パナソニック 個人向け商品 お客様サポート > 商品別サポート(AV機器・カメラ) > ソフトウェア > HD Writer > 商品紹介 > HD Writer for FUJITSU(2008年富士通春モデル搭載版) 新機能

HD Writer for FUJITSU

HD Writer は、当社製デジタルハイビジョンビデオカメラで記録されたAVCHD規格に準拠した映像データをパソコン、SDカード、DVDディスク間でコピーしたり、簡易編集ができるソフトウェアです。
HD Writer for FUJITSU(2008年富士通春モデル搭載版)には、下記の新機能が加わりました。
※ 本製品のパッケージ販売はございません。

AVCHD Viewer がリモコン対応に

FMV-TEO 90Y/D搭載のAVCHD Viewer は、リモコン操作に対応しています。
FMV-TEO 90Y/DとビエラをHDMIケーブルで接続していただくと、リモコンでAVCHD Viewer を操作していただくことができるようになります。
AVCHD Viewer は、マウス操作でもお使いいただけます。
FMV-TEO 90Y/D とHDMI ケーブルで接続できるビエラの詳細は、FMV-TEO 90Y/D ホームページをご覧ください。

AVCHD規格の映像を全画面再生

AVCHD規格の映像を全画面再生することができるようになりました。

AVCHD規格の映像をDVD-Video規格でディスク作成

AVCHD規格の映像をDVD-Video規格でディスク作成することができるようになりました。
DVD-Video規格でのディスク作成は「高画質」または「標準画質」を選ぶことができ、保存した映像はAVCHD規格対応ではないDVDプレーヤーでも再生することができます。

静止画切り出し機能

AVCHD規格の映像の1シーンを、静止画として保存することができるようになりました。
プレビュー中に「キャプチャー」ボタンをクリックすると、JPEG形式の静止画像を保存することができます。
※ 切り出した静止画はExif対応しておりません。
※ 100万画素相当となります。


  • 画面はイメージです。
  • AVCHD、及びAVCHDロゴは、ソニー株式会社とPanasonic株式会社の商標です。
  • HDMI、HDMIロゴ、及びHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または、登録商標です。
  • その他、本文で登場するシステム名、製品名は、一般的に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。なお、本文中ではTM、Rマークは一部明記していません。