よくあるご質問

サービス全般について

Q地図更新アプリ2とはどのようなサービスですか?
インターネット経由で全国の主要道路データ・地点検索データをダウンロードし、SDカードを使用してナビゲーションの道路データ・地点検索データを更新できます。道路データは2ヶ月に1回配信、地点検索データは4ヶ月に1回配信を予定しております。市街地図は全更新時のみ配信を予定しております。
Q地図更新アプリ2での地図データの配信はいつですか?
偶数月の月末を予定しております。
※検索データは、4,8,12月末に更新を、道路データは、2,4,6,8,10,12月末に更新を予定しております。
Q地図更新アプリ2の利用料金はいくらですか?
地図更新アプリ2は有効期限までは無料でご利用いただけます。インターネットのご利用料金につきましては、お客様のご負担となります。
Q地図更新アプリ2専用の通信契約が必要ですか?
専用の通信契約は必要ございませんが、インターネットをご利用できる環境を用意していただく必要がございます。
Q複数台のナビゲーションを持ってますが、ダウンロードは1回行えば全てのナビゲーションに対応可能ですか?
お持ちのナビゲーション毎にダウンロードしていただく必要がございます。
Qダウンロードしたデータを紛失した場合、もしくは誤って削除した場合、再度、ダウンロードできますか?
同様の手順でダウンロードできます。
Q地図更新アプリ2で更新後、更新前の地図に戻せますか?
大変申し訳ございませんが、更新前の地図に戻すことはできません。

動作環境について

Q地図更新アプリ2はどのような環境で動作しますか?  

本ソフトウェアは以下環境のパソコンでの動作を確認しております。

OS

  • Windows(R) 11 (32 bit/64 bit)
  • Windows(R) 10 (32 bit/64 bit)

※Microsoft .NET Framework 4.8のインストールが必要です。
※MacOSには対応しておりません。

ディスプレイ解像度

  • High Color以上

必要なHDD空き容量

  • 100 MB 以上の空き容量

その他

  • SD規格に準拠した16 GB以上のSDメモリーカード
  • SDカードスロットまたはSDカードリーダー
  • 通信回線(ブロードバンド環境[1.5Mbps以上の通信速度を推奨]) 通信環境によっては、画面が表示されるまで数十秒かかる場合があります。

※上記環境すべてのパソコンについて動作を保証するものではありません。

■道路地図データダウンロードの予想時間:25分~80分

※通信速度10Mbpsとした場合の参考値です。 実際の時間はダウンロードするデータ容量や通信環境によって異なります。

SDカードについて

QSDカードはナビゲーションに同梱されていますか?
同梱されておりません。SD規格に準拠した16 GB以上のSDメモリーカードをお客様でご用意ください。

車載機について

Q地図更新中でもナビゲーションは使えますか?
ご使用になれません。地図更新が終了してからのご使用となります。
Q登録した地点情報やルートは地図更新アプリ2のサービスの利用後も残りますか?
本体に登録している地点情報や登録ルートは削除されません。保存していないルートは自動的に消去されます。残しておきたいルートは、事前に保存しておいてください。
Qダウンロード済みSDカードを挿しても地図更新されません。(方法がわかりません。)
ナビゲーション地図用SDカード挿入口にSDカードを入れて、車のキースイッチを「OFF」にして、再度「ON」にして以下操作を行ってください。
[開始]→[はい]押下
Q現在利用している地図データバージョンの確認方法は?
ナビゲーションのツートップメニューから、「情報・設定」→「システム情報・設定」→「バージョン情報」をタッチし、地図データバージョンが書き換わっていれば正常に更新が完了しております。
※ナビゲーション本体により表記が異なる場合がございます。その場合は取扱説明書をご確認ください。

地図更新アプリダウンロードサイトについて

Q地図更新アプリがダウンロードできません。
インターネットに接続できていない場合や各種セキュリティソフトによりダウンロードが行えない可能性がございます。パソコンの設定・インターネット環境等のご確認をお願い致します。

地図更新アプリについて

Q地図更新アプリをアンインストールする方法を教えて下さい。
Windows® 10の場合・・・
  1. [スタート]→[設定]→[システム]→[インストールされているアプリ]をクリック
  2. 地図更新アプリを選択し、[アンインストール]をクリック
Q地図更新アプリはバージョンアップされますか? バージョンアップ情報はどうやって入手すれば良いですか?
地図更新アプリ起動時にアプリのバージョンチェックを行い、新しいアプリがあればその旨メッセージが出ます。
[アプリダウンロード]ボタンを押してバージョンアップしてください。
Q地図更新アプリをアンインストールしても、再度インストールすれば引き続きサービスを受けられますか?
ご利用いただけます。
Qアプリケーションが動作しない
地図更新アプリをアンインストール後、再度ダウンロードし、再インストールしてください。
Qウェブサイトと通信できない
インターネットの接続をご確認ください。 プロキシ設定が必要な場合は、プロキシ設定を行ってください。

