DVDビデオレコーダー DMR-E100H 生産終了

商品特長

写真:DVDビデオレコーダー DMR-E100H

ハードディスクに録り貯めて、DVD-Rへ24倍速録画※1大容量HDD→DVD高速録画

今まで、長時間録画の際、仕方なく画質モードをおとして録画した経験はありませんか?大容量HDD内蔵のDVDビデオレコーダーE100Hなら、最長約160時間(EPモード時)の長時間録画をすることができます。さらに、HDDからDVD-RAM/DVD-Rへの高速録画を実現。DVD-Rへは、6時間映像も約15分で録画できる最大24倍速録画※1が可能です。まさに“HDDにでっかく録って、DVDにすばやく残す”、先進の録画スタイルが満喫できます。

HDDで編集したプレイリストもDVDへ高画質録画

HDDからDVD-RAM/DVD-Rへの録画時、録画番組(プログラム)はもちろんHDDで編集したプレイリストも、再エンコード(MPEG2圧縮をデコードし、再度MPEG2にエンコードすること)レスによる高画質録画が可能です。

手軽にオリジナルDVDづくりDVD-R静止画表示

録画後、ファイナライズしたDVD-R※2は、再生時、番組タイトルに加えて、録画されている番組(プログラム)の1シーンが静止画(サムネイル)表示されるので、録画内容がひと目で確認できます。静止画表示されるシーンは、お好みのシーンに変更も可能です。

DVDが残量不足でもHDDで録り逃しなしリリーフ録画

DVD-RAM/DVD-Rをうっかり入れ忘れたり、ディスク残量が不足している場合は、自動的にHDDへ録画をスタートします。

毎週・毎日録画予約に便利オートリニューアル録画

HDDへの毎週・毎日の録画予約時、「オートリニューアル」を設定すれば古い番組に新しい番組を自動上書き録画※3。HDDが残量不足でも、古い番組を消去する手間が省けます。

パナソニックならではの高画質録画ハイブリッドVBR方式

高画質かつ効率的に記録する「リアルタイムVBR」と「視覚感度変調技術」。2つの高度技術を複合的に用いるパナソニック独自の「ハイブリッドVBR方式」で、HDD、DVD-RAM/DVD-Rへの高画質録画を実現しています。

デジタルフォトやDV、SD動画も楽しめるSD/PCカードWスロット&DV入力自動録画

多彩な映像機器とのイージーネットワークにより、DVDビデオレコーダーの新しい楽しみ方を実現します。SD/PCカードダブルスロットを搭載し、デジタルカメラの静止画やSDマルチカメラのSD動画も再生可能。また、「DV入力自動録画」機能により、デジタルビデオカメラの撮影映像のオリジナルDVDづくりが簡単に楽しめます。

デジタルカメラの画像も楽しめる静止画再生・保存

デジタルカメラで撮影したJPEG/TIFF静止画※4の再生・保存が可能なSD/PCカードWスロットを搭載。デジタルカメラをテレビに接続する手間もなく、カード※5(別売)をスロットインすればテレビの大画面で気軽にスライドショー再生が楽しめます。

パソコンなしで簡単編集できるDV入力自動録画

デジタルビデオカメラの映像をDVDへ簡単にデジタル録画できるDV入力端子※6を装備。さらに、HDDとDVD-RAMへのダビング時に、シーンの切れ目に合わせ、予めプレイリスト※7を自動作成。パソコンなしで気軽な映像編集が楽しめます。

SDに撮ったムービーを、DVD-RAMに残す

SDマルチカメラなどで撮ったSD動画を、SDメモリーカードからDVD-RAMへ転送。テレビ画面で楽しんだり、想い出の映像アルバムとしてDVD-RAMで残しておけます。

SDに転送して、ケータイで楽しむ

録画しても、家でじっくり見る時間がない場合は、録画映像をSDメモリーカードへ転送。対応の携帯電話※8などで、外出先でも手軽に録画映像が楽しめるようになります。

HDDにSD動画も録れるMPEG4同時録画

通常のHDDへの録画時に、SD動画(MPEG4)をHDDに同時に録画することができます。あらかじめMPEG4同時録画※9しておけば、SDメモリーカードへ高速転送可能。対応の携帯電話※8やSDマルチカメラで再生できます。

HDD、DVD-RAMの録画映像をMPEG4変換録画

すでにHDDやDVD-RAMに通常録画してある映像を、SD動画(MPEG4)に変換※10しながら、SDメモリーカードへ保存可能。録り貯めたお気に入りの映像も気軽に持ち出して、対応の携帯電話※8やSDマルチカメラで再生できます。

SDマルチカメラの映像も楽しめるSD動画再生・保存

SDマルチカメラやデジタルビデオカメラで撮影したSD動画(MPEG4/2※11)も、SDメモリーカードスロットで再生することが可能。また、撮り貯めた映像を、HDDやDVD-RAMで保存※12できます。

