長もち乾電池エボルタNEO「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」乾電池のパワーで6メートルのツリー1ヶ月連続点灯に成功!「今年チャレンジしたこと」の投稿総数は1.9万件を突破

  • Facebook
  • Twitter

2022年12月27日

プロジェクトフィナーレ式ではみんなの「今年チャレンジしたこと」を声優の三上枝織さん、赤羽根健治さんが紹介。さらに絵師のせらみかるさん、DNAさんがイラスト化

パナソニック株式会社は、乾電池エボルタNEOの長もち実証として行った高さ約6メートルの<エボルタNEOチャレンジツリー>の1ヶ月間連続点灯に成功しました(※乾電池エボルタNEO(単1形)500本を動力にLED電飾10,000個を33日間点灯)。さらにみんなの<一歩踏み出せたこと=チャレンジ>を募集し、一緒に創り上げる「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」において、期間中には19,372件もの「今年チャレンジしたこと」が投稿されました。
プロジェクトの最終日となる12月26日(月)にはニコニコ生放送にて「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」のフィナーレ式「日本中に広がれ!みんなのチャレンジパワー~エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト~」のライブ配信を実施し、1ヶ月連続点灯チャレンジ成功を見届けるとともに、参加者から寄せられた「今年チャレンジしたこと」を出演者が紹介しました。


1ヶ月連続点灯チャレンジの記録


19,372件のチャレンジが集まった

11月24日(木)に開始した「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」において、リアルイベントとしてRAYARD MIYASHITA PARKにて<1ヶ月連続点灯チャレンジ&声で届けようチャレンジツリー>を実施。ツリーは33日間(32日9時間40分)連続で点灯し、1ヶ月連続点灯チャレンジに成功しました。会場では、参加者が「今年チャレンジしたこと」を発表すると、エボルタNEOくんからのメッセージが流れる<声で届けようチャレンジツリー>を実施、多くの方に「今年チャレンジしたこと」を発表いただきました。参加者の声に反応してツリーが輝く演出とエボルタNEOくんのメッセージと映像で期間中、会場をさらに盛り上げました。
■最終日の様子


<声で届けようチャレンジツリー>を体験する様子

また、リアルイベントと並行して実施したデジタルコンテンツ<みんなで育てるチャレンジツリー>では、合計で19,372件の「今年チャレンジしたこと」が寄せられました。投稿にはたくさんの「いいね」も発生し、参加者もお互いのチャレンジにエールを送りました。




【チャレンジ結果】
・1ヶ月連続点灯チャレンジ:成功 ※連続点灯時間:33日間(32日9時間40分)
・「今年チャレンジしたこと」投稿件数:19,372件

■プロジェクトフィナーレ式
「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」のフィナーレ式「日本中に広がれ!みんなのチャレンジパワー~エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト~」を2022年12月26日(月)19:00より実施しました。フィナーレ式の様子はニコニコ生放送にてライブ配信しました。

MCの茸さんと声優の三上さん

ラジオ番組風のスタジオには、これまでのエボルタNEOチャレンジでも司会を務めてきたMCの茸さんと声優の三上枝織さんと声優の赤羽根健治さんが、デジタルコンテンツ<みんなで育てるチャレンジツリー>で参加者から寄せられた「今年チャレンジしたこと」の紹介やメッセージにまつわる自身のエピソードトーク、視聴者との生電話を実施。「子ども服作りにチャレンジ!姉妹のコーデ服頑張って作ってます!」と趣味で新たな一歩を踏み出しだ方の意気込みや「大好きな電車の魅力をたくさんの人に知ってもらいたくてラジオ番組に出演しました」というお子様の驚きのチャレンンジなど、さまざまな声が寄せられ、一歩ずつチャレンジしていくみなさんの前向きな気持ちとともに本プロジェクトを振り返りました。
また、リアルイベント<1ヶ月連続点灯チャレンジ&声で届けようチャレンジツリー>の会場となったRAYARD MIYASHITA PARKでは、ライブ配信中に絵師のせらみかるさん、DNAさんがスタジオで紹介したみんなの「今年チャレンジしたこと」をイメージして、ライブペインティングに挑戦。1つ1つのチャレンジが集まり大きなエネルギーとなって表現されたイラストが完成すると、スタジオ・視聴者は大きな盛り上がりをみせました。

ライブペインティング中


完成したイラスト

フィナーレ式のクライマックスには、茸さんのカウントダウンを合図に1ヶ月連続点灯し続けた<エボルタNEOチャレンジツリー>が消灯。スタジオや視聴者の温かいコメントで包まれる中、「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」フィナーレ式は幕を閉じました。
これからもエボルタNEOはみなさんのチャレンジする気持ちを応援していきます。

会場写真


チャレンジツリーとエボルタNEOくん


スタッフに見守られながらチャレンジツリーのイルミネーションが消灯

※アーカイブ動画はこちら:
Twitter:https://twitter.com/i/broadcasts/1OdJrzwwAbXJX
ニコニコ生放送:https://live.nicovideo.jp/watch/lv339592565
※アーカイブ動画は1月27日(金)までの限定公開。

■事後コンテンツ
スペシャルWEBコンテンツ「みんなで育てるチャレンジツリー」に寄せられた数々の投稿やフィナーレ式で書かれたイラストをエボルタNEO チャレンジページにて紹介します。
URL: https://panasonic.jp/battery/contents/evoltaneo/challenge/2022.html
※2023年1月~2月に公開予定。

■出演者プロフィール(順不同)

