商品ラインアップ
商品特長
ピックアップ
評論家インタビュー(Stereo Sound ONLINE)
テクニクスの完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」は、高い音楽再現性を備え、使い勝手が進化していくことで、ライフスタイルを豊かに彩ってくれる
評論家インタビュー(PHILE WEB)
1年で5回進化、優秀機がさらなる高みへ。テクニクスのNC完全ワイヤレスは21年も“買い”モデルだ
評論家インタビュー(AV Watch)
“進化するイヤフォン”、Technics「AZ70W」の音質と便利さが凄い
企画担当者インタビュー(PHILE WEB)
テクニクス/パナソニックから登場した完全ワイヤレスイヤホンの魅力や込められた想いを語る。
All About×完全ワイヤレスイヤホン
様々な分野のプロがワイヤレスイヤホンを体験!魅力や使い方を語っていただきました。
評論家インタビュー(Stereo Sound ONLINE)
テクニクス&パナソニックから、満を持して完全ワイヤレスイヤホンが登場。
評論家インタビュー(AV Watch)
パナソニックから遂に完全ワイヤレス!独自NCと小型軽量の2モデルで登場
評論家インタビュー(PHILE WEB)
パナソニックから遂に登場!「RZ-S50W」「RZ-S30W」は本気の仕様が満載
アーティスト・評論家・開発者インタビュー
アーティスト・評論家・開発者が商品の魅力を語る。
「音」に気を使うだけで出張が快適に?
「ノイズキャンセリングヘッドホン」が周囲の雑音をカットし出張を快適に。
AV評論家推薦
オーディオ評論家 山之内正がパナソニックのハイレゾコンポ&ハイレゾヘッドホンを徹底チェック!
新着情報
- 2023.03.15【完全ワイヤレスイヤホン 新生活応援キャンペーン】ご購入&ご応募で、もれなくもらえるデジタルギフト
- 2021.03.30【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(Stereo Sound ONLINE)「テクニクスの完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」は、高い音楽再現性を備え、使い勝手が進化していくことで、ライフスタイルを豊かに彩ってくれる」を公開
- 2021.03.30【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(PHILE WEB)「1年で5回進化、優秀機がさらなる高みへ。テクニクスのNC完全ワイヤレスは21年も“買い”モデルだ」を公開
- 2021.03.30【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(AV Watch)「“進化するイヤフォン”、Technics「AZ70W」の音質と便利さが凄い」を公開
- 2020.08.04【完全ワイヤレスイヤホン】「音も機能も徹底したこだわり満載 テクニクス/パナソニックの完全ワイヤレスはなぜ優秀?女性企画担当者に直撃インタビュー(Phile-web)」を公開
- 2020.04.24All About × ワイヤレスイヤホン「総合情報サイトAll About(オールアバウト)で活躍する様々な分野のプロがワイヤレスイヤホン RZ-S50Wを体験!」公開
- 2020.04.07【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(PHILE WEB)「パナソニックから遂に登場!「RZ-S50W」「RZ-S30W」は本気の仕様が満載」を公開
- 2020.04.07【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(AV Watch)「パナソニックから遂に完全ワイヤレス!独自NCと小型軽量の2モデルで登場」を公開
- 2020.04.07【完全ワイヤレスイヤホン】評論家インタビュー(Stereo Sound ONLINE「テクニクス&パナソニックから、満を持して完全ワイヤレスイヤホンが登場」を公開
- 2020.02.26【完全ワイヤレスイヤホン】テクニクスの音響技術と業界最高クラス※2のノイズキャンセリング機能搭載のEAH-AZ70Wを発表。
- 2020.02.26【完全ワイヤレスイヤホン】業界最高クラス※2のノイズキャンセリング機能搭載のRZ-S50Wを発表。
- 2020.02.26【完全ワイヤレスイヤホン】カジュアルに音楽を楽しめる小型モデルのRZ-S30Wを発表。
※1 ハイレゾコンテンツをLDACコーデックで最大転送速度990kbpsでBluetooth®伝送する場合。
※2 国内のノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホンにおいて。JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)基準に則る。2020年1月26日時点、当社調べ。
お知らせ
● Bluetooth® のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、パナソニックホールディングス株式会社は、これらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
● パナソニックは日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にハイレゾロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。
● Qualcomm aptX is a product of Qualcomm Technologies International, Ltd. Qualcomm is a trademark of Qualcomm Incorporated, registered in the United States and other countries, used with permission. aptX is a trademark of Qualcomm Technologies International, Ltd., registered in the United States and other countries, used with permission.
● LDACおよびLDACロゴはソニー株式会社の商標です。
● ノイズキャンセリングヘッドホン/インサイドホン使用に関して
・ 病院・航空機内での使用に際しては、各病院・航空会社の指示に従ってください。また、病院・航空機で使われている機器により、使用できない場合があります。あらかじめご了承ください。
・ ノイズキャンセリング機能はすべての雑音が消されるものではありません。静かな場所などや雑音の種類によっては、効果が感じられない、または雑音が大きく感じる場合があります。また、感じかたには個人差があります。
● ヘッドホンご使用に関するお知らせ
・耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聴くと、聴力が大きく損なわれる原因になります。
・音量を上げ過ぎた状態で接続すると、突然大きな音が出て耳を傷める原因になることがあります。音量は少しずつ上げてご使用ください。
・交通安全のため、自転車・単車・自動車などの運転中は、ヘッドホンを絶対にご使用にならないでください。
また歩行中でも、音量を大きくしますと外部の音が聞こえにくくなります。
● 写真・イラストの内容はイメージです。