録画中でも番組の最初から再生できる追っかけ再生

録画を続けながら、録画開始時点から再生できるのが「追っかけ再生※13」。電話や来客などで番組の視聴を中断しなければならない時も、録画ボタンを押しておけば席に戻り次第、「追っかけ再生」で見逃した場面から見ることができます。また追っかけ再生中に、早送りで不要なシーンをとばしたり、「タイムワープ」で時間を指定して見たい場面に戻ることも可能。必要なシーンだけを探して素早く楽しめるので、時間を有意義に活用できます。

録画中に見たい場面に戻れるタイムワープ

リモコンのタイムワープボタンを押すと、 30秒手前に戻って再生。時間を指定し見たい場面に戻って再生することも可能です。

録画中でも録画済み番組を同時録画再生

録画中のディスクに録画済みの別番組も「同時録画再生※13」。録画しながら「プログラムナビ」の番組リストから、好きな番組を選んで楽しめます。

音声付で見たいシーンを手早くチェック早見再生(1.3倍速)

音声付で内容を把握しながらすばやく再生できる「早見再生※14(1.3倍速)」に対応。録画したニュース番組のチェックや、連続ドラマなどでのあらすじ確認などに便利です。さらに、録画※15しながらの追っかけ再生や同時録画再生中にも楽しめます。

DVD本来の高精細映像を満喫できるプログレッシブ映像再生

最新の30p映像素材まで対応するプログレッシブビデオプロセッサーと、54MHz/10bitビデオDACを搭載。D1/D2映像出力端子とプログレッシブ対応テレビを接続すれば、DVD本来の高精細映像を再現できるプログレッシブ再生が可能です。

お気に入りシーンだけを楽しめるプレイリスト再生

「プレイリスト再生※16」なら、録画した番組のお気に入りシーンだけをつなげて再生したり、場面の並べ替えも簡単。シーンのつなぎ目に違和感のない「シームレス再生」も楽しめます。オリジナルの映像は残したまま、最大99通りのプレイリスト作成が可能です。

その他機能

●原音に忠実な高音質が満喫できる「DVDオーディオ再生(E100H:ステレオ)」
●2本のスピーカーだけでサラウンド効果を体感できる「アドバンスド サラウンド」
●アナログ映像を高画質化録画・再生できる「3次元デジタルY/C分離」・「外部入力TBC」・「3次元NR」・「ブロックNR」・「モスキートNR」

※1 EPモード(6時間)/4×高速対応DVD-Rディスク使用時。
※2 本機で録画したDVD-Rディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。ご使用いただくDVDプレーヤー、DVD-Rディスクや記録状態によっては、再生できない場合があります。(当社DVDプレーヤー対応機は、DVD-S75、S35、LA95、LV65、PV40、PM2DVD、DT200、NV-VP41B、VP50S、VP30です。)DVD関連情報は当社ホームページをご覧ください。(panasonic.jp/DIGA)
※3 以前に録画した番組は、自動的に消去されます。また、予約実行時に、オートリニューアル設定している番組を再生すると、上書きされません。
※4 本機は、DCF規格に準拠したJPEG/TIFF形式のファイルが表示できます。またJPEG/TIFFは、HDD及びDVD-RAMに保存可能。DVD-Rには保存できません。
※5 本機は、別売のSDメモリーカード、マルチメディアカード、コンパクトフラッシュ、スマートメディア、メモリースティック、xDピクチャーカード、モバイルハードディスク、マイクロドライブに対応しています。また別売メモリーカード(SDメモリーカード、マルチメディアカードを除く)を使用する場合は、対応の別売PCカードアダプターが必要です。
※6 本機はDV出力には対応しておりません。またDV端子を使って、本機を操作することはできません。
※7 DVD-Rでは、プレイリスト作成できません。
※8 携帯電話の機種によってはご利用いただけない場合があります。また、P2102Vではエコノミーモードで記録された番組(プログラム)のみ再生できます。
※9 SD動画(MPEG4/2)はSDメモリーカードへ直接録画できません。MPEG4同時録画は「1世代だけ録画が許可された映像」は録画できません。また、オートリニューアル録画予約時はMPEG4同時録画できません。
※10 MPEG4変換録画は、「HDD→SD」「DVD-RAM→SD」のみ可能です。
※11 今後発売される当社製SDマルチカメラで録画したSD(MPEG2)の映像も本機に保存(ダビング)すると、プログラムナビで再生できます。
※12 SD動画(MPEG4/2)はDVD-Rに記録できません。またSD動画(MPEG4/2)は、プレイリスト編集や部分消去・プログラム分割ができません。
※13 追っかけ再生・同時録画再生はDVD-Rディスクには対応しておりません。同時録画再生中はプログラムナビの編集はできません。両面9.4GB(4.7GB×2面)ディスク使用時に、両面での同時録画再生はできません。
※14 リニアPCM音声で録画された番組には対応していません。
※15 XPモード、FRモードで録画中はできません。
※16 プレイリスト再生はDVD-Rディスクには対応しておりません。

※ このサイトの記載内容は発売時点のものです。

ご愛用者登録