※外部サイトへリンクします
最新ストラーダを装着したユーザーさんの“リアルな評価”を聞きに、最新ストラーダとショートドライブしてみた!(2023年4月7日)
本気で聴いた“カーナビの音”が予想以上だった。有機ELストラーダ「CN-F1X10BGD」レビュー(2023年2月15日)
ストラーダ史上最高の音質「CN-F1X10BGD」を語ろう〜良い音のこと、その音を獲得するまでのこと〜(2023年2月13日)
レコーダーリンクを搭載した最新ストラーダで「某メシ番組」の旅に出てみたら、愉しさと美味しさが倍増した気分になった!(2023年2月3日)
アウトドアの満足度がさらに高まる! ストラーダ最新モデル、有機EL搭載の10V型大画面「CN-F1X10BGD」の実力(2023年1月12日)
新型ストラーダがあればイケてる父になれる! エンタメ機能がさらに充実した「CN-F1X10BGD」で河口湖周辺を家族ドライブしてみた(2022年12月28日)
「汐留TV!こちら汐テレさきどり女子部」にて「ストラーダ 2022年モデル」を紹介!※動画が再生されます(2022年12月26日)
自宅のレコーダーと「ストラーダ F1X」がつながる!新機能レコーダーリンクで広がるカーエンターテイメントの世界(2022年12月2日)
使って分かったパナソニックの最新型カーナビ「ストラーダ」の進化 新型プラットフォームを熟成させて究極のエンタメ×カーナビになっていた(2022年11月28日)
パナソニックの大画面有機ELカーナビ「ストラーダ」がさらに進化 新機能「レコーダーリンク」など開発チームが明かす進化のポイントとは?(2022年11月21日)
「NEWS TV」にて「ストラーダ フローティング大画面モデル3機種(2022年モデル)」を紹介!※動画が再生されます(2022年11月18日)
2022年11月から放送した「Strada ONE -DAY TRIP」のアーカイブ配信です。(2022年11月17日)
【カーナビ】パナソニック・ゴリラCN-G1500VDは簡単&スマート装着で輸入車にオススメ!【2022年度版最新地図搭載】(2022年8月1日)
【直撃レポート】パナソニックの最新カーナビ「ストラーダ」に触れてみてどうでした?|モーターキャンプエキスポ2022(2022年7月12日)
【地図に自信あり】パナソニック・ゴリラ 2021年モデルCN-G1500VDの地図がバージョンアップ!(2022年7月5日)
最新ポータブルカーナビ「ゴリラ」の地図情報が2022年度版にバージョンアップ! さらに頼もしくなったゴリラのナビ性能をチェック(2022年7月1日)
パナソニック ゴリラG1500の地図がバージョンアップして登場!安全・安心の日帰りドライブでリフレッシュ(2022年6月30日)
新設計のパナソニック CN-F1X10BHD 大研究 グランプリ獲得を果たしたモデル誕生の秘密に迫る(2022年3月18日)
パナソニック「カーナビゲーションは進化の途上、コネクテッドの進化で新境地」【創刊800号記念インタビュー特集】(2022年2月15日)
【動画で紹介!】パナソニック ストラーダ「F1X」が全面刷新。有機EL&新CPUがもたらした効果とは?(2021年12月26日)
ひとり旅でも安心してドライブが楽しめる! ナビゲーション性能で大きな進化を遂げた新型ストラーダ『CN-F1X10BHD』(2021年12月16日)
私もリフレッシュ 大画面カーナビ「新型ストラーダCN-F1X10BHD」 地図も映像もレベル違いの進化(2021年12月8日)
ゆきぴゅーのパナソニック新型カーナビ「ストラーダ」があると、海鮮丼を食べにお出かけしてみたくなっちゃいますの!の巻(2021年11月16日)
超高速、パナソニックの最新有機EL大画面カーナビ「新型ストラーダ」のHD美次元マップで都心の運転もラクラクですの(2021年11月8日)
パナソニック「ストラーダ」の新型モデルを普段使いで徹底チェック!衝撃とも言える映像美にカーナビの未来を見た(2021年11月8日)
ポータブルカーナビはどれほど進化した!? パナソニックの新型「ゴリラ」CN-G1500VDと旧型モデルを比較検証(2021年6月25日)
「レッツゴー4WD」に掲載!有機ELディスプレイを採用し映像の美しさが際立つ大画面ナビ「CN-F1X10BLD」(2021年4月20日)
有機ELディスプレイを実現した独自の工夫とは?最新ストラーダの商品開発担当が、素朴な疑問に答えてくれました(2021年4月19日)
安全・安心をさらにレベルアップ! パナソニック ポータブルナビ「ゴリラ」の2019年モデルが登場(2019年6月10日)