パナソニック 個人向け商品 お客様サポート > 商品別サポート(AV機器・カメラ) > の中のテレビ > の中のよくあるご質問のページです。 > の中のレイアウトフリーテレビの設置についてのページです。

よくあるご質問

レイアウトフリーテレビの設置について

Q01.電源コードの長さは?

A01.

  • 約3mです。

Q02.カーペットやラグの上でも使えますか?

A02.

  • キャスターにからまりにくい毛足の短いものでしたらご使用いただけます。

Q03.設置できない床材はありますか?

A03.

  • 特にありませんが、畳やじゅうたん、衝撃を吸収するフローリングの上など、柔らかい床の上に長時間置いておくと、床がへこんだり跡が残る場合があります。

Q04.段差は乗り越えることはできますか?

A04.

  • スタンド本体(丸い台)の底面までの高さ未満の段差であれば、超えることは可能です。ただし、段差部の形状・材質により超えられない場合もあります。
    また、床材によっては段差から落ちる際に床の方が傷つく恐れがありますので、段差を乗り越える際は本体を持ち上げることを推奨しています。

Q05.モニター(テレビ)はどのように動かすのですか?

A05.

  • 360°あらゆる方向に移動、回転が可能です。
    両手でモニターを持ちながら動かしてください、液晶画面を触って移動させないでください、段差を乗り越えるときは無理に乗り上げようとせず少しモニターを持ち上げてから動かしてください。

Q06.キャスターにロック機能はありますか?

A06.

  • ありません。キャスターが回転することで転倒しにくい構造になっています。

Q07.マグネットタップなしでも使用することはできますか。

A07.

  • 使用可能です。
    ただし、コードへ引っかかった際に転倒する恐れがあるので、マグネットタップの使用を推奨しています。

Q08.マグネットタップを追加で購入する方法は?

A08.

  • パナソニックグループのショッピングサイトで購入できます。
    こちらから
    マグネットタップ(品番:WH66011WP)
    マグネットタップ

Q09.ゲーム機やBD/DVDレコーダーやケーブルテレビのセットトップボックスを接続するには?

A09.

  • モニター(テレビ)のHDMI端子に接続してください。

Q10.モニター(テレビ)が傾いています。どのように直せばよいですか?

A10.

モニターが傾いている場合はモニター固定用ねじを緩めて水平になるように調整してください。

Q11.レイアウトフリーテレビを廃棄するときは、どのようにすればよいですか?

A11.

  • 家電リサイクル法の対象商品となります。チューナー部も対象ですのでモニター(テレビ)と一緒に廃棄をお願いします。