ポータブルステレオCDシステム RX-D70BT

語学学習も音楽も1台で楽しめるCDラジオ RX-D70BT語学学習も音楽も1台で楽しめるCDラジオ RX-D70BT語学学習も音楽も1台で楽しめるCDラジオ RX-D70BT

効率の良い語学学習をサポート

この商品は、在庫切れの場合があります。販売店にお問い合わせください。

COMPACT disc DIGITAL AUDIO,ワイドFM,Bluetooth

話す力・聴く力を高める リピーティングとシャドーイングに対応

お手本を聴いてから発音するリピーティング、お手本を聴きながらほぼ同時に発音するシャドーイングの2種類の練習方法に対応。話す力・聴く力を高める、効率のよい語学学習をサポートします。

リピーティング

CDのお手本を聴いてから、自分で話す練習方法

効果

  • 英文の構成をそのまま暗記することができる
  • 単語レベルの学習に効果的
  • リスニング・スピーキング能力が向上する
リピーティング

シャドーイング

CDのお手本を聴きながら、ほぼ同時に話し出す練習方法

効果

  • リズムやイントネーションがネイティブに近くなる
  • 本来の語順のまま理解できるようになる
  • リスニング・スピーキング能力が向上する
シャドーイング

語学学習の時に便利な、使いやすい「大型10キー」

トラック数が多い語学学習用コンテンツでも本体で直接番号を入力できるので、かんたんに聴きたい部分を再生できます。

例えば、50番目のトラックを聴きたい時

一般的なCDプレーヤー

一般的なCDプレーヤーは繰り返しボタンを50回押す

D70BTなら10キーボタンで選択

D70BTなら10キーボタンで選択

語学学習コンテンツをUSBメモリーに録音できる

「録音」ボタンを押すだけで、あらかじめ接続しておいたUSBデバイスに手軽に録音できます。音楽はもちろんラジオやCD語学学習用コンテンツも録音できるので持ち運びに便利なUSBメモリーをカセットテープ代わりに使えます。

USB端子

●お客様は、本製品及び本製品により複製したコンテンツ等を、著作権法その他の適用される法律を遵守して利用する必要があり、著作権法等に違反して利用することは禁じられています。特に、個人的に使用する以外の目的で、本製品において著作権法等で保護されている第三者のコンテンツを録音する場合や、本製品で録音したコンテンツを販売、譲渡、貸与等の方法で利用する場合等には、そのコンテンツの著作権者等の権利者からの許諾を事前に必要とする場合があり、そのような場合には、お客様は当該権利者に無断でこのような行為を行うことはできません。

その他特長

Bluetooth®対応によりスマートフォンなどの音楽をワイヤレスで楽しめる

スマートフォンなどのBluetooth®対応機器の音楽をワイヤレスで再生可能。お好みの音楽を手軽に楽しめます

●電子レンジ使用時は音が途切れることがあります。

ラジオ・CD・USBメモリー対応で幅広く音楽を楽しめる

FM/AMラジオの聴取、CDの再生に加え、USBメモリーなどのUSBデバイスを音源として再生することも可能です。さらに「録音」ボタンを押すだけで、あらかじめ接続しておいたUSBデバイスに手軽に録音できます。持ち運びに便利なUSBメモリーをカセットテープ代わりに使えます。

高音質で聴き取りやすい「快聴音機能」

人の音声帯域を強調する「快聴音」機能を搭載しているので、ニュースなど人の声が聴き取りやすくなります*。

*聴き取りやすさには個人差があります。

使いやすい便利機能を搭載

  • 外部オーディオ機器を接続して音楽を再生できる「AUX端子」搭載
  • 家庭内のAC電源はもちろん、市販の乾電池も使える「2電源対応」
  • 設定した日時に録音できる「録音タイマー」搭載

コンパクトボディでも大音量の8cmフルレンジスピーカー搭載

RX-D70BT 正面
RX-D70BT CD
RX-D70BT 天面
RX-D70BT 裏面
RX-D70BT 裏面

付属品

RX-D70BT AMループアンテナ
RX-D70BT 電源コード
RX-D70BT リモコン

無線機能のご利用について

●使用周波数帯
本機は2.4 GHz帯の周波数帯を使用しますが、他の無線機器も同じ周波数を使っていることがあります。他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記事項に留意してご使用ください。

●周波数表示の見方
周波数表示は、定格銘板に記載しています。

① 2.4 GHz帯を使用
② 2.400 GHz~2.4835 GHzの全帯域を使用
③ 変調方式がFHSS方式
④ 電波与干渉距離10 m以下

この機器の使用周波数帯域では、電子レンジなどの産業・科学・医療機器のほか、工場の製造ラインなどで使用される移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)、ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。

  1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていない事を確認してください。
  2. 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、すみやかに使用場所を変更するか、または電波の使用を停止したうえ、下記連絡先にご連絡いただき、混信回避のための処置など(例えば、パーテーションの設置など)についてご相談してください。
  3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた時は、次の連絡先へお問い合わせください。

連絡先:パナソニック DIGA(ディーガ)・オーディオご相談窓口

フリーダイヤル 0120-878-982

●携帯・自動車電話からもご利用になれます。

※ FM補完放送に関する放送局、開始時期、使用周波数、聴取可能エリアなどは地域によって異なります。 詳しくは、各地域の放送局ホームページなどをご確認ください。
● Bluetooth®  ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。パナソニックホールディングス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
● 写真・イラストの内容はイメージです。