よくあるご質問

SC-PM770SD よくあるご質問 - 回答一覧

よくあるご質問

他の機器との接続

Q01.

テレビをつなぎたい。

A01.

上面の「AUX」端子に接続します。音声のみ本機でお楽しみいただけます。

前のページへ戻る
Q02.

有線放送をつなぎたい。

A02.

上面の「AUX」端子に接続します。

前のページへ戻る
Q03.

他のスピーカーをつなぎたい。

A03.

付属のスピーカー以外はご使用になれません。
本機は、本体と付属スピーカーの組み合わせにより、正しい特性の音が得られます。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。

前のページへ戻る

SD / MD

Q01.

MDに長時間録音する方法は?

A01.

録音モードを変更して“LP2”または“LP4”を表示させます。あとは、通常の録音操作をしてください。

前のページへ戻る
Q02.

SD/MDの残り時間を知りたい。

A02.

残り時間表示になるまで[表示切換]を数回押してください。

前のページへ戻る
Q03.

録音済みSDやMDに上書き録音したい。

A03.

テープと異なり、上書き録音はできません。残り時間が少ないときは、いらない曲をイレースで消してから録音してください。

前のページへ戻る
Q04.

録音済みSDやMDの続きに録音したい。

A04.

自動的に前の録音部分の続きから録音しますので、そのまま録音してください。頭出しは不要です。

前のページへ戻る
Q05.

録音前や録音中に音量や音質を変えたらどうなる?

A05.

音量や音質を調節して、スピーカーからの音を変えても、録音される音には影響しません。

前のページへ戻る
Q06.

LP2、LP4で録音されたMDはどのプレーヤーでも再生できる?

A06.

MDLPに対応していないプレーヤーでは再生できません。曲のタイトルの先頭に“LP:”と表示され、無音で再生されます。

前のページへ戻る
Q07.

miniSD カードを使用できますか?

A07.

専用アダプターを装着することで楽しめます。

前のページへ戻る
Q08.

microSDカードを使用できますか?

A08.

専用アダプターを装着することで楽しめます。

前のページへ戻る
Q09.

MMC(マルチメディアカ−ド)を使えますか?

A09.

使用できません。

前のページへ戻る
Q10.

ICレコーダーで録音したSDカードを本機で再生できますか?

A10.

本機では再生できません。SDオーディオフォーマットで記録された、AAC、WMA、MP3以外は再生できません。(ICレコーダーを上面の「AUX」端子に接続することで楽しめます。)

前のページへ戻る
Q11.

SBR形式で録音されたSDは本機で再生できますか?

A11.

本機はSBR形式には対応していません。本機で再生した場合、音質が悪かったり、雑音が発生することがあります。

前のページへ戻る

その他

Q01.

長期間使用しないのだが、どうすれば?

A01.

節電のために電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いておくことをおすすめします。ただし、再使用時には、時計の再設定が必要です。

前のページへ戻る
Q02.

再生時の音質を変えたい。

A02.

イコライザーの設定を変えてみるのも1つの方法です。

前のページへ戻る
Q03.

全曲録音できないが、どうすれば?

A03.

複数のCDからSDまたはMDに録音する場合などで、全曲録音できないことがあります。CDなど録音元の総再生時間、SDまたはMDの残り時間、録音モードを確かめてから録音してください。

前のページへ戻る

故障かな

システム全体に共通

Q01.

電源を切っているのに表示部が点灯して、次々と変化する。

A01.

(ここをご確認ください)デモ機能が働いていませんか。

(処置)デモ機能を解除する。

前のページへ戻る
Q02.

電源が入っているのに音が出ない。

A02. (ここをご確認ください)スピーカーコードがはずれていませんか。
(処置)スピーカーコードを正しく接続する。
前のページへ戻る
Q03.

再生中に「ブーン」という音がする。

A03.

(ここをご確認ください)接続コードの近くに電源コードや蛍光灯がありませんか。
(処置)電気器具を本機からできるだけ離す。 電源コードを逆に差しかえてみる。

前のページへ戻る
Q04.

インターネットに接続できない。

A04.