茸(たけ)
ゲーム実況者、イベントMC。現在フリーで活動しているネットタレント。
YouTubeやニコニコ動画にてゲーム実況動画を投稿する他、
イベント及び番組の司会などにも精力的に行っている。
過去にはFM群馬にてラジオパーソナリティ、ゲームアプリのテレビCMにも出演経験有り。



三上枝織(みかみしおり)
声優、青森県出身、青森市観光大使。
主な出演作品:異世界迷宮でハーレムを(ロクサーヌ 役)、
進撃の巨人(ヒストリア・レイス 役)、ゆるゆり(赤座あかり 役)、ましろのおと(田沼舞 役)など



赤羽根健治(あかばねけんじ)

声優、千葉県出身。
主な出演作品:宇崎ちゃんは遊びたい!(桜井真一 役)、
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(ルーグ 役)、
THE IDOLM@STER(プロデューサー 役)、
シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー(フレイジャー・チョコレート 役)など



せらみかる
神奈川県出身。ニコニコ動画に「エアーマンが倒せない」を投稿、現在650万再生。
「ゲーム実況者わくわくバンド」作詞、作曲、キーボード担当。
漫画「エンプレスエイジ ~闇社会の主役は我々だ!~」コミックアルナにて連載中。
ニコニコ町会議にて似顔絵コーナーなどを担当。



DNA(でぃーえぬえー)
Flashアニメーター、イラストレーター
ニコニコ動画やYoutubeで個人でアニメーションを制作、発表し
その後アーティストのMV作成やTV、劇場アニメにFlashアニメーターとして参加。
趣味は動画作成のほかにゲーム。



八木美佐子(やぎみさこ)
フリーアナウンサー山口県出身。2014年ミス東海大学グランプリ。
大学卒業後、山口放送~広島ホームテレビを経て、現在はフリーアナウンサーとして
ホリプロアナウンス室に所属。テレビ埼玉「公営競技情報番組 BACHプラザ」木曜担当中。
趣味は、漫画、アニメ、サブカル全般。



■「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」概要
これまで様々なチャレンジを続けてきた「エボルタNEOチャレンジ」企画。2022年は、長もち実証だけでなくみんなの<一歩踏み出せたこと=チャレンジ>を募集し、一緒に創るプロジェクトとして実施しました。また今年はエボルタ・エボルタNEO歴代初となるリアルイベントとデジタルコンテンツでの同時開催となりました。

期間:2022年11月24日(木)~12月26日(月)
https://panasonic.jp/battery/contents/evoltaneo/challenge/2022.html
<動画>エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト
「キミのチャレンジが、だれかのエネルギーになる」【パナソニック公式】
https://youtu.be/grXMDPOqyYE




【リアルイベント】(RAYARD MIYASHITA PARK South 2F吹き抜け広場)
■1ヶ月連続点灯チャレンジ&声で届けようチャレンジツリー
エボルタNEOの長もち性能を実証するために、MIYASHITA PARKに約6メートルの巨大な<エボルタNEOくんチャレンジツリー>を設置、乾電池エボルタNEO(単1形)500本を動力にイルミネーションとして使用するLED電飾10,000個の1ヶ月間連続点灯に挑戦。会場では、参加者が「今年チャレンジしたこと」を声でツリーに届けると、エボルタNEOくんからのメッセージが届くイベントも開催しました。




<長もち実証チャレンジのルール>
使用する電池の本数:乾電池エボルタNEO(単1形)500本
ツリーのサイズ:約6メートル
LED電飾の数:10,000個
期間:2022年11月24日(木)~2022年12月26日(月)*33日間
・会場が閉鎖している夜間の時間帯も、チャレンジは中断せずに連続点灯
・チャレンジツリーの様子は33日間連続定点LIVE配信
*ツリーには演出用のLEDテープなど乾電池以外の動力を使用しているものがあります

<声で届けようチャレンジツリー>
会場で参加者が「今年チャレンジしたこと」を声でチャレンジツリーに届けると、エボルタNEOくんからメッセージが届きます。
1.マイクに向かって「今年チャレンジしたこと」を発表
2.気持ちの「エネルギー」が光となってツリーが輝く
3.エボルタNEOくんからメッセージが届く(30パターンいずれか)





【デジタルコンテンツ】(スペシャルWEBコンテンツ)
■みんなで育てるチャレンジツリー




スペシャルWEBコンテンツで日本全国から「今年チャレンジしたこと」を募集。チャレンジ投稿が増えると、デジタル上のツリーが大きく育ちます。投稿は一覧で閲覧でき、お互いに「いいね!」し合うことも可能です。
スペシャルWEBコンテンツに登場するチャレンジツリーは、参加者からの「チャレンジしたこと」の投稿をエネルギーとして、だんだん育っていきます。高さにあわせて背景にはさまざまなアイテムが登場。チャレンジツリーがどこまで大きくなるのかなど最後まで何度も楽しめるコンテンツです。



<スペシャルWEBコンテンツでできること>
・「今年チャレンジしたこと」の投稿
・エボルタNEOくんからのメッセージ動画がもらえる(30パターンのいずれか)
・集まったチャレンジ投稿の閲覧&いいね!
・Twitterフォロー&シェアキャンペーンへの参加
・「1ヶ月連続点灯チャレンジ」の33日間連続定点LIVE視聴


<関連情報>
・過去のチャレンジ
https://panasonic.jp/battery/contents/evoltaneo/challenge.html
・電池・モバイルバッテリー・充電器総合
https://panasonic.jp/battery/

キーワード