パナソニック LEDシーリングライト誕生から10年~特許取得の「文字くっきり光」や「おまかせモード」搭載のLEDシーリングライト スタンダードシリーズ発売、「高演色」タイプもラインアップ

  • Facebook
  • Twitter

2021年09月17日




パナソニック株式会社は、2011年に1号機を発売してからLEDシーリングライト国内出荷累計約1800万台と、明るさ・光の質・省エネであかりを通じて人々のくらしに貢献してきました。
10周年となる今年2021年11月1日に、特許取得※の「文字くっきり光」や便利な「おまかせモード」などを搭載したLEDシーリングライト スタンダードシリーズ4機種10品番を発売します。「高効率」タイプなどに加えて新たに「高演色」タイプもラインアップしました。

▼LEDシーリングライト スタンダードシリーズ
https://panasonic.jp/light/products.html#standard



■LEDシーリングライト10年の変遷

パナソニックとして2011年に初めてLEDシーリングライトを発売してから10年。同じLED光源でも、明るさ・省エネ・便利機能などさまざまな進化がありました。

2011年、大震災を機に家庭での節電に関心が高まるなか、パナソニックとして初めてLEDシーリングライトを発売。LED光源による調光機能や、従来光源では難しかった調色機能を搭載し、12畳用(HH-LC760A)で光束が5000lm、消費電力が74Wでした。

翌2012年は、汚れやほこりが付きにくく軽く拭くだけできれいになる「キレイコート」をカバーに採用。
2013年には、小さな文字も見やすく読書や勉強におすすめの「文字くっきり光」や設定時間になると自動であかりのシーンが切り替わる「おまかせモード」を搭載するなど、便利機能が充実しました。

2014年に発売した12畳用(HH-LC769A)は、光束が5499lmと畳数基準内で最大光量の明るさとなり部屋全体をより明るく照らせるようになった上に、新たに虫が入りにくい「虫ブロック」構造を採用し、お手入れ性も向上させました。

そして、2021年11月発売のLEDシーリングライト スタンダードシリーズは、10年前の商品に比べ明るさをアップしながら12畳用(HH-CG1234A)の消費電力は37Wと約半分に抑えられており、同じLEDでも大きく省エネになっています。また新たに、肌や料理などの本来の色味を引き立たせる「高演色」タイプもラインアップしました。
LEDの発光効率改善により発熱が小さくなったことで、器具構造も見直してきました。それにより、本体質量も軽量になり環境負荷の低減にもつながっています。

LEDシーリングライトも発売から10年を経過して、より明るく省エネになっています。コロナ禍で在宅時間が増える中、パナソニックは「文字くっきり光」や「おまかせモード」などの快適な環境を提供する機能にも力を入れています。あらためてご家庭の照明を見直されてはいかがでしょうか。

パナソニックは照明での小さな省エネの積み重ねが効果的な節電とCO2の削減に繋がると考え、本製品を通じて家庭でのLED照明の普及に貢献し、明るく美しく暮らしを照らし続けます。



■LEDシーリングライト(2021年11月新発売)



▼スタンダードシリーズ 高演色タイプ
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/2021_standard_bright.html
高い演色性(Ra93)で、料理やインテリア、服など本来の色をより忠実に再現。リビング・ダイニングにおすすめ。

【高演色タイプ】
HH-CG1237A(~12畳)
HH-CG0837A(~8畳)
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売日】2021年11月1日
【特長】
・高い演色性(Ra93)で、自然光のような色あざやかさ
・空間に溶け込み清楚な雰囲気を広げるクリア枠採用
・自動であかりが切り替わり入眠に適した環境を整える「おまかせモード」搭載




▼スタンダードシリーズ
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/2021_standard.html
独自の新レンズ設計で部屋全体を明るく照らすスタンダードシリーズに、大光量・高効率・ミディアムブラウンの3タイプが新登場。

【大光量タイプ】
HH-CG2033A(~20畳)
HH-CG1833A(~18畳)
【高効率タイプ】
HH-CG1434A(~14畳)
HH-CG1234A(~12畳)
HH-CG1034A(~10畳)
HH-CG0834A(~8畳)
【ミディアムブラウン】
HH-CG1232A(~12畳)
HH-CG0832A(~8畳)
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売日】2021年11月1日
【特長】
・特許取得※の「文字くっきり光」搭載、高い省エネ性など充実した基本性能
・自動であかりが切り替わり入眠に適した環境を整える「おまかせモード」搭載

※特許第6064205号 文字くっきり光(6200K+明るさ)

【お問い合わせ先】
照明と住まいの設備・建材ご相談窓口
フリーダイヤル 0120-878-709(受付9時から18時)