(ここをご確認ください)

  1. 表示部に“LAN”と表示されていますか。
  2. 本機のLAN 端子に、電話用のモジュラーケーブルを接続していませんか。
  3. モデムやブロードバンドルーターの電源が入っていますか。
  4. CDデータベース情報を使用しない設定にしていませんか。
  5. インターネットの設定が間違っていませんか。
  6. ブロードバンドルーターの設定が間違っていませんか。
  7. ブロードバンドルーターやモデムなどが正しく接続されていますか。
  8. ブロードバンドルーターの交換など、インターネットの接続構成を変更しませんでしたか。


(処置)

  1. “LAN”が表示されていないときはLANケーブルを正しく接続する。
  2. ストレートタイプのLAN ケーブルで接続してください。
  3. 各機器の電源を入れる。
  4. システム設定画面の“CD データベース設定”で“有効”に設定してください。
  5. 契約しているプロバイダーや回線接続業者の指示に従って、設定してください。
  6. ブロードバンドルーターの取扱説明書もご覧ください。
  7. 各機器の取扱説明書をご確認のうえ、正しく接続してください。
  8. 変更後10分間はインターネットに接続できない場合があります。10分間お待ちいただくか、または本体の電源ボタンを約10秒間押したままにして再起動してください。
前のページへ戻る

ラジオ

Q01.

FM放送やAM放送がうまく受信できない。

A01.

(ここをご確認ください)アンテナは接続していますか。
(処置)FM簡易型アンテナやAM ループアンテナを接続する。

前のページへ戻る
Q02.

放送がうまく受信できない。雑音、ひずみが多い。“ステレオ”が点滅する。

A02. (ここをご確認ください)
  1. 近くに大きなビルや、山がありませんか。
  2. 送信所が遠かったり、アンテナの設置場所や向きが悪くありませんか。
  3. テレビ、ビデオデッキ、パソコン、BS チューナーなどの電源が入っていませんか。
  4. 近くで携帯電話の充電をしていませんか。
  5. アンテナ線が電源コードに接近していませんか。
(処置)
  1. 屋外アンテナを利用してみる。
  2. 付属のアンテナの向きや位置を変えてみる。屋外アンテナを使うのも一つの方法です。
  3. 本機と各機器との距離を離すか、各機器の電源を切る。
  4. 本機と各機器との距離を離すか、各機器の電源を切る。
  5. アンテナ線と電源コードを離す。

前のページへ戻る

リモコン

Q01.

リモコン操作ができない。

A01. (ここをご確認ください)
  1. 乾電池の(プラス、マイナス)が逆になっていませんか。
  2. 乾電池が消耗していませんか。
(処置)
  1. (プラス、マイナス)を正しく入れる。
  2. 新しい乾電池と交換する。

前のページへ戻る
Q02.

本機のリモコン操作で他の機器が誤動作する。または他の機器のリモコンで本機が誤動作する。

A02.

(処置) 他の機器が干渉しないように、本機のリモコンモードを変更してください。

前のページへ戻る

CD

Q01.

CDを入れても、表示部が変わらない。再生ボタンを押しても再生が始まらない。

A01. (ここをご確認ください)
  1. 規格外のCDを使用していませんか。
  2. 寒い所から急に暖かい所に持ってきたなど、急激な温度差がありませんでしたか。
(処置)
  1. 規格のCDと取り換える。
  2. レンズ部の露付きが考えられます。約1時間待ってから使用する。

前のページへ戻る
Q02.

特定の個所が正常に再生しない。

A02.

(ここをご確認ください)CDが汚れていませんか。
(処置)柔らかい布でふく。

前のページへ戻る
Q03.
  1. SD/MDへの高速録音時に音飛びやノイズが記録される。
  2. CD-R/RWから録音できない。
A03.

(ここをご確認ください)ディスクの表面に傷や指紋が付いていませんか。
(処置)傷が付いている場合はCDを交換してください。指紋は柔らかい布でふいてください。きれいに拭いたあと通常の録音を行うと改善される場合があります。CD-R/RWでは、記録状態によっては録音できないことがあります。

前のページへ戻る
Q04.

5CD連続イッキ録りができない。

A04.

