2022.12.27 PicMateは2022年12月27日をもちまして終了しました
商品ラインアップ
ミラーレス一眼(フルサイズ)
ミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ)
コンパクトデジタルカメラ
コンパクトデジタルカメラ 一覧
商品特長コンテンツ
LUMIXの色・フォトスタイル
COLORS OF LUMIXの一環として、写真家の豊田慶記さんから各フォトスタイルの作例とインプレッションをご提供いただき、監修いただきました。
システムの理念と思想
感性がとらえたものを、しっかりと表現すること。LUMIXの目指す絵作り思想「生命力・生命美」。
Lマウント アライアンス
イメージングの世界に革新をもたらす3社協業。柔軟な機材選択を可能にするLマウント アライアンス。
ボディとレンズを連動させた手ブレ補正「Dual I.S.」
ボディ内手ブレ補正と 2軸のレンズ内手ブレ補正を連動させて手ブレを補正。
ピックアップコンテンツ
L2 Technology
独ライカ社とLUMIXの戦略的提携関係の再構築について
LUMIX日本公式SNSアカウント
LUMIX製品やイベント情報に加えて、クリエイターの写真・映像作品やインプレッションなど、皆様にお役立ちする情報をご紹介していきます。
LUMIX Color Lab
クリエイターとLUMIXがコラボして色表現を探求するプロジェクト。オリジナルLUT/プリセットの無償DLサービスやクリエイターのレビュー記事を掲載。
LUMIX BASE TOKYO
クリエイターにとって、新しい体験・撮影ができるアップデータブルな施設。様々な企業とコラボレーションイベントも展開。
だから、LUMIX。
クリエイターの活用事例を通して、等身大の生のインプレッションをショートムービー形式でご紹介。
STILLUMIX~写真の追求、わたしはLUMIX~
Powered by DopeZine
SNSで活躍する気鋭のクリエイターによるLUMIXの作品やインプレッションをご紹介。(外部サイト)
新着情報
- 2023.05.17「LUMIX S5Ⅱ」が「カメラグランプリ 2023 あなたが選ぶベストカメラ賞」を受賞 ~LUMIXとして初の受賞〜
- 2023.05.11Sシリーズ フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S5M2について、動画撮影の機能向上に対応した新ファームウェアを2023年6月13日(火)に公開予定
- 2023.03.28Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ「DC-S5M2」について、 AFCでシャッター半押し中のライブビュー表示速度を切り替えられる新ファームウェア公開のお知らせ
- 2023.03.16Sシリーズ 交換レンズ「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」発売!
- 2023.02.22Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ「DC-S5M2」について、 AFCでシャッター半押し中のライブビュー表示速度を切り替えられる新ファームウェアを3月下旬に公開予定
●YouTube™および YouTube ロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
●Facebookは、Facebook, Inc.の登録商標です。