地図データのダウンロードについて

Q地図更新アプリ2の有効期間中であれば何度でも地図データをダウンロードできますか?
ダウンロードできる回数は、全地図更新と部分更新とで異なります。
全地図更新は各ナビゲーションごとに設定された回数だけ、地図データをダウンロードすることができます。
部分更新地図は2ヶ月ごとにダウンロード用地図データが更新されるたびに1回、ダウンロードすることができます。
Q地図ダウンロードにかかる時間はどのくらいですか?
道路地図データダウンロードの予想時間:25分~80分 ※通信速度10Mbpsとした場合の参考値です。
実際の時間はダウンロードするデータ容量や通信環境によって異なります。
Q地図ダウンロードは中断できますか?
[ダウンロード中止]ボタンで中断することができます。
Qダウンロード予想時間を超えているのに、ダウンロードが完了しません。
ダウンロード画面右下のスピード表示をご確認下さい。
表示色が赤または黄の場合は、十分な通信速度が得られていない状態です。インターネット環境やパソコンのセキュリティ設定によっては時間がかかる場合がございます。
Q地図データをダウンロード中、xx%でダウンロードが進まない。
何らかの要因(インターネット環境等)により、正常に地図データファイルがダウンロードできなかった場合、再度同地図データファイルをダウンロードを行います。
この場合、xx%でダウンロードが進まないように見えますが、ダウンロードは動作していますので、暫くお待ちください。(ダウンロード時間につきましては、再ダウンロードしているファイルのサイズ、インターネット環境やパソコンのセキュリティ設定によっては数十分かかる場合もございます)
Qナビゲーション本体で地図ダウンロード更新完了を確認する方法は?
ナビゲーションのツートップメニューから、「情報・設定」→「システム情報・設定」→「バージョン情報」をタッチし、地図データバージョンが書き換わっていれば正常に更新が完了しております。
※ナビゲーション本体により表記が異なる場合がございます。その場合は取扱説明書をご確認ください。
QSDカードへの書き込みが失敗する(メッセージコード:S504)
再試行ボタンを押して、再度書き込みをお試しください。
何度も書き込みに失敗する場合、ウイルス対策ソフトの設定で、下記のどちらかをお試しください。
・地図更新アプリ2(MapUpdator.exe)を除外
・SDカードのドライブへのアクセスを除外
詳しくは、下記ページをご確認ください。
https://panasonic.jp/car/guide/map_update_app2/exclude_fw/index.html

地図データについて

Q地図更新アプリ2をすると何が変わるのですか?
道路データは2ヶ月に1回配信、地点検索データは4ヶ月に1回配信を予定しております。
市街地図は、全更新時のみに更新されます。
Q地図更新アプリ2することで市街地図も更新されますか?
市街地図は、全更新時のみに更新されます。
Q地図更新アプリ2することで施設情報も更新されますか?
4,8,12月末に更新されます。
Q地図更新アプリ2することで住所データは更新されますか?
4,8,12月末に更新されます。
Q地図データの更新サイクルはどのくらいですか?
2ヶ月に1回の配信を予定しております。
Q地図データを更新後、ナビゲーションで地図データバージョンを確認すると、配信日やダウンロードした月より古い年月が表示されているようですが、最新の地図データに更新できたのですか?
ナビゲーションの地図データバージョンの確認で
「道路地図 20xx-○○/画像 20xx-○○/音声20xx-○○/索引 20xx-○○/市街図 20xx-○○」と表示されますが、
配信日やダウンロードした年月を表現したものではなく、「20xx」は年度を表しております。
「-○○」は地図データ更新の時にカウントアップされる通し番号です。
Q最新の配信データをダウンロードすれば過去の配信データも全て反映されるのですか?
はい。全て反映されます。

ユーザー登録について

Qナビcafe のユーザー登録情報の修正はどこからできますか?
ユーザー登録情報の修正は、ユーザーコミュニティサイト ナビcafeにログインの上、マイページ上にある青色の「ユーザー基本情報変更」ボタンをクリックした先で行ってください。
登録情報変更の流れは下記よりご確認ください。
https://panasonic.jp/car/support/navicafe/index.html
Qダウンロード更新版を購入の際に入力した、ゼンリン会員登録情報の修正はどこからできますか?
ゼンリンの会員登録情報は、こちらから変更可能です。
https://store.zenrin.co.jp/strmupd_login.html
※ゼンリンページへ切り替わります。