(処置)ディスクや条件によってイッキ録りができないことがあります。

前のページへ戻る
Q05.

CDトレイふたが正しく閉まらない。

A05.

(処置)電源を入れ直す。

前のページへ戻る
Q06.

高速録音ができない。

A06.

(ここをご確認ください)録音を終了した時点から約74分間待たずに同じCDを高速録音しようとしませんでしたか。
(処置)約74分待ってから録音する。通常の録音を行う。

前のページへ戻る

MD

Q01.

MDを入れても、自動的に引き込まれない。MDを入れるのに、かなりの力がいる。

A01.

(ここをご確認ください)排出動作中のMDに、無理な力を加えませんでしたか。
(処置)電源を入れなおす。

前のページへ戻る
Q02.

再生できない。

A02.

(ここをご確認ください)寒い所から急に暖かい所に持ってきたなど、急激な温度差がありませんでしたか。
(処置)レンズ部の露付きが考えられます。約1時間待ってから使用する。

前のページへ戻る
Q03.
  1. 録音・編集ができない。
  2. タイトルが入力できない。
A03.

(ここをご確認ください)誤消去防止状態になっていませんか。
(処置)MDの誤消去防止つまみを閉じる。 

前のページへ戻る
Q04.

MDのタイトルや曲名が出なかったり、表示が途切れたりする。

A04.

(ここをご確認ください)

  1. MDに記録できる文字数を超えていませんか。
  2. インターネットから読みがな(半角文字)が取得できなかったと思われます。
(処置)
  1. 文字数には制限があります。 
  2. 手動でタイトルを入力してください。
前のページへ戻る
Q05.

MDを入れても“読み込み中”が点滅したままで、操作ができなくなる。 また、この状態でMDの[]を押しても、MDが出てこない。

A05. (ここをご確認ください)MDのTOC情報読み込み中に異常が発生しました。
(処置)
  1. [電源]を押す。しばらくするとカチッと音がして完全に電源が切れます。
  2. 電源を入れ、すぐMDの[]を押す。MDが出てきます。(出てこないときは、手順1.2. をくりかえす)
  3. MDを取り換える。

前のページへ戻る
Q06.

ディスクタイトルの表示がおかしい。

A06.

(ここをご確認ください)グループ機能未対応機種でタイトル入力や編集作業を行いませんでしたか。
(処置)本機で入力をやり直してください。 

前のページへ戻る
Q07.
  1. ディスクタイトルが正しく表示されない。
  2. LP4モードで録音された曲で若干の音漏れが生じる。
A07. (処置)
  1. 本機でグループ編集を行ったMDを、グループ編集未対応の機種で再生するとディスクタイトルが正しく表示されません。
  2. LP4モードで録音された曲をつなげたり、分けた部分は若干の音漏れを生じることがあります。

前のページへ戻る

SD

Q01.

パソコンにSDカードを入れたのに動かない。

A01.

(ここをご確認ください)パソコンのSDカードスロットは「著作権保護機能」対応ですか。
(処置)対応していない場合は、別売のUSBリーダーライターなどを準備する。

前のページへ戻る
Q02.

SDを他のプレーヤーや携帯電話で再生できない。

A02.

(ここをご確認ください)再生機器が「SD オーディオフォーマット」に対応していますか。
(処置)再生できる機器をご確認ください。

前のページへ戻る
Q03.

録音・編集・再生ができない。

A03. (ここをご確認ください)
  1. SDカードは正しく入っていますか。
  2. SD挿入部のふたが開いていませんか。
  3. SDカードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっていませんか。
  4. SDメモリーカード以外のカードを入れていませんか。

(処置)
  1. カードを正しく入れてください。
  2. ふたをしっかりと閉めてください。
  3. 「書き込み禁止」を解除してください。解除しないと録音・編集できません。
  4. 本機はSDメモリーカード以外のカードには対応していません。

前のページへ戻る
Q04.

曲名が表示されている曲を、50音検索で探すことができない。

A04.

(ここをご確認ください)インターネットから読みがな(半角文字)だけが取得できなかったと思われます。
(処置)手動で読みがなを入力してください。

前のページへ戻る
ページトップへ戻る