少なくなったら通知でお知らせし、
バッテリー残量の推移や効果的な節電方法を確認できます。



USB機器の消費電力の割合や、取り外した場合の推定延長駆動時間を表示
(対象機種:FV4/FV3/FV1/LV1/SR4/SR3/QR4/SV2/SV1/QV1/QV9)
パソコンがバッテリー駆動しているときに、内蔵ディスプレイの明るさや、外付けのUSB機器が、どのくらい消費電力に影響しているかがわかります。また、USB機器を取り外した場合に、どのくらいバッテリー駆動時間を延長できるかがわかります。
バッテリー駆動状態やUSB機器の消費電力状態により、消費電力の割合や推定延長駆動時間が表示されない場合があります。

電源コードを抜いたときに、推定残り時間を通知
ユーザーごとのバッテリー駆動時の消費電力を参考データとして推定残り時間を通知します。


バッテリーの節約設定
バッテリー残量の低下時、ポップアップによる誘導でバッテリーの節約設定を有効にできます。
バッテリーの節約設定を自動で有効にできる機能を追加。
設定したバッテリー残量を下回ると、自動でバッテリーの節約設定が有効になります。※
バッテリー残量低下の通知を受け取った後、自身でアプリを立ち上げて設定する手間を省けます。


バッテリーの節約設定中に内蔵ディスプレイの解像度を低解像度に変更
- QV1
- 2880x1920(推奨)→1440x900
- FV4/FV3/FV1
- 2160x1440(推奨)→1440x900
- SR3
- 1920×1280(推奨)→1440x900
QV1
2880x1920(推奨)→1440x900
FV4/FV3/FV1
2160x1440(推奨)→1440x900
SR3
1920×1280(推奨)→1440x900
※SR4/QR4については近日中に対応版を配信予定
低解像度設定を行う条件:内蔵ディスプレイの解像度が1440x900より大きい、バッテリー駆動、外部ディスプレイ未接続、バッテリーの節約設定が有効時

オンラインにおすすめ!
お客様のご使用環境によって、オンライン会議のグラフィック処理を低減して消費電力を抑制します。

画面輝度変化による省電力効果の通知
画面輝度変化による節電効果を通知でお知らせします。


バッテリーの残量の推移
バッテリーの残量推移をグラフで確認できます。



・推定延長駆動時間表示
接続されたデバイスごとの消費電力に基づき、取り外した際の推定延長駆動時間を表示。ユーザーは状況に応じて、取り外すかどうかを検討できます。
・省電力効果通知
内蔵ディスプレイの明るさの変更に応じて、即座にバッテリーの残り時間の変化を通知。ユーザーは実施した操作による節電効果を知ることができます。
・推定残り時間通知
ユーザーごとの日々の使い方に基づき、電源コードを抜いたときに、即座に推定残り時間を通知。外出時などのモバイルワークで、充電が必要になるかどうかを事前に判断することができます。
劣化による故障リスクへの対応(デバイスの状態)
お客様が気づきにくいSSDの寿命をお知らせ
お客様の大切なデータを失う前に、気づきにくいSSDの寿命を通知でお知らせします。



※本アプリケーションがお知らせする情報はあくまでも参考情報であり、本コンピュータの状態を確実に予見・通知することや維持・向上させることを保証するものではありません。そのため本アプリケーションが作動する間にパソコンが故障する場合や、本アプリケーションが作動してもパソコンに何ら不具合が生じない場合があります。
●本アプリケーションがお知らせする情報はあくまでも参考情報であり、
本コンピューターの状態を確実に予見・通知することや維持・向上させることを保証するものではありません。
●画像はWindows 11での画面キャプチャーになります。
●画面はイメージです。
●モデルによっては、サポートしていない機能も含まれます。
過去の対応機種一覧
店頭モデル
軽量高性能モバイル
12.1型 WUXGA
- CF-SV1CDCQR
- CF-SV1CDMQR
- CF-SV1CDSQR
- CF-SV1DDUQR
- CF-SV1DFNQR
- CF-SV9EFNQR
- CF-SV9EDUQR
- CF-SV9ADMQR
- CF-SV9ADSQR
- CF-SV9ADPQR
Panasonic Storeモデル
持ち出せる大画面
14.0型 Full HD
- CF-LV9XRJQP
- CF-LV9XSJQP
- CF-LV9YRJQP
- CF-LV9YSJQP
- CF-LV9VR6QP
- CF-LV9VS6QP
- CF-LV9WRJQP
- CF-LV9WSJQP
- CF-LV9WTYQP
軽量高性能モバイル
12.1型 WUXGA
- CF-SV1CR6QP
- CF-SV1CRDQP
- CF-SV1CS6QP
- CF-SV1DRFQP
- CF-SV1DRJQP
- CF-SV1DSJQP
- CF-SV9VR6QP
- CF-SV9VS6QP
- CF-SV9WRJQP
- CF-SV9WSJQP
- CF-SV9VRDQP
- CF-SV9WRFQP