All Aboutの専門家の皆さんに実際にパルックLEDシーリングライトスタンダードシリーズをご使用いただきました。

■松本 英恵氏:人を動かす「色」を探究するカラーとイメージのエキスパート

All About カラーコーディネート ガイド:松本 英恵氏

【高演色のあかりにするだけで、居心地のよい空間に生まれ変わる】
自然光には、可視光線の波長の異なる光(赤・橙・緑・青・藍・紫)の成分がほぼ均一に含まれていますが、照明光には、含まれる光の波長の分布にバラツキがあります。そのため、自然光で見た場合と比べると、照明光の下では色がくすんで見えることがあります。

10年程前に設置したダイニングのLED照明を、パルックLEDシーリングライトスタンダードシリーズの高演色タイプに取り替えたところ、料理の彩り、テーブルの木目、カーテンの風合いなどがより忠実に再現されるようになりました。光がワイドに拡散し、部屋全体が明るくなったせいか居心地のよさが向上したようで、ダイニングで過ごす時間が長くなりました。

自動であかりのシーンが切り替わる「おまかせモード」や設定時間に自動的にあかりがオン・オフされる「るすばんモード」を活用することで、早朝の暗い時間や、夜遅くの帰宅時も自動で電気がついているので、便利なうえに防犯にもつながっています。

■安蔵 靖志氏:Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト


All About デジタル・家電 ガイド:安蔵 靖志氏

【生活のリズムをサポートする機能が豊富なLEDシーリングライト】
パルックLEDシーリングライトスタンダードシリーズ(高効率タイプ)は新レンズ設計によってまんべんなく明るさが広がり、効率的に部屋中を明るく照らせるLEDシーリングライトです。設定時刻になるとあかりの色合いと明るさが自動的に変わる「おまかせモード」を搭載しており、落ち着いた色合いのあかりに切り替わる夕方になると「もうこんな時間なんだな」と気づかされます。30分後・60分後に自動的に照明をオフにする「おやすみタイマー」なども備えているので、生活リズムを整えやすいように感じました。

出張や旅行の前にリモコンのボタンを押しておくだけで、設定時刻になると自動的に照明をオン・オフしてくれる「るすばんタイマー」も備えており、まるで在宅しているように見えるので長期で不在にするときの空き巣対策に使えます。

蛍光灯は省エネ性は低くないものの、LEDシーリングライトは同じ明るさでも半分以下の電気代で済むため経済的ですし、最大の明るさになるまで数分以上かかってしまう蛍光灯に比べてLEDは瞬時に明るくなるメリットもあります。本商品のように明るさや色合いを変えられる機種も数多くあるので、リビングやベッドルームなどに蛍光灯を使用している人は買い替えを検討してみてもいいのではないかと思います。

■長島 ともこ氏:ママ&自分ライフをhappyに!育児&PTA情報を発信するライター

All About 子育て・PTA情報 ガイド:長島 ともこ氏

【書籍、パソコンの文字がくっきり、はっきり。家族団欒にも一役かってくれます】
在宅ワーク時は、主にリビングの自分専用テーブルで原稿書きや資料講読、オンラインによる打ち合わせ、取材といった仕事をしています。これまで使用していた蛍光灯と比べると、パルックLEDシーリングライトスタンダードシリーズ(高効率タイプ)は「文字くっきり光」によりリビング全体がクリアになり、書籍や資料、パソコン上の文字が格段に読みやすくなりました。作業効率に加え、仕事のモチベーションもアップ。照明器具選びの大切さを実感しています。

また、リビングは、帰宅した"家族の集合場所"でもあります。設定時間になると自動であかりのシーンが切り替わる「おまかせモード」で夜は暖かい色のあかりに切り替わり、家族からは「リラックスできる」と好評。1日を振り返りながらたくさんの会話が生まれる雰囲気になりました。LEDで電気代が節約できるところも助かります。


■LEDシーリングライト 機能紹介動画

▼「文字くっきり光」篇
https://youtu.be/USKWWQqFVc8


▼「おまかせモード」篇
https://youtu.be/pIoTS75IH1U


▼「明るさアップ」篇
https://youtu.be/u6Wf_3P2WQs


▼「虫ブロック」篇
https://youtu.be/3eahajRBiL0





<関連情報>
・スピーカー搭載LEDシーリングライト「サウンドシリーズ」
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/sound.html
・LEDシーリングライト「パネルシリーズ」
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/airpanel.html
・シーリングライトの取付方法
https://panasonic.jp/light/installation/ceiling.html
・パナソニックのSDGsへの取り組み
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/sdgs.html

キーワード