パンコントマテ

手軽につくれるカタルーニャ地方の伝統料理。ワインのお供に。

このレシピは、パナソニックのホームベーカリー SD-MDX4、SD-MT4とオーブントースタービストロ NT-D700を使用して作成しています。

材料の「大1」「小1」は、ホームベーカリーに付属の「大スプーン1杯」「小スプーン1杯」の意味です。「小さじ」「大さじ」は市販の計量スプーンのことです。

パンコントマテ

材料(1回分)

【乳製品フリー(トマト)】※ベースのパンは食パン、ソフト食パン、早焼き食パンでもつくれます
A
強力粉250g
ショートニング10g
砂糖17g(大2)
5g(小1)
トマトペースト(6倍濃縮)大さじ1
ドライバジル適宜
水 ※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10g減らして使う180g
ドライイースト2.8g(小1)
【トッピング】
にんにく1片
トマト(すりおろす)70g
オリーブオイル大さじ1
少々
黒こしょう少々
バジル(乾燥)適量

つくり方

  • 1

    【ホームベーカリーで乳製品フリー食パン(トマト)をつくる】※ベースのパンは、パン・ド・ミ、ソフト食パン、早焼き食パンでもつくれます
    パン羽根をセットしたパンケースに材料Aを入れ、本体にセットする。

  • 2

    イースト容器にドライイーストを入れる。

  • 3

    メニュー【食パン】を選び、スタートする。

  • 4

    ピッピッと鳴ったら【取消】を押してパンケースを取り出し、2分程度冷ましてからパンを取り出す。

  • 5

    【パンコントマテをつくる】
    1.5cm厚さにスライスしたパン2枚をそれぞれ6等分に切り、にんにくの断面をこすりつける。残ったにんにくはみじん切りにしておく。

  • 6

    5のパンのにんにくをこすりつけた面を上にして、オーブントースター【うすぎりトースト】【焼き色:4】で焼く。
    ★冷凍した食パンを使用する場合は、【冷凍うすぎりトースト】モードで焼いてください。
    ★焼き色はお好みで調整してください。

  • 7

    6の表面にオリーブオイルを塗る。

  • 8

    すりおろしたトマトに塩とブラックペッパー、にんにくのみじん切りを混ぜる。

  • 9

    7に8をのせ、バジルをふりかける。

  • ★さらに手軽に!「かんたんパンコントマテ」
    パンのベースにトマトが入っているので、ガーリックを塗ってトーストし、オリーブオイルをかけるだけで「かんたんパンコントマテ」がつくれます。

出典:Panasonic